「ウメハラがぁ!!!」 カップヌードルCMでまさかの“電波実況”をパロディー 古参ネット民から反響続々「胸熱」「ホント好きw」ウメハラがぁ!!! チリトマにぃ!!!(2025/2/17)
絶対降りない猫 VS 絶対降ろしたい家主、対戦結果は…… 育児のような光景に「ほんとに良いパパ」「振り回されてて草」甘えん坊な猫ちゃんにほっこり。(2025/2/8)
大好きなキャラのためにヨーヨーを特訓……! 衣装のままトリックを披露するコスプレイヤーに「すっげぇ」「愛がハンパない」あふれるキャラ愛に見ているこちらも笑顔になる!(2024/10/1)
ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(15):進化する「ゲームのボタン」 ユーザーの思いをくむ老舗パーツメーカーの開発舞台裏本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。今回は東京都板橋区にあるゲームパーツメーカー老舗の三和電子で、数々のヒット商品を生み出してきたパーツ開発部門の斉藤邦男さんと、鵜木智之さんを取材しました。(2024/7/10)
初テレビアニメ化の「ギルティギア」、宮崎一成と中田譲治がゲームから続投、謎の少女ユニカ役に石川由依LET'S ROCK!(2024/7/5)
「ギルティギア」がシリーズ初のテレビアニメ化 ティーザービジュには謎の少女、いったい何ンタインなんだ……?ネットでは「BLAZBLUE ALTER MEMORY」を挙げ格ゲーのアニメ化に不安を覚える声も。(2024/6/14)
プロゲーマー・マゴ選手、“死亡フラグツイート”直後にエンジントラブルで飛行機がキャンセル 世界最大級の格ゲー大会「EVO」で“0回戦敗退”の危機に見事なフラグ回収……。(2023/8/3)
「ギルティギア」ブリジットの武器が“遊べるヨーヨー”として商品化 キャラ誕生のきっかけとなった世界チャンピオンがプロデュース複数金属の組み合わせでデザインを忠実に再現しつつ、ヨーヨーとして遊べるよう仕上げています。(2022/12/27)
「ギルティギア」ブリジットは「自分を女性と自認」 シリーズ総監督が説明代名詞は「彼女」。(2022/9/14)
ちょっとブリジットについて語らせてくれ! 「男の娘」として生まれたキャラクターが現実の「トランスジェンダー」についても知見を投げかける理由20年目のかわいいは正義。(2022/8/20)
ドレスコードは全員コスプレ! ホラー映画「ハロウィン」俳優が公開した娘の裏庭結婚式がゲームオタク垂ぜん必至2021年に次女がトランスジェンダーであることも告白していました。(2022/5/31)
「The Game Awards 2021」GOTYが「It Takes Two」に決定 絆深まる“2人協力プレイ専用ゲーム”一緒に遊ぶ相手がいない!(2021/12/10)
PS5が買えないから段ボールで自作→本物をゲットした瞬間ゴミ箱にダンク! 哀愁と狂喜のギャップが笑い呼ぶ工作のクオリティがまたすごい。(2021/7/13)
SIEが格ゲー大会「EVO」を買収 「Evo Online」は8月開催2021年の開催日も発表。(2021/3/19)
「春のギルティギア100円セール」PS4とSwitchで開催中 現行の「ギルティギア Xrd REV 2」も100円に!やりすぎだろ!(2021/3/18)
日本初、メーカー公認で「遊べる」ゲームカフェ&バーが秋葉原にオープン セガ、SNKら7社が協力遊べるゲームバー!(2020/8/21)
「日本格ゲーメーカー連合会」のインターネット生配信が8月1日9時開始 格ゲーメーカー各社のスタッフが参加「日本格ゲーメーカー連合会」にはアークシステムワークス、アリカ、SNK、カプコン、コーエーテクモゲームス、バンダイナムコエンターテインメントが参加。(2020/7/27)
クリエイターに聞く「今、どうですか?」 声優の収録、漫画家、トークライブハウス、音楽家、ライター──それぞれの実情収入に加えて、創作活動自体への影響もあります。(2020/5/1)
「コイツさえ倒せば、俺が世界一だ」 快進撃を続けるプロ格闘ゲーマー・GO1は”全米史上最高の天才”をどうやって倒したのか悟空とベジータのようなライバル関係。(2020/2/2)
「“格ゲー勢の発言まとめ”でイケると確信しましたわ」 話題沸騰の「ゲーミングお嬢様」、作者に取材したらお嬢様口調で答えてくれた「ちなみにリュウとザンギはどっちがクソキャラだと思いますか?」 → 「ザンギに決まってんですわよ」(2019/12/8)
オートガードにワンボタン必殺 たまに卑怯なほど強い「格闘ゲームにおける初心者救済システムの歴史」に開発の努力を見る3DS版のガイルは最強でしたね。(2019/6/5)
秋葉原でeスポーツイベント「E-GST」開催 格ゲー大会に1000円遊び放題のゲーセン、「サムスピ」新作の先行体験も昔ながらの「ゲーム大会」感。(2019/4/19)
昇龍拳を「623P」と書かずに済む LINEに格ゲーのコマンドを忠実に表記できる絵文字登場「一回転」や「タメ」も記号として1文字で書けます。(2019/2/27)
2日目も熱いぞ冬のコミックマーケット(C95)! 僕らを“退屈”から救ってくれそうなコスプレ写真まとめネタからガチまで幅広くお届け!(2018/12/30)
EVO JAPAN 2019、メイン種目決定もプレイヤー反発 人気タイトル「スマブラSP」「ドラゴンボール」不採用パブリッシャーの承認が得られなかったとのこと。(2018/12/14)
「eスポーツで稼げることが分かれば人がついてくる」 プロゲーマー兼スクエニ社員が語る“兼業プロゲーマー”の実情ザンギエフが嫌いすぎるゲーマー。(2018/11/4)
EVO2015の歴史的珍事「早すぎたガッツポーズ」の裏側にあったもの “勝負を分けたカウンターヒット”を生んだ「0.1秒の駆け引き」席を立ったことは紛れもないミスだが、その時点で勝敗が決まったとは言い切れない。(2018/7/29)
吉本興業、「鉄拳7」の大会「MASTERCUP TRY」をサポート 出場選手1人に対し「EVO2018」参戦を支援名をあげるチャンス?(2018/4/24)
春のコス祭り! AnimeJapan 2018を熱くしてくれたコスプレイヤーさん大集合スーパーえなこタイムもあるよ!(2018/3/24)
常識を覆す「投げ」の排除、徹底再現されたドラゴンボールの世界観―― 「ドラゴンボール ファイターズ」はいかにして最高の格闘ゲームになったのかこれは究極のドラゴンボールゲーだ。(2018/3/15)
昔は世紀末ゲーだらけだった ハッシュタグ「格闘ゲームで一番好きな調整ミスを語ろう」が盛り上がる調整ミスもそれはそれで楽しかったものです。(2017/12/1)
池袋ハロウィンコスプレフェス2017:台風に負けないコスプレ熱! 「池ハロ2017」2日目を盛り上げたコスプレイヤーまとめあの雨風の中、キャリーバッグを引く後ろ姿かっこよすぎる。(2017/10/29)
「ドラゴンボール」格ゲー最新作が超進化 3Dアニメと2Dアニメが融合したド迫力演出がすごいこれ、プレイ画面なんだぜ……!?(2017/6/13)
インターネットを守る翼竜:アニメショップの1つもない田舎のオタク少年事情新鋭・にゃるらのねとらぼ連載がスタート!(2017/4/2)
「美少女の皮を被ったゴリラ」「ゴリラが主人公」 ギルティギアの解説漫画がキャラ濃すぎ&ゴリラ多すぎて話題ゴリラゲーです。(2017/3/3)
ある意味、格ゲーの腕が試される裏技 「GUILTY GEAR」最新作でパンツを1フレームだけ見る方法が発覚格ゲー上級者の反射神経なら……!(2016/10/13)
「正職員への実績作りにと……」 “格ゲー世界大会優勝”虚偽報告で炎上の太田市臨時職員、上司に話を聞いたネットでは擁護意見もあがり始めています。(2016/9/29)
「市職員が格ゲー世界大会で優勝」掲載の朝日・上毛新聞が記事を削除し謝罪 今後の処分などは検討中出来心でついたうそで引くに引けず……。(2016/9/28)
群馬県の市役所職員が「ギルティギア」世界大会で優勝? ネットでは「そんな大会ない」との指摘 本人はコメント拒否格闘ゲーム界の通例であるWeb配信や、他の参加者情報もないようです。 ※追記あり(2016/9/27)
母は強しにも程がある GGXrdRに参戦したディズィーの一撃必殺技が“降伏”させる斬新な演出で話題に息子も旦那も親友も、圧倒的火力で降伏。(2016/7/19)
6月23日は昇龍拳の日! Twitterにさまざまな”昇龍コマンド技”登場、格ゲーの”昇龍”こんなにいっぱいあるんですなぜ6月23日が昇竜の日か、知ってますか?(2016/6/23)
集え、企業戦士! 第三回格ゲー企業対抗戦が開催、今回は「ストリートファイター」「ギルティギア」「ブレイブルー」の3種目弊社より強い御社に会いに行く。(2016/3/6)
ゲームのバグ技問題:現役プレイヤーに聞く、“エアガイツ騒動”の真実突如ネットで話題となった格闘ゲーム「エアガイツ」。その騒動が意味するものとは。現役プレイヤーたちに話を聞いた。(2015/12/14)
対戦型格闘ゲーム「メルブラ」シリーズの最新バージョン、2016年春にSteamで配信決定!アークシステムワークスから「MELTY BLOOD Actress Again Current Code」が配信されます。(2015/12/8)
弊社より強い御社、出てこいや! 格ゲー企業対抗戦第2回大会が12月31日開催!対戦種目は「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」。(2015/11/8)
「日本eスポーツ選手権大会」初開催へ プロゲーマー育成、JOC加盟目指す来年3月にゲームの競技大会「第1回 日本eスポーツ選手権大会」が開催される。国際大会でも通用するプロゲーマーを育成し、eスポーツの地位向上につなげる考えだ。(2015/10/26)
ありがとうございます! 色と柄が毎日変わるステキ仕様「日替わりパンチラ」がギルティギア最新作で搭載されていた最初に気づいた人すごい。(2015/10/17)
なんだか“スケスケな”ヤツを試してみよう:スケルトンボディが目を引く「USB アクリルアーケードスティック」で格ゲー先輩を倒した(かった)自宅でアーケードゲームの興奮を味わいたいならアーケードスティック(通称“アケコン”)が欠かせない。上海問屋の「USB アクリルアーケードスティック」で、格ゲーが強いあの先輩を……倒すっ!(2015/10/11)
「男の娘」界の先駆者の当選なるか! ギルティギア最新作の参戦キャラクターが決まる総選挙が9月下旬投票開始どのキャラクターになるか読めない……。(2015/9/6)
格ゲー世界王者と世界最高プロゲーマーはどちらが強いのか? ギルティギア世界王者「小川」とプロゲーマー「ウメハラ」が8月22日、激突!ギルティギアは「ウメハラがぁ! 画面端ぃ!!」の“電波実況”でも有名なゲームです。(2015/8/9)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。