メディア
ITmedia AI+ >

メルカリの生成AI活用が丸わかり? 執行役員の資料が無料公開 広告の制作工数が3分の1になった事例も

» 2024年04月17日 17時10分 公開
[松浦立樹ITmedia]

 メルカリは4月17日、生成AIの活用事例に関する資料「生成AIによるプロダクトと生産性向上の舞台裏」を無料公開した。同社の執行役員で、生成AI/LLM活用を主導する石川佑樹さんが作成・公開したもの。全47ページにわたって、生成AIを使った効率化やその成果について解説している。

メルカリが生成AIの活用事例に関する資料を公開

 メルカリでは2023年5月に生成AI/LLM分野の専任チームを発足。10月には、利用者向けAIアシスタント機能「メルカリAIアシスト」の提供を始めるなど、積極的に事業に生成AIを取り入れる姿勢を見せている。資料ではAI専任チームの活動やそこで得た気付きを紹介している。

メルカリの生成AI分野に関する取り組み

 例えば、動画の屋外広告で生成AIを活用した事例で制作工数の削減に成功するなど、成果のあった活用法を紹介。生成AIを取り入れたプロダクトを顧客向けに提供する場合は、コストやレイテンシ、AIがもっともらしいうそをつく現象「ハルシネーション」のコントロールの難しさに向き合う必要があるとしている。

屋外広告での活用事例

 他にもAI専任チームでは、社内での生成AIに関するガイドラインの発足や勉強会の主催、メルカリ社員専用のChatGPTを作るなどの活動をしてきたという。そのおかげか、社内の生成AIサービスの利用率は増加傾向にあり、社内向けChatGPTの利用率は1年230%増えたとしている。

「GPT Store」では公式GPTも公開

 今回の資料は、エンジニア向けの転職サービスを手掛けるファインディ(東京都品川区)主催のイベント「先達エンジニアに学ぶ 思考の現在地 Online Conference」にて、石川さんが使用したもの。石川さんは自身のXにて「生成AIを使ったプロダクト作りや生産性向上にチャレンジしてる方に少しでも参考になれば幸いです」とコメントしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.