マンボウの頭部をアシカがかみちぎる――こんな画像がXで波紋を広げている。ある海外のXユーザーが「アシカが無防備なマンボウの頭をかみちぎる」として、この画像を6月10日に投稿。16日時点で5000リポスト超えと拡散している。一方で、Xユーザーからは、生成AIを使ったフェイクとの指摘が続出。ある写真家が撮影した、アシカがマンボウの腹部をかみちぎった様子を加工したものとの声が上がっている。該当の投稿には、AI生成画像を指摘するコミュニティーノートも付いている。
問題の画像の“元ネタ”は、英紙「Daily Mail」のWeb版に、2015年に掲載された記事の写真とみられる。同記事では、アシカがマンボウを捕食する様子を撮った写真を紹介。動物写真家のリチャード・ハーマンさんが、米カリフォルニア州サンディエゴで撮影したものという。
写真には、上部にかじられた跡があるマンボウと、その跡を見るアシカが映っている。マンボウの目の位置が下方に寄っていることや、ひれの形状などから、マンボウの頭部は写真の下側にあることが伺える。記事には、この捕食の様子を捉えた別の写真も掲載されており、マンボウの腹部らしき位置をアシカがかじっている姿が確認できる。
一方、AIフェイクとみられる画像では、マンボウの目の位置がやや上方になり、ひれの形状も変化している。マンボウの口のようなものも付け足されており、マンボウの頭部にアシカがかみついているように見える。また“元ネタ”とみられる写真では、マンボウの肉片らしきものが海中に漂っているが、それも消えている。
このフェイクの疑いがある画像だが、拡散したXの投稿が初出ではなく、あるFacebookユーザーが5月30日に投稿した画像の転載である可能性が高い。画像を動画化した投稿も確認されており、YouTubeにはAIで生成したと思われる捕食シーンの動画がアップされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.