分からない単語も、Kindle本を読みながら素早く調べられるKindle Fire HD仕事便利帳

Kindle Fireなら、「大辞泉」など12種類の辞書を無料でダウンロードできる。本を読んでいて分からない単語があったとき、別途辞書を開いてあらためて単語を入力する手間が不要なので読むリズムを崩す心配がない。

» 2013年07月31日 10時00分 公開
[鈴木麻里子,Business Media 誠]

集中連載『Kindle Fire HD仕事便利帳』について

 本連載は、2013年6月発売の『Kindle Fire HD仕事便利帳―1台を使い倒す196の活用法』(鈴木麻里子著、ソフトバンク クリエイティブ刊)から一部を抜粋して構成しています。

 巷では、スマートフォンよりも画面が大きくて見やすく、10インチのタブレットよりも軽くて持ち運びやすい7インチサイズのタブレットに注目が集まっています。そんな中、2012年12月に日本でも発売されたのが、「Kindle Fire HD」「Kindle Fire」(以下、Kindle Fire)です。

 話題の電子書籍サービス「Kindle」のコンテンツを楽しめるのはもちろん、ちょっと工夫をすれば、情報収集やコミュニケーションのツールとして大いに役立ちます。しかし「時々本を読むだけで置きっぱなし……」「何がいいのかよく分からず、自分には向いていないと思って使うのをあきらめた」という人も多いはず。

 そこでこの書籍では、196通りの活用法を提案しています。Kindle Fireをどう料理しようか、というレシピ集といえるかもしれません。本書が皆さんの好奇心をかき立てるきっかけになりますように。


 ビジネス書や文芸書を読んでいて、意味が分からない言葉に遭遇。しかし、なんとなく面倒だからと、そのまま放置して先を読み進めてはいないだろうか? Kindle Fireなら簡単に辞書が引けるので、ぜひ自分で調べてみよう。

 実はこれ、Kindle Fireのすごいところの1つ。紙でもアプリでも購入するとなれば相応の値段がする辞書を、無料でダウンロードできてしまうのだ。

現在、無料でダウンロードできる辞書は12種類。ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語もあるが、日本語訳をサポートしているのは英語のみ

 例えば日本語のKindle本を読んでいるときに、調べたい単語を長タップで選択してみよう。初回は「この言語の辞書は端末にありません。」と表示されるが、「辞書をダウンロード」をタップすればOK。なんと「大辞泉」が無料でダウンロードされるのだ。


端末に辞書がないときは「辞書をダウンロード」を選択すると、すぐにダウンロードが始まる


ダウンロードが終わると、意味が表示される。既に端末に辞書が保存されている状態なら、単語を選択するだけで意味が表示される。この吹き出しは吹き出し以外の部分をタップすると消える

 ダウンロードが完了すると選択した単語の意味が表示され、次回からは単語を選択するだけで、その意味が吹き出しで表示されるようになる。英語の場合も同様。「プログレッシブ英和中辞典」を入手して英語から日本語へと単語を訳せるのだ。

 つまり「別途、辞書を開いてあらためて単語を入力する」という手間が不要なので、読むリズムを崩すことなく意味を確認できるというわけ。ダウンロードに少々時間がかかることもあるが、一度入手してしまえば後は検索の手間すらかからないのだから、苦にならないだろう。

 小さなスキルアップを目指すなら、読書をしながら単語を調べるクセを付けることから始めてみよう。調べた意味から、さらに好奇心が広がることもある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