補助金を利用すれば140万円、軽トラ型の電気自動車が登場電気自動車

三菱自動車工業は軽トラック型の電気自動車「MINICAB-MiEV TRUCK」を2013年1月17日から発売する。蓄電容量の小さい蓄電池を採用して価格を抑えた点が特長。補助金を利用すれば140万円で購入できる。

» 2012年12月26日 20時00分 公開
[笹田仁,スマートジャパン]

 「MINICAB-MiEV TRUCK」は、三菱自動車工業の軽トラック「ミニキャブ トラック」に、「i-MiEV」や「MINICAV-MiEV」の蓄電池やモーターなどを組み込んで電気自動車(EV)にした製品だ(図1)。

図1 三菱自動車工業が発売する軽トラック型の電気自動車「MINICAB-MiEV TRUCK」。出典:三菱自動車工業

 価格は税込で185万8000円。経済産業省の「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」の対象となっており、最高で46万円の補助を受けられる。補助金を計算に入れるとユーザーに実質負担額は139万8000円となる。EVとしてはかなり安価な価格設定だ。

 三菱自動車工業は価格を下げるために仕様を1種類に絞り、蓄電容量が小さい蓄電池を採用した。三菱自動車がこれまで発売してきた「i-MiEV」や「MINICAV-MiEV」といったEVでは蓄電容量が異なる2種類の製品がある。

 MINICAB-MiEV TRUCKが搭載する蓄電池の蓄電容量は10.5kWh。「i-MiEV」や「MINICAV-MiEV」では、比較的低価格だが走行距離が短い製品が搭載しているものだ。電費を示す交流電力量消費率は120Wh/kmで、満充電状態から蓄電池の電力を使い切るまで走れる距離を示す一充電走行距離は110kmだ。

 蓄電容量が少ない蓄電池を採用した結果、一充電走行距離が短めになっている。軽トラック・ユーザーは毎日に近い頻度で走るが、1日の走行距離は決して長くない。業務で使う軽トラックには安価なものを選ぶ傾向が強い。三菱自動車工業は典型的な軽トラック・ユーザーの走り方を考え、長距離走行を可能にする大容量蓄電池を搭載するよりも、価格を下げることを優先した。

 毎日に近い頻度で自動車を利用し、1日当たりの走行距離が短いということは、自宅や事業所に設置した充電器で毎日充電すればそれほど困ることにはならないと予想できる。

図2 MINICAB-MiEV TRUCKの充電器接続口。右側が急速充電用だ。出典:三菱自動車工業

 充電時間は200Vの普通充電で約4.5時間、急速充電なら15分で蓄電容量の80%まで充電できる。ただし急速充電器の接続口はメーカー・オプションになっている(図2)。

 急速充電器の接続口を付けると車両本体価格は191万500円となり、補助金の上限は48万円となる。ユーザーの実質負担額は143万500円になる。

テーマ別記事一覧

 電気自動車  店舗 


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.