ITmedia NEWS >

中国政府がIT企業の規制を緩和、大手のIPOへ前進か!?浦上早苗の中国式ニューエコノミー(3/5 ページ)

» 2023年01月26日 07時00分 公開
[浦上早苗ITmedia]

ほとんどのIT大手に行政処分

 当局の締め付けの対象はその後、IT企業全般に及んだ。より正確に説明すると、「優位な立場を利用して取引先や消費者を囲い込む行為」「データを当局の目の届かない場所に持ち出し、国益を損なうリスクがある行為」「子どもの健全な成長に有害な行為」を主な取り締まり対象とし、ほとんどのIT大手が行政処分を科された。

 数が多すぎてここでは紹介しきれないが、日本でも大きく報じられた代表的なものを挙げると

  1. 21年4月、独占禁止法違反でアリババグループが182億2800万元(約3500億円)の罰金を命じられた。独禁法違反では生活サービス大手の美団、学術論文のデータベースを扱う「同方知網北京技術」なども高額な罰金を科されている。
  2. 配車サービス最大手のDiDi(滴滴出行)は21年6月末に米国上場した直後、中国当局からインターネット安全法(サイバーセキュリティー法)違反などの疑いで調査を受け、7月初旬から新規利用者の登録が禁じられた。DiDiは22年5月に上場廃止を決定。同年7月にはネット安全法違反などで80億元(約150億円)の罰金を科された。
  3. 21年8月末、中国政府が18歳未満のネットゲーム利用を週3時間に制限する規制を導入。また当局は21年7月から9カ月にわたって、オンラインゲームの発売に必要な審査を中断した。ゲーム最大手のテンセントは規制が打撃となり、業績が悪化している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.