検索
2018年9月30日の記事
ニュース

Teslaのイーロン・マスクCEOが非公開化についてツイートした問題で米証券取引委員会(SEC)が提訴した訴訟は、SECが提示した条件にTesla側が合意したことで和解に終わった。マスク氏は会長からは退任するがCEOには留まる。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月29日の記事
2018年9月28日の記事
ニュース

ネットワークの黎明期から、攻撃者同士で繰り広げられてきたワーム間抗争。もっぱら攻撃者が自らの勢力範囲を広げるための争いでしたが、時には善意のアンチワームが流通することもありました。そんなアンチワームが、IoT時代に再び注目を集めています。

高橋睦美,ITmedia
ニュース

TeslaのマスクCEOが8月に非公開化の可能性についてツイートし、その後撤回したことは証券詐欺罪に当たる可能性があるとして、米証券取引委員会が同氏を提訴した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Microsoftが、ユーザーからの反対を受けて延期していた「Skype 7」のサポート終了を、デスクトップでは11月1日に、モバイルとタブレットでは11月15日に実施すると発表した。それまでに「Skype 8」にアップデートすることを強く奨励いている。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月27日の記事
ニュース

有料アプリに登録すれば、人気ゲームの特典が得られるなどと偽り、アプリ利用料をだまし取ったとして、京都府警と神奈川県警は、詐欺などの容疑で、ポイントサイト「キラキラ☆ウォーカー」の運営会社社長らを逮捕した。

産経新聞
2018年9月26日の記事
ニュース

Apple Premium Reseller店舗の「C smart ららぽーと名古屋みなとアクルス店」がオープン。Appleの最新ガイドラインに基づいた店舗の様子をマニアックな視点で探る。

MACお宝鑑定団
ニュース

宇宙が膨張していることを示す著名な「ハッブルの法則」の名前が変わるかもしれない。米国の天文学者ハッブルより早く宇宙膨張を指摘した別の天文学者の名前を追加し「ハッブル・ルメートルの法則」に変更する案が国際学会で議論されている。

産経新聞
2018年9月25日の記事
連載

カメラ各社が新マウントのミラーレス一眼を相次いで発表している。なぜ今なのか。カメラのマウントを巡る状況はどうなっているのか。そんな話。

荻窪圭,ITmedia
ニュース

東京五輪を支えるボランティアの募集が26日から始まる。真夏の猛暑下での活動に加え、期間中の宿泊費も自己負担となるため、ネット上では「ブラック」「やりがい搾取」との指摘も。98年長野五輪の経験者は「まずは体験してみて」と参加を呼び掛けている。

産経新聞
2018年9月24日の記事
連載

Androidユーザーとしては、快適そうな「Apple Watch Series 4」がちょっとうらやましい。でも、Androidユーザーにも、もうすぐ自慢できるスマートウォッチがやってきます。Qualcommが「Wear OS」に最適化した新プロセッサ「Snapdragon Wear 3100」搭載の新端末が、モンブランやルイ・ヴィトン、Fossilからもうすぐ発売の予定です。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月22日の記事
ニュース

Amazonが、自社製電子レンジ「AmazonBasics Microwave」にも搭載するMCU(マイクロコントローラユニット)「」のプレビュー版をサードパーティー向けに発表した。このMCUを製品に追加すれば、製品を簡単にAlexaで操作できるスマート端末にできるとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleが9月21日に発売した「iPhone XS」と「iPhone XS Max」を、iFixitがさっそく分解して写真豊富なレポートを公開した。iPhone Xより30分だけバッテリー持続時間が延びたXSのバッテリーは新設計のL字型だった。

ITmedia
2018年9月21日の記事
ニュース

AmazonがEchoファミリー製品発表イベントで、Fire TVシリーズの初のDVR「Fire TV Recast」も発表した。米国での販売価格は2チューナー/500GBモデルが230ドル(約2万6000円)。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

マツダは、車両の試作数を削減できる新たな開発手法「モデルベース開発」の活用を強化する。EVや自動運転など、限られた経営資源で対応しなければならない領域が拡大しており、効率化の必要に迫られていることが背景にある。

産経新聞
2018年9月20日の記事
ニュース

トヨタ紡織、自動運転システムを開発するティアフォーと同社子会社のシナスタジアの3社が「東京ゲームショウ2018」に出展。自動運転車に座ってヘッドマウントディスプレイを装着すると、憧れの女の子とVR空間でデートができるというコンセプト展示。

村田朱梨,ITmedia
ニュース

【ハノーバー=臼井慎太郎】トラック販売で世界首位の独ダイムラーは19日、量産トラックとしては世界初となる自動運転機能搭載の大型トラックの販売を欧州向けに始めた。来年末までには同じ機能の大型トラックを日本にも投入し、2021年には電動大型トラックを量産化する方針。同社は激化する商用車の次世代市場で、自動運転化と電動化で攻勢をかける。

産経新聞
ニュース

総務省が19日発表した平成29年度の電気通信サービスの内外価格差調査によると、1カ月のデータ利用が20ギガバイトの場合、東京のスマートフォンの月額利用料金は7022円と世界の主要6都市中最高だった。ニューヨークが6975円、ドイツ・デュッセルドルフが5049円、ソウルが5009円と続いた。最も安かったのはパリで2460円だった。

産経新聞
ニュース

Magic LeapのMR(複合現実)メガネ「Magic Leap One」の開発者モデル向けに「Angry Birds」のファーストパーソンゲームがリリースされる。コントローラでスリングショットを操作し、テーブル上などに出現する悪い豚さんの陣地に向かって鳥たちを発射する。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月19日の記事
ニュース

モバイルソーシャルアプリ「Path」が10月18日に終了する。終了前であればデータのバックアップも可能だ。

ITmedia
ニュース

家庭用ゲーム機「メガドライブ ミニ」(仮称)の発売時期が2019年に延期。北米版、欧州版も用意し、全世界で同時期に発売するとしている。

ITmedia
ニュース

Googleが、企業向けプロダクティビティスイート「G Suite」に、2つの管理者向け機能を追加した。従業員のG Suite利用状況やコラボレーション状況を把握できる「Work Insights」(β)と外部からの攻撃などに対処するためのダッシュボード「セキュリティセンター」だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

子どもの端末利用時間やダウンロードアプリを監視・管理するためのペアレンタルアプリ「ファミリーリンク」で、13歳以上の子どもの端末も管理できるようになった。13歳以上になると子どもは管理を停止できるが、停止すると一定期間端末にロックがかかる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

iOS 12ではFace IDで顔の登録に「もう一つの容姿を設定」が追加可能になっている。

MACお宝鑑定団
ニュース

私たちの暮らしに身近な存在となりつつあるロボット。その開発の最前線に触れられる政府主催の一大イベント「ワールドロボットサミット(WRS)」が、10月に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。先端技術の粋を集めた世界中のロボットが、総額1億円以上の賞金をめぐって競い合う姿を無料で見られる貴重な機会だ。

産経新聞
ニュース

今年で創業100年を迎えたパナソニックが変わろうと必死だ。世界に目を向ければ、急成長を遂げた米アップルやグーグルなど新興勢に後塵(こうじん)をして久しい。「官僚組織」ともいわれきた同社は、自由で風通しのいい組織になるため、内側から企業文化を変えようと試行錯誤を重ねている。(中山玲子)

産経新聞
ニュース

【ロサンゼルス=住井亨介】「子供のころから月が大好きだった。月を見ると想像力をかき立てられた」。宇宙ベンチャーの米スペースX社と初の月旅行を契約した衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長(42)は17日、月へ寄せ続けた熱い思いをこう吐露した。

産経新聞
ニュース

ただでさえ、不足しているといわれるIT人材。その貴重なリソースを、サマータイム導入に向けたシステム改修に費やしていいのか――。情報法制研究所(JILIS)のシンポジウムでそんな意見が交わされました。

高橋睦美,ITmedia
2018年9月18日の記事
ニュース

SpaceXが2023年に計画している初の月周回旅行の乗客を発表した。ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイの前澤友作社長だ。同氏はすべての座席を買い占め、世界中のアーティストを招待するという。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

電子書籍の読み放題や音楽の聞き放題などさまざまな分野で定額制サービスが展開されるなか、コーヒースタンドやラーメン店など飲食業界にも定額制が広がりを見せている。消費者にはお得感がある一方、店側は常連客の獲得につながると期待しているようだ。(油原聡子)

産経新聞
ニュース

新宿から横浜に、10分で到着――。ライドシェア(相乗り)サービスで世界の移動のあり方を大きく変えた米配車大手ウーバー・テクノロジーズは、2023年にも“第2の革命”を起こそうと準備をしている。スマートフォンで手続きをして、気軽に主要都市間を飛行する「空飛ぶタクシー」構想だ。課題は多いが、そのインパクトは大きく、実現に向けた取り組みが注目される。

産経新聞
ニュース

最大震度7の地震に襲われた北海道は、ほぼ全域で停電となる史上初の「ブラックアウト」となった。停電がおおむね解消したのは発生2日後の8日。その間、電気を失った北の大地では、何が起きていたのか。地震発生から電力復旧までの住民らの証言からは、さまざまな教訓が浮かぶ。(今村義丈、中村翔樹)

産経新聞
2018年9月17日の記事
2018年9月15日の記事
2018年9月14日の記事
ニュース

ダイソンは、新しい家庭用LED照明「Dyson Lightcycle」(ダイソン ライトサイクル)を発売する。「その場所、その時間の自然光」に合わせて色温度と明るさを常時自動調節。人のサーカディアンリズムに影響しない明かりを目指した。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

ダイソンは、フィレンツェ産の金箔を用い、1台1台手作業で作る黄金色のヘアドライヤーを発売する。デザインしたのはジェームズ・ダイソン氏。同社のエンジニアたちが直面した課題とは?

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、来る米中間選挙に向けて2016年に米大統領選挙での問題を繰り返さないために取り組んでいる対策についてのFacebookノートを投稿した。この“軍拡競争”に勝つには他社や政府との協力が必要としている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

世界的に広がりをみせるコンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」が、茨城県内でも熱気を帯び始めている。来年秋に行われる茨城国体の文化プログラムとして開かれる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」の日程が同年10月4〜6日に決まり、今月15日には県内向けの茨城プレ大会も開催される。同県はeスポーツを国体の開催理念に掲げられる「県民総参加」の象徴に据え、年齢や体力に関係なく競い合える面白さや醍醐味(だいごみ)を広めたい考えだ。

産経新聞
ニュース

アマゾンジャパンは、1冊から必要に応じて印刷・製本できる少数出版システムを千葉県市川市の配送センターに整備し、12日にメディア向けに初めて公開した。購入者から注文があると印刷を開始し、最短でその日に本が届く仕組み。個人による自費出版が国内外で増加傾向にあり、絶版本の復刻などと合わせて少数出版の需要が高まっているのに対応した。

SankeiBiz
2018年9月13日の記事
ニュース

【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)の欧州議会は12日、著作権法の改正案を賛成多数で可決した。インターネット上で使われる映画や音楽、ニュース記事に対する著作権の保護を強化する内容。米グーグルや米フェイスブックなど大手ネット企業に対し、コンテンツ利用の対価を制作者が求めることを認めることなどが柱だ。

産経新聞
ニュース

Verizon傘下で、AOLとYahoo!のメディア事業を統合して新メディア企業Oathを立ち上げたティム・アームストロングCEOが退任し、現COO兼社長のグル・ゴーラッパン氏が後任になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Appleが新iPhone発表に合わせ、保証対象外のiPhoneのバッテリー交換料金を改定した。来年1月1日から、これまで3200円だったiPhone 6以降モデルのうち、iPhone X以外は5400円に、iPhone Xは新モデルと同じ7800円になる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

【ロサンゼルス=住井亨介】サマータイム(夏時間)制度が浸透している米国で、時間変更による健康被害への懸念などから見直しの動きが広がっている。年2回の時間変更をなくすため、西部カリフォルニア州では夏時間の通年化の是非を問う住民投票が11月に実施される。ただ、賛成が多数を占めても連邦議会の承認などハードルが高い。実施されれば他地域との「時差」が新たな問題を引き起こすとの指摘もある。

産経新聞
2018年9月12日の記事
ニュース

インターネット通販の利用が急速に拡大していることを受けて、マンションや戸建て住宅で受け取り手の不在時に荷物を保管する宅配ボックスの導入を推進する動きが広がっている。三菱地所は全住戸の玄関前に設置したマンションを発売。三井不動産や大京グループも導入に力を入れるほか、大和ハウス工業の新築戸建て向けボックスは、年間の販売目標を半年間で超えた。

