箱破損につき大特価!!――コルセア製2万円ケースが半額に!週末アキバ特価リポート(1/2 ページ)

» 2013年08月10日 10時45分 公開
[古田雄介(ぜせ),ITmedia]

1万円台半ばから2万円のケースがズラッと1万円切り――TSUKUMO eX.の箱破損特価

photo TSUKUMO eX.のPCケースフロア

 普段以上に特価セールの勢いが増すこの時期は、強力なスポット入荷モデルも出回りやすい。TSUKUMO eX.で目立っていたのは、PCケースの箱破損品だ。中身は新品そのもので、メーカー保証も新品に準じる。外箱にキズやへこみがあるだけだが、価格が大幅に下がっている。

 コルセアのATXケース「Obsidian 650D」(標準価格1万9980円)が9990円で売られているほか、microATX/Mini-ITX対応ミドルタワーケース「Obsidian 350D」(実勢1万4000円弱)が7980円、同シリーズで透明アクリルパネル採用の「Obsidian 350D Windowed」(実勢1万5000円弱)が8980円と、5000円から1万円程度安くなっている。アンテックのATXケース「ELEVEN HUNDRED」(実勢1万2000円弱)も6980円だ。

 同店は「代理店からどっと入ってきました。箱がつぶれているだけなのに、かなり思い切った値になっているので、この夏マシンを一式組もうと考えている人にはぜひ見に来て欲しいです」と話していた。在庫はそれぞれ少数なのでお早めに。

photophotophoto コルセア「Obsidian 350D」シリーズの箱つぶれ品(写真=左)。同じく、アンテック「ELEVEN HUNDRED」とコルセア「Obsidian 650D」(写真=中央)。8月に登場したばかりのコルセア「Carbide Air 540」もあるが、こちらは1000円引きに留まる(写真=右)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  4. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  7. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  8. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  9. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  10. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー