秋はホリデーシーズンに向けてメーカーが新しいハードウェアをいろいろ発表する季節。Appleはコロナ禍で2度めになるオンラインだけの発表イベントを9月16日に開催し、ソニーやMicrosoftもそれぞれのゲーム機の予約開始日を発表しました。もちろんGoogleさんも、9月30日にやります。コロナ後、一般向けとしては初のオンラインのみイベント「Launch Night In」です。
Google I/Oはオンラインでも開催しなかったGoogleさん。Appleのクレイグ・フェデリギさんのようなショーマンシップのある人はあまりいなそうですが、どんな演出になるのか楽しみです。
米国では午前中の開催なのにイベント名に「夜」が入っていることについては、「分かってるよ、イベントは日中にやるんだ。でも時間って何?」とわざわざ書いてます。Night Inというのはウチ飲みのような、家の中で遊ぶことを言うし、オンラインイベントだと世界中で同時に見るから昼でも夜でもないじゃん、ということなのかなと。(Pixel Watchは出ないよ、ということではないと思う。)
何を発表するかについて、Google自身は「新しいChromecast、最新のスマートスピーカー、新しいPixel端末」と言ってます。Pixel 5とPixel 4a 5Gは予告済みだし、この連載でもPixel 5のスペック予想は済んでいるので、今回はそれ以外の発表製品予想です。
Chromecastってなんだっけ? と思うほど、新製品がしばらく出ていません(2016年の「Chromecast Ultra」が最後)が、久しぶりにこの映像ストリーミングデバイスの新製品が出ます。
おさらいすると、Chromecastシリーズは、テレビのHDMIポートにつなぐ、ころんとしたドングルタイプのガジェットです。Wi-Fi経由でスマホやPCで表示しているものをテレビで表示できるやつです。
これまでのうわさをまとめると、新しいChromecast(コード名はSabrina)は、これまで円盤だったのが楕円状になり、リモコンがつくそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR