富士通、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」のセキュリティを大幅強化

» 2005年04月12日 17時56分 公開
[ITmedia]

 富士通は4月12日、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」シリーズのラインアップ一新を発表、9シリーズ18機種の販売を開始する。

photo FMV-LIFEBOOKシリーズ

 新たなFMV-LIFEBOOKシリーズは、従来シリーズではカスタムメイドで提供していたセキュリティチップを全機種に標準搭載。暗号化された機密文書を開く際に必要となる鍵をセキュリティチップで管理することにより、機密文書が不正コピーされた際にも復号が不可能となっている。また今回より、あらかじめサーバに登録したPCのみネットワーク接続を許可することで、不正なアクセスを排除する機器認証機能にも対応した。

 USB機器や記録型光学ドライブなどの接続を無効とし、データの持ち出しを制限する「Portshutter V1 rel.2」を全機種に添付。PCの譲渡・破棄時にHDD内容を完全に消去することでデータ流出を防止する「ハードディスクデータ消去ツール」も添付される。

 指紋センサー搭載可能機種が従来製品より大幅に拡充され、A4エントリー機「C8200」以外の全機種で、カスタマイズによって指紋センサーを選択できる。また、非接触型ICカード技術「FeliCa」対応の内蔵型リーダ/ライタを、モバイル機を含む6シリーズで利用可能となっている。

 FMV-LIFEBOOKシリーズの標準構成時の主なスペックと価格は以下の通り。

シリーズ名 Xシリーズ Eシリーズ
型番 FMV-X8200 FMV-E8300 FMV-E8200
CPU モバイルPentium 4 532(3.06GHz) Pentium M 740(1.73GHz) Celeron M 350(1.3GHz)
ディスプレイ 1024×768ドット表示対応14.1インチ液晶
メモリ DDR SDRAM 256Mバイト DDR2 SDRAM 256Mバイト DDR SDRAM 256Mバイト
HDD 40Gバイト
光学ドライブ CD-ROM
ネットワーク 1000BASE-T
発売日 4月下旬 5月下旬 5月下旬
価格 20万4000円 19万4000円 15万8000円

シリーズ名 Cシリーズ Sシリーズ
型番 FMV-C8200 FMV-S8305
CPU Pentium M 725(1.60GHz) Celeron M 350(1.3GHz) Pentium M 740(1.73GHz)
ディスプレイ 1024×768ドット表示対応14.1インチ液晶
メモリ DDR SDRAM 256Mバイト DDR2 SDRAM 256Mバイト
HDD 40Gバイト
光学ドライブ CD-ROM
ネットワーク 100BASE-TX 1000BASE-T
発売日 5月中旬 4月下旬
価格 20万4000円 13万2000円 19万1000円

シリーズ名 Sシリーズ
型番 FMV-S8205 FMV-S8300 FMV-S8200
CPU Pentium M 725(1.60GHz) Celeron M 350(1.3GHz) Pentium M 740(1.73GHz) Celeron M 350(1.3GHz)
ディスプレイ 1024×768ドット表示対応14.1インチ液晶 1024×768ドット表示対応13.3インチ液晶
メモリ DDR SDRAM 256Mバイト DDR2 SDRAM 256Mバイト DDR SDRAM 256Mバイト
HDD 40Gバイト
光学ドライブ
ネットワーク 1000BASE-T 100BASE-TX 1000BASE-T 100BASE-TX
発売日 5月中旬 4月下旬
価格 18万9000円 17万3000円 18万1000円 16万5000円

シリーズ名 Bシリーズ Cシリーズ
型番 FMV-B8200 FMV-C6200
CPU 超低電圧版Pentium M 753(1.2GHz) 超低電圧版Celeron M 373(1GHz) Pentium M 725(1.60GHz) Celeron M 350(1.3GHz)
ディスプレイ 1024×768ドット表示対応12.1インチ液晶 1024×768ドット表示対応14.1インチ液晶
メモリ DDR2 SDRAM 256Mバイト DDR SDRAM 256Mバイト
HDD 20Gバイト 40Gバイト
光学ドライブ CD-ROM
ネットワーク 100BASE-TX
発売日 5月下旬 4月下旬
価格 19万8000円 16万3000円 オープン オープン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  5. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  6. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  7. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  10. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー