ITmedia NEWS >

房野麻子「モバイル新時代」

「房野麻子「モバイル新時代」」の連載記事一覧です。

房野麻子「モバイル新時代」:

春の新入学、新生活でスマートフォンを購入する人は多いだろう。すでに購入している人、まだこれからという人がいると思うが、スマートフォンを買って後悔しないために、知っておいた方がいいことがある。これから買う予定という人は参考にしてほしい。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

2023年初頭から、ドコモの通信品質の低下が指摘されてきた。それに対しドコモは各種対策を続けていくと発表したが、未だに「つながりにくい」という声が聞かれる。ドコモはいまポジティブな話題が少ない状況にある。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

日本でも衛星とスマホの直接通信に対する期待が高まってきている。2023年8月に米SpaceXとの業務提携を発表したKDDIは、Starlinkの最新衛星とスマホとの直接通信サービスを、2024年内をめどに提供するという。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子の「モバイル新時代」:

今月に入って、家電量販店の携帯電話売り場で「法令改正まであと○日」「12月26日までがチャンス!」などのポスターをよく見かけるようになった。なぜスマートフォンを買うなら26日までが良いのだろうか。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

「最強プラン」では、auローミングで提供されているパートナー回線エリアでの高速データ容量5GB制限を撤廃し、自社回線エリアと同様、高速通信を制限なく利用できることが最大の特徴だ。これは、5Gに注力したい両社の思惑が一致した結果だともいえる。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

総務省の電気通信市場検証会議下にある競争ルール検証WGが開催中で、回線契約に依存しない「白ロム割引」が過剰な割引額になっているため、規制が求められている。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

スマートフォンの「デュアルSIM」機能を利用すると、片方に通信障害が起きた場合に、もう片方の通信会社の回線に切り替えて、音声通話やデータ通信を利用できる。改めてデュアルSIMとは何かを整理し、利用時の注意点、課題などをまとめてみたい。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

2月27日から3月2日までの4日間、スペイン・バルセロナで世界最大のモバイル展示会「MWC Barcelona 2023」が開催された。久しぶりの完全リアル開催となったMWCの見どころをお伝えする。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

docomo Open House’23では、扱いにくいとされるミリ波(28GHz帯)の電波を届けるアンテナや、屋内の電波を屋外の建物の足元に届けるフィルムなど、一見地味ながらもユニークな技術が展示

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

ドコモが力を入れているのがメタバースの新サービス「MetaMe(メタミー)」だ。MetaMeは「自分らしさを表現し、目的や価値観に応じて他者とつながることが可能になる『メタコミュニケーション』を体験するサービス」として、2月21日にベータ版の提供が開始される。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

三木谷氏は、脇目も振らず楽天モバイルのためなら何でもする構えだ。23年は、楽天モバイルにとって1つの勝負の年となる。なぜなら楽天モバイルは23年中に単月黒字化を目指しているからだ。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

モバイル業界を騒がせた出来事の1つに、KDDIの通信障害。臨時的に他事業者のネットワークを利用する事業者間ローミングによって、通信サービスを利用できる環境を整備することを目的とした検討会が進むが、対応方法によってはMNVOに危機も。

[房野麻子, ITmedia] ()
房野麻子「モバイル新時代」:

現在、総務省では「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会」が開催されている。検討会には外部有識者や携帯電話事業者のほか、緊急通報を受理する警察庁や消防庁、海上保安庁も参画している。

[房野麻子, ITmedia] ()
新連載 房野麻子「モバイル新時代」:

これまで楽天モバイルは、電波政策懇談会において「プラチナバンド」(700M〜900MHz帯の周波数)を求めてきた。しかし、楽天モバイルと既存3社の見解の溝は埋まっていない。

[房野麻子, ITmedia] ()