SankeiBiz
ニュース

ニッポン放送(東京)が本業のラジオ放送以外の新規事業に注力している。スポーツ教室やドローンスクールの開校に加え、がん検査の研究開発や音声コンテンツの検索技術を研究開発する企業に出資するなど、放送収入が頭打ちとなる中で「ラジオもやってるニッポン放送」として収益アップを目指す。(大塚創造)

産経新聞
ニュース

野田聖子総務相は11日の閣議後記者会見で、地方税法改正も視野にふるさと納税制度を見直す方針を正式に表明した。地場産品以外などを返礼品として提供している大阪府泉佐野市などが、総務省からの自粛要請に対しても見直しの意向を示さないため法規制に乗り出す。返礼品を地場産品に限ることや、調達費を寄付額の30%以下にすることなどを法制化し、守らない自治体には寄付しても税の優遇措置を受けられないようにする。

産経新聞
ニュース

Appleの新iPhoneなどを発表する12日のイベントを、Twitterでもライブ配信するとツイートした。今年のWWDCからChromeとFirefoxでも視聴できるようになっていたが、Twitterで配信するのはこれが初。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月11日の記事
ニュース

インターネット上で「モモチャレンジ」と呼ばれる“自殺ゲーム”が流行しつつある。匿名の“犯人”から送られてくる「チャレンジ」をこなしていくうち、内容がエスカレートしていき、最終的に自殺に至ってしまうというものだ。既にモモチャレンジとの関連が疑われる自殺が世界各国で確認されている。インド国内でも相次いで若者が命を絶ち、政府が注意を呼びかける事態に発展した。(ニューデリー 森浩)

産経新聞
ニュース

ミニコミ誌「ゲームフリーク」が会社組織となった平成元年、任天堂から通信ケーブルのついた携帯用ゲーム機「ゲームボーイ」が発売される。これがポケットモンスター(ポケモン)構想に火を付けた。

産経新聞
ニュース

日立製作所は10日、健康情報や収入などのデータを預かり、本人の同意を得た上で企業などに提供する「情報銀行」の実証実験を東京海上日動火災保険や日本郵便などと6社共同で開始したと発表した。平成31年度にも事業化したい考え。商品やサービスの開発で消費者の好みや暮らしぶりなどに関するデータのニーズが高まる中、個人のデータを提供するビジネスへの参入も相次いでいる。

産経新聞
ニュース

ミン=チー・クオ氏が次期MacBook、iPad Pro、Apple Watch Series 4について予想している。

MACお宝鑑定団
2018年9月10日の記事
ニュース

Alibabaの創業者、ジャック・マー会長が2019年9月10日に退任すると発表した。後任は現CEOのダニエル/ジャン氏。マー氏は2020年まで取締役にはとどまりながら、教育関連のプロジェクトを開始する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

目指すものは映画でのジャーナリズムだという。9月15日公開の「飢えたライオン」を手がけた緒方貴臣(おがた・たかおみ)監督(37)は、高校も中退、映画学校も中退、最初の作品はビデオカメラの取り扱い説明書を読みながら撮ったという異色の映画作家だ。SNS(会員制交流サイト)によるデマの拡散をモチーフにした新作について「社会的な制裁をすることを正義だと思っている。そういう部分が誰の中にもあると気づいてほしかった」と熱く語る。

産経新聞
ニュース

北海道で最大震度7を観測した地震の影響で現金を使わないキャッシュレス決済が利用できなくなり、災害時の非現金決済の脆弱(ぜいじゃく)性が浮き彫りになった。道内全域で停電が発生し、決済情報を処理できなくなったことから、“買い物難民”に陥る人が発生した。

産経新聞
2018年9月9日の記事
2018年9月8日の記事
2018年9月7日の記事
ニュース

Twitterが、陰謀論者として知られるアレックス・ジョーンズ氏および同氏のメディアInfowarsのアカウントをついに永久凍結した。ドーシー氏の公聴会後に投稿した複数のコンテンツが「攻撃的な行為」に関するポリシーに違反したためとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

公立小中高校で児童生徒が使うタブレット端末など可動式コンピューターが平成29年度に約85万台となり、28年度比で5割増えたことが5日、文部科学省の整備状況調査(速報値)で分かった。コンピューター教室への固定式の整備が先行していたが、32年度からの新学習指導要領は全科目で活用を求めており、各教室に持ち運べる可動式の普及が加速したとみられる。

産経新聞
ニュース

中国のネットで先月以降、「消費降格」という言葉が大きな話題となっている。消費降格とは「消費のレベルが下がった、下げた」という意味合いである。若者を中心とした多くのネットユーザーは「微博(ウェイボー=中国版ツイッター)」や各種の掲示板・コメント欄などで自分たちが今、外食・外出・衣類の購入などを控えて節約に励んでいることを自嘲的に語って人気を博したり、「貧乏自慢」や「節約術自慢」を競い合って大いに盛り上がったりしている。

産経新聞
ニュース

新製品が次々に登場し、入れ替わりの激しいゲームソフトの中で、異例のロングヒットを続ける「ポケットモンスター(ポケモン)」シリーズを生み出した田尻智さん。その原点は、昆虫採集などに夢中だった小学生時代の体験にあった。

産経新聞
ニュース

Appleが昨年12月に明らかにした英Shazamの買収を、EUの欧州委員会が承認した。この買収によって欧州のデジタル音楽ストリーミング市場における健全な競争が阻害される恐れはないという結論に達したとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月6日の記事
ニュース

「今回のように日本各地で大きな揺れを観測する地震が起こってもおかしくない」。北海道で最大震度6強の地震を受け、気象庁は記者会見を開き、今回の震源地が政府予測では強い地震の発生確率が比較的低いエリアだったことに触れ、改めて国民に災害への備えを呼び掛けた。また、震源地周辺の一部震度計から観測データが送られてきていないことを明かし、他にも震度6弱以上の地点があるとの見方を示した。

産経新聞
ニュース

国家戦略特区(農業特区)の指定を受けている新潟市で4日、稲作の大規模・省力化の一環として、ICT(情報通信技術)を駆使して自動運転を実現した新型農機の実証実験が行われた。規制緩和の効果を探る特区で実験に取り組むことで、国内最先端の農機をスムーズに導入できる制度づくりを後押しし、普及に向けた機運を高めるのも狙いの一つだ。

産経新聞
ニュース

「人工知能(AI)の“民主化”」に挑むベンチャー企業が登場してきた。東大発ベンチャー、エッジインテリジェンス・システムズ(EIS、東京都渋谷区)はパソコンやスマートフォンなどに標準搭載されているウェブブラウザー上で画像・音声認識を世界最速で実行できるシステムを開発。大企業だけでなく、ベンチャーや個人など誰もがAI技術を活用できる環境整備に乗り出した。一方、金融とITの融合「フィンテック」をビジネスチャンスととらえるフィンテックベンチャーの財産ネット(同)はAIを使ってプロの資産運用術を一般投資家に届ける。

産経新聞
ニュース

世界中で人気のゲームソフト「ポケットモンスター(ポケモン)」を考案した田尻智さん。平成8年にシリーズ第1作を発売してから22年余り、アニメやカードゲームなどさまざまに“進化”するポケモンを、原案者として支え続けている。

産経新聞
ニュース

チケット購入のアクセスのうち、9割超がbotによるものだった――チケット販売サイト「e+」が、アカマイ・テクノロジーズのbot検知システムを導入したところ、そんな実態が浮き彫りに。botを駆使する何者かとの知恵比べ。その舞台裏を聞いた。

片渕陽平,ITmedia
2018年9月5日の記事
ニュース

台風21号で大規模な停電が発生したことを受け、関西電力の岩根茂樹社長は5日午前10時、大阪市北区の本社で緊急会見を開き、陳謝した。岩根社長は冒頭、「台風21号の影響により、発生した停電に伴い、多くのお客さまに長時間にわたりご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございません」と頭を下げた。

産経新聞
ニュース

普段は“取材する側”のメディアが“ハンドルを握る側”となり挑む「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」が9月1日に開催されました。「ITmedia×MONOist」チームは、今年で3回目の出場。リベンジを果たせたのでしょうか。

片渕陽平 山口恵祐 井上輝一,ITmedia
ニュース

持ち物現金化アプリ「CASH」が中古車販売店と業務連携し、中古車の買い取りを始めた。クルマと車検証をスマートフォンカメラで撮影すると、アプリ内のウォレットに5万円が即座に入金され、後日専門スタッフによる追加査定を経て差額が別途銀行口座に振り込まれる。

ITmedia
2018年9月4日の記事
ニュース

ポケモンGOの「セレビィ」のスペシャルリサーチ。過酷なタスクをこなし、繰り返される強制的な休憩時間を乗り越え、ついにクライマックスです。今度こそセレビィに出会えるのでしょうか?

