ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  H

  • 関連の記事

「H11LC」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「H11LC」に関する情報が集まったページです。

Y!mobileの1.7GHz帯3Gサービス、1月末で提供終了
Y!mobileは2月1日午前0時をもって、同社の1.7GHz帯の3G通信サービスの提供を終了した。これにより、1.7GHz帯を使用する音声、パケットサービスの提供も終わり、対象となるプランの契約は自動で解除されるという。(2018/2/1)

ソフトバンク、2017年度以降にLTEサービスを拡大 3Gサービスを一部縮小・終了へ
ソフトバンクは、1.5GHz帯でのLTEサービスを開始する。また、1.7GHz帯においてLTEサービスを拡大する。これらの周波数帯では、3Gサービスの提供を終了する。(2015/12/11)

Y!mobile、iPhone乗り換えで最大2万5920円割引 機種変でデータ容量を2倍にするキャンペーンも
ソフトバンクは、Y!mobileからMNPでiPhoneに移行するとパケット定額料を最大2万5920円割り引くキャンペーンを開始する。またY!mobile内で機種変更した場合にデータ通信容量が2年間2倍になる「アップグレードキャンペーン」も行う。(2015/7/31)

イー・モバイル端末、Mac OS X Snow Leopardに対応
イー・モバイルが、Mac OS X Snow Leopard対応のユーティリティソフトを提供した。(2009/11/26)

春商戦開始、ドコモとソフトバンクが10万強の純増――2月契約数
電気通信事業者協会が2009年2月時点での携帯・PHS契約数を発表。累計契約数は1億1103万9000件で、1月からは39万5800件の純増となった。(2009/3/6)

通話機能搭載のUSBデータ通信端末「H11LC」、3月13日発売
イー・モバイルは、USBデータ通信端末「H11LC」を3月13日に発売する。下り最大3.6Mbpsのデータ通信に加え、音声通話やミュージックプレーヤーにも対応する。(2009/3/5)

神尾寿の時事日想・特別編:
ついに純増2位に浮上、イー・モバイルの実力とは?
毎月電気通信事業者協会(TCA)が発表する携帯電話契約数。10月の純増数で、1位のソフトバンクに迫ったのは新興キャリアのイー・モバイルだった。イー・モバイルはなぜ急成長しているのか? そのユニークな戦略を検証する。(2008/11/17)

11月1日〜11月7日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
ドコモとイー・モバイルが冬モデルを発表。全キャリアが発表を終え、それぞれの冬商戦に向けた戦略が明らかになった。KDDIは3.9GにLTEを採用すると正式に発表。携帯向け次世代マルチメディア放送は、ソフトバンクモバイル陣営がMediaFLOからISDB-Tmmの採用に方針を転換することが分かった。(2008/11/10)

HSUPA導入と“音声通話可能”なデータ端末の投入でUMPC市場も賑やかに――イー・モバイル
イー・モバイルは、HSUPA導入によりアップロードを高速化し、対応するデータカード3機種を11月20日から順次発売する。また、音声通話が可能なデータ端末と音声端末2機種も発表した。(2008/11/6)

通話機能とミュージックプレーヤーを搭載したデータ端末――「H11LC」
イー・モバイルは、PCとUSB接続して下り最大3.6MbpsのHSPDA通信が可能なデータ通信端末「H11LC」を発表した。データ端末ではあるが、通話機能やミュージックプレーヤー機能も備える。(2008/11/6)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。