小水力発電をダムに展開、サイフォン式やバルブ式で水流を生かすエネルギー列島2014年版(35)山口(2/2 ページ)

» 2014年12月16日 09時00分 公開
[石田雅也スマートジャパン]
前のページへ 1|2       

農業用水路には簡易型の発電機

 相原発電所を皮切りに、小水力発電の導入プロジェクトが県内の各地に広がってきた。第2弾は工業が盛んな宇部市内を流れる薬師川(やくしがわ)の水流を利用した「宇部丸山発電所」である。瀬戸内海の沿岸地域に工業用水を供給するために造られたダムの中に取水塔があって、その直下に発電設備を導入する(図4)。

図4 「宇部丸山ダム」の取水塔(上)、発電設備の導入方法(下)。出典:山口県企業局

 このダムでは取水塔の内部に設置した2基のバルブを使って取水量を調整している。そのうちの1基を発電機に置き換えて、取水量を調整しながら発電できる仕組みを取り入れた。発電機は水力発電で最もポピュラーな横軸のフランシス水車を採用した。

 ダムの水面から水車まで19メートルの落差を利用して、最大で130kWの電力を供給することができる。年間の発電量は60万kWhの想定で、一般家庭で170世帯分になる。運転開始は2015年度中を予定している。

 小水力発電はダムだけではなくて、農業用水路にも導入できる。山口市内の農家が簡易型の発電設備を2014年9月に初めて設置した(図5)。わずか8.5キログラムの小さな装置で5kWの電力を作ることができる。近隣のLED街路灯などに電力を供給する。同じ簡易型の小水力発電装置は県内の各地で導入の検討が進んでいる。

図5 農業用水路に設置した簡易型の小水力発電装置。出典:山口県農林水産部

 山口県の再生可能エネルギーは小水力発電に続いて、最近では太陽光発電も増えてきた(図6)。日射量が豊富な瀬戸内海に面した宇部市の工業地帯では、宇部興産が所有する30万平方メートルの遊休地に、発電能力21メガワットの「ユーエスパワー発電所」が2014年7月に運転を開始している(図7)。県内の沿岸部には広い遊休地が数多くあり、今後さらにメガソーラーが増えていく見込みだ。

図6 固定価格買取制度の認定設備(2013年12月末時点)
図7 「ユーエスパワー発電所」の全景。出典:宇部興産、昭和シェル石油

*電子ブックレット「エネルギー列島2014年版 −中国編−」をダウンロード

2016年版(35)山口:「太陽光発電でイチゴを栽培、世界初の竹バイオマス発電にも挑む」

2015年版(35)山口:「CO2フリーの水素を動物園や市場へ、農山村に小水力発電と竹バイオマス」

2013年版(35)山口:「本州と九州のあいだで洋上風力、20基の大型風車が未来をひらく」

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.