ITmedia
ニュース

千葉県銚子市のローカル鉄道「銚子電鉄(銚電)」が8月3日に発売したスナック菓子「まずい棒」が爆発的に売れている。初期生産分の3万本は25日までに完売。予想以上の売れ行きに15万本の増産を決めたが生産が間に合わず、現在は入荷待ちの状態だ。

産経新聞
ニュース

「伝説の家政婦」と呼ばれる女性がいる。タサン志麻(しま)さん(39)。家事代行を仲介するウェブサイトで依頼が殺到し、なかなか予約ができないことからいつしかそう呼ばれるようになった。「作り置き料理」の手際の良さが人気の秘密だが、伝説の家政婦とは何者か。

産経新聞
ニュース

働き方改革の推進に伴って、職場に出勤せず、インターネットを使って自宅や共有オフィスで仕事をする「テレワーク」の取り組みが広がっている。総務省が7月に実施した全国イベント「テレワーク・デイズ」には1700近い団体が参加。前年の8割増という実績を残した。一般的な認知度は決して高くないが、2020年東京五輪・パラリンピックや猛暑が後押しする格好となっているようだ。

産経新聞
2018年9月3日の記事
ニュース

「IFA 2018」にLINEが初出展。開発中のIoTプラットフォーム「LINE Things」を披露した。メッセンジャーアプリの「LINE」を使って各種IoTデバイスの管理や操作が行える。担当者に狙いを聞いた。

山本敦,ITmedia
ニュース

ソニーは、ベルリンで開催しているエレクトロニクスショー「IFA 2018」に大規模なブースを構え、信号処理能力を従来機の4倍に引き上げたというワイヤレスヘッドフォンやウォークマンの技術を応用した高級オーディオプレーヤーなど、さまざまな新製品を披露した。

山本敦,ITmedia
ニュース

Microsoftが、「Skype」の昨年7月の大刷新で追加したSNS的機能「Highlights」を不評だったとして削除し、通話・メッセージングサービスの基本に回帰するアップデートをリリースした。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Netatmoが、HomeKit対応屋内用防犯サイレン「Smart Indoor Siren」などをIFA 2018に出展していた。

MACお宝鑑定団
ニュース

宇宙への観光旅行が日本でも現実味を帯びてきた。東京都内のベンチャー企業が先月、構想を明らかにし、愛知県の企業も2024年の商業飛行を目指す。先行する米国では年内にも有人での試験飛行がスタート。海外旅行のような気軽さで宇宙に行ける時代は、目前に迫っている。(小野晋史)

産経新聞
ニュース

Googleの「Wear OS」担当幹部が、年内にオリジナル端末「Pixel Watch」(仮)をリリースすることはないとTom's Guideのインタビューで語った。また、2019年初旬のOSアップデートでバッテリー持続時間の改善を予定していることも明らかにした。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

16日の引退を発表している沖縄出身の歌手、安室奈美恵さん(40)への注目度が高まっている。最後のツアーを収めたDVDとブルーレイは音楽映像作品では史上初のミリオンセラーを達成(オリコン調べ)。引退前日の15日にライブを行う故郷・沖縄ではホテルの宿泊予約が殺到している。最後の日に向けて「安室フィーバー」が吹き荒れそうだ。

産経新聞
ニュース

【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)が採用中のサマータイム(夏時間)制度の是非をめぐり、EUのユンケル欧州委員長は31日、独公共テレビZDFとのインタビューで制度の廃止を目指す意向を表明した。欧州委が域内市民らを対象に行った意見公募で、圧倒的な多数が廃止を支持したとされることを受けた判断。

産経新聞
2018年9月2日の記事
ニュース

Twitterが、会話(コメントのスレッド)の表示デザイン変更案をツイートし、フィードバックを求めている。線で繋げる表示をカード状に変え、コメントした人がオンライン中かどうかが分かる緑のドットを付ける案だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2018年9月1日の記事
連載

10月には「Pixel 3/3 XL」(仮)が発表されそうですが、たぶん日本では発売されないので、日本で今唯一「Android 9 Pie」が使える「Essential Phone」を買いました。OreoとPieの操作の違いには意外とすぐ慣れそうです。

佐藤由紀子,ITmedia
ページトップに戻る