ITmedia NEWS >

今年のテーマはタブレット、東芝が有機EL搭載タブレットなどを披露2012 International CES(2/2 ページ)

» 2012年01月10日 14時03分 公開
[小山安博,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 メディアガイドAppは、テレビ放送とネットワーク経由のVoDをシームレスに表示できる番組表兼リモコンアプリ

テレビ放送とVoDをシームレスに扱える「メディアガイドApp」。さまざまな関連情報も取得できる

 一方のリモートAppは、CATVセットトップボックスやAVアンプ、BDプレーヤーなどを統合的に操作できるリモコンアプリ。各機器の主要機能を一画面にまとめた“ポータル画面”と機器ごとの詳細画面を使い分けることができる。

「リモートApp」。機器ごとのリモコン画面(中)に加え、各機器の主要機能を一画面にまとめた“ポータル画面”(右)を使い分けることができる。マクロ機能も搭載した

 北米のタブレット市場は現在、“iPadの一人勝ち状態”で、同社を含むAndroid陣営は苦戦している。ただ、こうした状況は、HPのwebOS撤退にともなう端末の投げ売りと、Amazonの低価格タブレット「Kindle Fire」の登場という「2つのインパクト」(東芝デジタルプロダクト&サービス社営業統括責任者 檜山太郎氏)が原因という。この2つの現象がなければ、Androidタブレット市場は「少しずつ立ち上がってたのではないか」との考えだ。

 結果として市場が立ち上がっていないことから、東芝は性質の違う4つのモデルを投入することで、「ユーザーの嗜好を探っているところ」(同)。これは、Androidタブレット市場がどういった発展の仕方をしても対応できるようにするためで、今後はWindows 8搭載タブレットも含め、「すべてを出してみながら、ユーザーの動きに合わせて拡充していく」(同)戦略。ラインアップの強化とテレビとの連携を軸に付加価値を高め、北米のAndroidタブレット市場でシェア10%を目指す。

4K×2Kテレビを投入

 一方のテレビは、ネット番組とテレビ放送がシームレスに視聴できるようになったのが最大のポイント。国内では既に発売されている4K×2Kパネル搭載のグラスレス3Dテレビを始め、「ユニークな製品を市場に続々と出していきたい」(同)。また、「CEVOエンジン」の進化形である4K用CEVOエンジンを搭載したテレビをグローバルで展開していく計画だ。

国内で提供済みの4K×2Kテレビをグローバルで展開していく。第2弾製品も準備中

デザインは国内モデルと多少違うものの、スペックはほぼ同等の4K×2Kテレビ。ただし、バックライトはエッジタイプになっている

 またPCでは、ウルトラブックのラインアップを拡充する。既存の13インチモデルに加え、より大きな14インチ画面を搭載したモデルなどを用意して北米市場におけるプレゼンスの向上を目指すという。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.