ITmedia NEWS >

いつでもダメになれるアプリ?――「MUJI to Sleep」片岡義明の「こんなアプリと暮らしたい」

» 2014年09月11日 19時00分 公開
[片岡義明,ITmedia]

 夜になってもなかなか寝付けない人も多いのではないだろうか。今回紹介する「MUJI to Sleep」は、睡眠時にリラックスできる音を収録したサウンドアプリだ。自宅で使うのはもちろん、電車や飛行機、高速バスなどの騒がしい場所でも、ヘッドフォンを装着してこのアプリを聴くだけでリラックスした気分になれる。

「MUJI to Sleep」。起動後、最初に使い方の案内が表示される(左)。「波の音」「焚き火の音」などのイメージに合ったイラストが表示される(中、右)

 アプリのユーザーインタフェースはとてもシンプル。操作方法はスワイプで好きな音を選択し、タイマーをセットするだけだ。用意されている音は、小鳥のさえずり、たき火、川の流れ、滝の音の6つ。画面には、波の音なら船のイラスト、たき火の音の場合は炎のイラストなど、音のイメージに合ったイラストが表示されるので分かりやすい。

 サウンドのオン/オフは、画面をタッチするだけで切り替えが可能だ。画面の下部にあるタイマーのアイコンをタッチすると停止するまでの時間をセットできる。時間は30分、60分、90分の3つから選択できる。

左から「鳥のさえずり」「風で葉が重なりあう音」「滝の音」

 収録されているサウンドは、「バイノーラルビート」という特殊な音で、左右で異なる周波数の音を出すことでリラックス効果を生み出すという。確かにこのアプリで音を聴くとかなり心が落ち着くし、睡眠状態への移行もスムーズになる気がする。騒がしい場所では、カナル型イヤフォンなどで外部からの音を遮断すれば、より一層リラックス効果を味わえるだろう。

 ただし、このバイノーラルビートは、心臓疾患(とくにペースメーカーを使っている人)、てんかんの発作を持っている人などは使わないよう指示されているので注意が必要だ。また、体調や気分が優れないとき、体調の変化を感じた場合、車の運転や機械の操作などをしている最中、10歳未満の人なども利用を控えるよう記載されている。

タイマー機能を搭載(左)。バイノーラルビートについての注意書きも(右)

 なお、このアプリは無印良品の世界戦略商品「フィットするネッククッション」と組み合わせて使うことが推奨されているが、このクッションがなくてもアプリだけで十分リラックスできる。個人的に気に入っているのは、森のイラストが描かれた緑のサウンドだ。風で葉が重なり合う音にときどき鳥の声が混じり、目を閉じると森の中にいるかのような気分に浸れる。仕事の合間に聞くと、ほどよくリラックスできるので助かっている。最近、よく眠れないとお悩みの人にはおすすめのアプリだ。 

無印良品の「フィットするネッククッション」(オレンジ)。細かいビーズを使用しており、首や腰などにあてて好みの使い方でリラックスできる。キャッチフレーズは「いつでもダメになれる ちょっとダメになる」

  • MUJI to Sleep(App Store)

  • MUJI to Sleep(Google Play)

動画が取得できませんでした

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.