今度はリアルで会おうね! 史上初のエアコミケ最終日、日本を元気付けるコスプレイヤーさんの“宅コス“画像100枚超でお届け
現場からは以上です!(2020/5/5)
今のギャグ漫画は「テレビを基準にするやり方だとちょっとまずい」――『トマトイプーのリコピン』大石浩二に聞く、「面白かったね」で終わらない方法
「虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!」第99回。(2019/9/22)
『ギャグマンガ日和』全15巻を無料公開 ベストギャグ総選挙実施中
8月2日から9月16日の23時59分まで。(2019/8/2)
聖徳太子ゆかりの寺に「ギャグマンガ日和」のダンボール迷路が爆誕 四天王寺にコラボの経緯を聞いてみた
「本家」の太子とジャージの太子がまさかのコラボ。(2019/6/7)
マシーナリーともコラムSPECIAL:
輝夜月の原点は「ギャグマンガ日和」 マシーナリーとも子、あの超大物VTuberにインタビューするの巻
VTuberにVTuberをぶつける暴挙。(2019/4/10)
「ガラスの仮面」「ONE PIECE」「スーパーマリオくん」が始まったのはいつ? 今なお続く“長寿漫画”
初めて読んだのが何歳か、覚えてます?(2018/12/13)
……えっ終わり!? 「チャンピオン」の打ち切り漫画が「ソードマスターヤマト」級のレジェンド最終回
輝け!! 少年たちよ!!!(2016/12/8)
伝説のギャグ漫画「ハイスクール!奇面組」が舞台化! 一般オーディション開催で変顔自慢が集まる……?
本番中ずっと変顔してるのかな。(2016/11/15)
主役は芭蕉と曽良の師弟コンビ! 新作舞台「ギャグマンガ日和」2017年2月に上演決定
この2人は楽しみすぎる!(2016/10/4)
「セフィロスの人」漫画家・やしろあずきは何者か 母親とともに黒歴史を掘り起こしてみた
セフィロスとの出会いも明らかに。(2016/9/12)
女性はみんな水着な舞台「熱いぞ!猫ヶ谷!!」が上演 猫アイマスク装着で照れずにガン見できるぞ!
水着美女は何度でもよみがえるさ。なぜなら見たいからだ。(2016/3/18)
「とんかつDJアゲ太郎」アニメ、4月に放送開始
ついに……!(2016/1/4)
アニメ「とんかつDJアゲ太郎」 監督は「マサルさん」の大地丙太郎、音楽は作者オファーで藤原大輔に決定
制作アニメーション会社は「ヘタリア」などのスタジオディーン。あがってきた!(2015/11/12)
松尾芭蕉が俳句を詠みながら農民をしばくゲーム「暴れ松尾芭蕉」がヤバイ
いい句が思いつかねえ! 農民しばいてくる!(2015/9/28)
聖徳太子そのまんますぎィイイ! 一足先に見てきた舞台「ギャグマンガ日和」が納得の再現度だった
飛鳥文化アタックも飛び出すかも?(2015/9/16)
舞台「ギャグマンガ日和」全国19館でライブビューイング実施決定 チケット発売は8月29日11時から!
チケット買えなかった人に朗報!(2015/8/28)
舞台「ギャグマンガ日和」メインビジュアルがついに公開 → 納得の「完全再現」ぶりでたちまち話題に
うさみちゃんの再現度が思わず二度見するレベル。 (2015/8/4)
まさに“会議は踊る”!? アニメ「ヘタリア」がミュージカル化決定
脚本はなるせゆうせいさん、演出は吉谷光太郎さんが担当。(2015/7/31)
これが増田こうすけ劇場(リアル) 「ギャグマンガ日和」まさかの舞台化決定
えっ、舞台化!? マジで?(2015/6/4)
ジャンプのギャグ漫画でキス顔が見たいキャラは? 「キス顔争奪!!キャラクター人気投票」開催
エントリーには「暗殺教室」の潮田渚(女装)、「斉木楠雄のΨ難」の斉木楠雄(女体化)、話題の「とんかつDJアゲ太郎」などなど。(2015/2/4)
LINEスタンプに「ギャグマンガ日和」キターーー! 仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ!
……という人にうさみちゃんスタンプを送りたい。(2014/11/6)
水着の「Free!」なお兄さんたちにクギ付け コミックマーケット86コスプレフォトリポート
イケメン「Free!」コスプレが話題になっていましたが、ソニック女子にピカチュー女子もステキですよ。(2014/8/19)
3000以上のスタンプが無料! 「ジャンプカメラ!!」キャンペーン
「週刊少年ジャンプ」46周年を記念した「全部無料キャンペーン」を開始した。iOS向けアプリ「ジャンプカメラ!!」で3000以上の全スタンプが7月11日まで使い放題だ。(2014/6/23)
電子書籍新刊情報
BookLive!の新刊電子書籍情報をリストでお届け。あなたが読みたかった作品も電子書籍で購入できるようになっているかも。(2013/12/11)
一般会員にも漫画投稿機能を開放:
ニコニコ静画で、ジャンプSQ.とのコラボ企画「ギャグマンガ宣言!」開始
ジャンプSQ.連載作品の番外編が無料で読めるほか、新人作家の新連載も開始。新人作家と投稿漫画が戦うトーナメントバトルの優勝者には、企画内での連載チャンスも。(2012/7/5)
日々是遊戯:
「萌え」に疎い人が新作フィギュア商談会を取材したらこうなった
2月10日に秋葉原UDXで開催された、ホビーメーカー19社による合同商談会に、「萌え」をよく分かっていない筆者が行ってきました。(2010/2/15)
「DRAGON BALL」「DEATH NOTE」「こち亀」など17タイトルの1話目を無料配信
KDDIと集英社は、「集英社マンガカプセル」で配信している「週刊少年ジャンプ」と「月刊少年ジャンプ」のコミックス17タイトルの1話目を、期間限定で無料配信する。(2006/12/26)