海外でも広がるボカロ ドイツのボカロ事情を探る
ポップカルチャーとして受け入られるAHS、ハイカルチャー分野で注目される初音ミク。ドイツのボカロ事情を紹介します。(2016/7/1)
「VOCALOID4」が得た表現力、使いやすさとは──発表会を振り返る
3年ぶりの新バージョン「VOCALOID4」はその表現力の豊かさと、ボカロPが使った場合の操作性が大きく変化。各社のデータベースのVOCALOID4も進みそうだ。発表会を振り返りながら詳しく見ていこう。(2014/11/21)
DCEXPO:
きっかけは「メルトの舞」――ボカロ×文楽「ボーカロイドオペラ葵上」制作陣が語る舞台裏
伝統芸能と最新技術が融合した「ボーカロイドオペラ葵上 with 文楽人形」の制作陣によるトークショーが行われた。(2014/10/27)
ボーカロイドと文楽のコラボ 源氏物語からも着想得た「葵上」ロンドンで世界初上映
伝統文化と最新テクノロジーの融合によって表現される日本独自の美に注目。(2014/5/29)
ボカロ楽曲販売の権利処理代行サービス登場 最短2日で自分の曲がストアに並ぶぞ
音楽ディストリビューションサービス「TUNECORE JAPAN」がボカロメーカーと提携。対象ボカロを使った楽曲なら最短2日でiTunesなど各ストアへの配信が可能に。(2013/12/25)
ニコニコ超会議:
自宅警備隊VS自衛隊、なぜかオリーブオイルも――ニコニコ超会議コスプレリポート
「自宅警備隊 N.E.E.T」は陸自ブースに乗り込んだり、エヴァと戦ったりと大活躍(?)。「MOCO'sキッチン」のオリーブオイルという誰得すぎるコスプレも。(2012/5/1)
とぴトピ!:
Android始まったな!「美少女ゲームノベル」専門アプリ配信サイトがオープン ほか
OneTopi(わんとぴ)でつぶやかれた選りすぐりのトピックを毎週7つピックアップして皆様に紹介してまいります。トピックの流れをつぶやきで追いかけてみよう!(2011/6/3)
「歌うとすごいんです」:
“サンリオの萌えキャラ”がVOCALOIDに AHS「猫村いろは」は実力派の不思議ちゃん
ガチャピンに続き、今度はサンリオキャラがVOCALOIDに。萌え系イラストレーターが“キティラー”を描く「ハローキティといっしょ!」の「猫村いろは」だ。(2010/9/17)