東芝は11月29日、ASEAN市場向けの液晶テレビ新製品として、バッテリー内蔵の「PC1シリーズ」を含む「Power TVシリーズ」を発表した。インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの6カ国で展開し、2011年度に470万台と予想されるASEAN市場でシェア20%を狙う。
東芝ビジュアルプロダクツ社の大角正明社長は、「世界の液晶テレビ市場において、新興国の成長が著しい。2009年から2012年にかけては年率24%の成長が見込まれている」と話す。エコポイント需要の反動で需要の落ち込みが予想される国内市場をカバーするためにも、「積極的に仕掛けなければならない」(同氏)。
同社は、今春シンガポールに設立した「アジアヘッドクオーター」を中心にASEAN地域向けのマーケティングと販売を強化してきたが、多様な市場ニーズに応えるためにラインアップを拡充。現在の5シリーズ10モデルから9シリーズ17モデルに増やし、それぞれの地域特性に合わせた機能を搭載する。
例えば、アジア地域では放送波の届きにくい弱電界地域が多く存在するうえ、インドやベトナムの一部地域では電力供給が不安定で停電が頻発するエリアも多い。こうした地域性に対応する「新興国向けの切り札」(大角氏)が、「POWER TVシリーズ」だ。RFブースターを内蔵した「PB1シリーズ」、LEDバックライトを採用して電力消費を抑えた「PS1シリーズ」、そして「世界初」(同社)のバッテリー内蔵テレビ「PC1シリーズ」をラインアップする。PC1シリーズは、電力供給が途絶えると自動的に内蔵バッテリーに切り替え、約2時間はそのまま視聴できるというもの。手ごろな24インチ、32インチクラスを中心にそろえ、価格はPB1シリーズの24インチモデルで190ドルから。
「現地では、21インチのブラウン管テレビが150ドル程度で販売されている。戦略的な価格として200ドルを切る190ドルに設定した。32インチは300ドル程度で、この2つが中心になるだろう」(大角氏)。
一方、都市部を中心として高付加価値モデルに対するニーズも高い。このため、国内向けの「F1」シリーズと同じ筐体を使用するスタイリッシュモデル「WL700シリーズ」、および「CELL REGZA」のコンセプトを受け継いだ「55ZL800」も欧米に先駆けて投入する。ZL800シリーズは、初代CELL REGZA「55X1」のディスプレイ部をベースに、新開発の「CEVO ENGINE」(シーボ・エンジン)を搭載したモデル。録画機能は持たないが、直下型LEDバックライトシステム「メガLEDパネル」や超解像技術「レゾリューションプラス」、独立型のスピーカーシステム「サウンドバー」といったCELL REGZAのエッセンスを多分に取り入れている。
なお、両シリーズとも3D表示をサポートしているが、Blu-ray Discはほとんど普及していないため、「DVDソフトを超解像技術と2D→3D変換で3D視聴する」といった利用シーンを想定しているという。価格は、55ZL800が3000ドル前後。ジャカルタの工場で今月から生産をスタートし、12月初旬から順次販売を開始する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR