ビジネスオンライン  >  キーワード一覧  >  J

  • 関連の記事

「JPEG」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「JPEG」に関する情報が集まったページです。

一度はGoogleに“見捨てられた”が……
次世代画像フォーマット「JPEG XL」再流行の兆し――開発者が語る激動の歴史
「JPEG XL」は、「JPEG」の後継として、JPEGが抱えているさまざまな課題を解決する次世代規格だ。ただし普及への道のりは半ばだといえる。その歴史を、JPEG XLの開発者が語る。(2024/3/8)

iOS 17ではカメラ機能も進化 「電子水準器」が追加、48MPでHEIF/JPEG保存が可能に
9月19日に配信された「iOS 17」では、標準のカメラアプリに電子水準器が追加された。これまでもサードパーティーのアプリには追加されていたため「意地でも搭載しないのか?」と思っていたが、追加されてみると使いやすい。(2023/10/8)

Googleが“見限った”「JPEG XL」の行く末【後編】
次世代画像フォーマット「JPEG XL」を“絶滅”から救う手段とは?
GoogleはWebブラウザ「Chromium」で「JPEG XL」形式の画像を扱えないようにする。JPEG XLを扱いたい開発者が進んで取るべき行動とは。JPEG XL開発の当事者が明かす。(2023/1/19)

Googleが“見限った”「JPEG XL」の行く末【中編】
次世代画像フォーマット「JPEG XL」を“強制的”に使えるようにする方法
GoogleはWebブラウザ「Chromium」で、「JPEG XL」形式の画像を扱えないようにする。JPEG XLに未来を感じる開発者が講じるべき回避策とは何か。JPEG XL開発の当事者が提案する。(2023/1/12)

Googleが“見限った”「JPEG XL」の行く末【前編】
次世代画像フォーマット「JPEG XL」は使わない――Google“衝撃の決断”の真相
GoogleはWebブラウザ「Chromium」で取り扱える画像フォーマットから「JPEG XL」を除外することを決定した。同社の意図とは何なのか。JPEG XLの開発に携わる当事者が、その背景を明かす。(2023/1/7)

狙われた「Magento 2」eコマースサイトでデータが抜き放題になる事例の報告
Sucuriの研究者が、セキュリティソフトウェアによる検出を避けるためにサイバー攻撃者が仕込んだ新しい方法を発見した。eコマースサイトにユーザーに入力した個人情報をJPEGファイルに保存するというものだ。(2021/3/18)

なぜJPEG XLがお薦めなのか
次世代画像フォーマット「JPEG XL」のススメ
画像処理の研究者にして開発者でもあり、JPEG XLの仕様策定にも関わっているスナイアーズ博士が、JPEG XLの特徴を解説する。JPEGからの移行は進むだろうか。(2021/2/5)

「Adobe Stock」、ビデオ会議のバーチャル背景画像を無償提供 動画含む約40種
「Adobe Stock」に、「Zoom」などのビデオ会議で使えるバーチャル背景画像が追加。背景画像は全43種類で、利用料は無料。静止画の他に動画も含んでおり、形式はJPEGとMP4の2種類。(2020/4/17)

Twitter、高画質JPEG画像をほぼ劣化させず表示するように 長辺4096ピクセル・5MBまで
ブラウザ版Twitterが、高画質なJPEG画像をほぼ画質の劣化なくアップロードできる仕様に。(2019/12/12)

Google、画像をドラッグ&ドロップで圧縮するWebツール(PWA)「Squoosh」公開
Googleが、ドラッグ&ドロップで画像を圧縮するWebツール「Squoosh」を公開した。同社のWeb向け画像フォーマット「WebP」だけでなく、Mozillaの「MozJPG」などにも変換できる。(2018/11/15)

「USB」「JPEG」「QRコード」 身近なIT用語、何の略語か知ってる?
使い方は分かるけど、略語しか覚えてない……。(2018/8/8)

iOS 11のカメラ保存形式を「JPEG」「H.264」に戻す方法
Windows、Androidだけでなく現在のmacOSとも互換性がない静止画「HEIF」と動画「HEVC」がiOS 11の標準フォーマットとなった。変換して転送は可能だが、互換性を持ったフォーマットで保存するやり方もある。(2017/9/21)

Google、JPEGを35%小さくできるエンコーダー「Guetzli」をオープンソースで公開
Web高速化を目指すGoogleが、JPEGファイルを従来の方法より35%小さくできるというエンコーダー「Guetzli」をオープンソースで公開した。エンコードに時間とメモリがかかるが、完成したファイルは軽い上に画質も従来より高いとしている。(2017/3/20)

Google、JPEGファイルのサイズを35%小さくする「Guetzli」発表
従来の方式と比べて処理に時間がかかるものの、「Guetzli」はJPEGファイルのサイズを35%縮小できます。(2017/3/19)

とある日本人男性が「JPEGの生みの親」と呼ばれる理由
(2016/2/22)

Tech TIPS:
評判イマイチのWin 10標準画像ビュワー「フォト」を、以前の「Windowsフォトビューアー」に変更する
Windows 10では、PNGやJPEGの画像ファイルが「フォト」アプリで表示される。ただ、「フォト」アプリは、若干使い勝手がよくない。そこで、これをWindows 7などと同様、「Windowsフォトビューアー」が起動するように変更する。(2021/7/15)

不可能なんてないんだ! JPGファイルを縮小する前のように拡大できる「waifu2x」登場
俺の嫁は今日も美しい。(2015/5/19)

Facebook、MozillaのJPEG互換プロジェクトに6万ドル出資 採用も検討
MozillaがWeb画像の圧縮率向上を目的に進めるプロジェクト「mozjpeg」にFacebookが6万ドル出資し、「mozjpeg 2.0」のFacebook.comでのテストを開始した。(2014/7/16)

互換性を保ちながらファイルサイズを縮小:
JPEGのサイズを10%圧縮、Mozillaが新エンコーダー「mozjpeg v1.0」発表
Mozillaは2014年3月5日、主要デコーダーとの互換性を保ちながら、平均でファイルサイズを10%縮小させる新しいJPEGエンコーダー「mozjpeg v1.0」をリリースした。(2014/3/6)

Mozilla、JPEGファイルの圧縮率を高めるプロジェクト「mozjpeg」を発表
Webの高速化に取り組むMozillaが、ネットトラフィックを圧迫する画像ファイルの圧縮率を高める目的で新しいJPEGエンコーダーを開発するプロジェクトを立ち上げた。(2014/3/6)

Aquafadas、固定型EPUB電子書籍生成Webサイト「Cloud Authoring」をβ公開
PDF/JPEGなどのファイルをアップロードするだけで、固定レイアウトのEPUBファイルなどに変換できる。(2013/12/17)

IPA、JPEG画像悪用の脆弱性を検出する組み込み向けツールを無償公開
JPEG画像を閲覧しただけでウイルスに感染したり外部から遠隔操作されたりする恐れのある脆弱性を検出するiFuzzMaker」を公開した。(2013/7/30)

メディアプレーヤー機能も:
多彩な映像ソースを1080Pにアップスケール、エバーグリーン「DN-84761」
エバーグリーンから、さまざまなソースを1080Pにアップスケールするコンバーター「DN-84761」が登場。MP3/MP4/JPEGファイルも再生できる。(2013/7/23)

東北ふゆまつりにも採用:
写真に音声を入れられるカメラアプリ「サウンドショット」
アイボックスが、Android向けカメラアプリ「サウンドショット」をリリース。写真と一緒に音声を撮影でき、位置情報やテキストも含め複数の情報をひとつのJPEGファイルに保存できる。また、東北ふゆまつりのフォトコンテストにも活用される。(2012/12/6)

VOYAGE GROUP、電子書籍ビューア「VG viewer」を事業者向けに提供開始
VOYAGE GROUPが電子書籍事業者を対象に、スマートフォン向け電子書籍ビューワ「VG viewer」を提供開始。JPEGなどの連番画像ファイルをまとめたZIPファイルをアップロードするだけで使えるオーサリング機能も提供する。(2012/11/9)

NEC、「はやぶさ2」も採用の画像圧縮エンジン発売 圧縮速度はJPEG2000の数十倍
NECが高速な静止画像圧縮エンジン「StarPixel」を発売。JPEG2000と同等の圧縮率でも圧縮時間は約10〜40倍という高速・低負荷な点が特徴で、「はやぶさ2」にも採用される。(2012/11/5)

ビジネスの悩みを解決するPDFドリル:
PDFの画像を一時的に補正するには――PDFからJPGに、JPGからPDFに
PDFを一時的にJPGに書き出して画像補正を行いたい場合がある。そんな時に便利なテクニックがあるのだ。Adobe Acrobat XIを使えば、PDFからJPG、さらにJPGからPDFへの変換が、簡単に行うことができる。(2012/11/1)

オーシャンブリッジ、ファイル軽量化ソフト「NXPowerLite」の対象ファイルを追加
NXPowerLite 5 ファイルサーバーエディションでは、OfficeファイルやJPEGファイルに加え、PDFファイルやZIPファイルも軽量化できるようになった。(2012/10/18)

画像サイズを最大1/5に縮小する、JPEGminiフォトサーバーの販売開始
JPEG画像のファイルサイズを最大1/5に縮小することで、サーバー容量や転送量を大幅に削減できる。(2012/6/29)

Mobile World Congress 2012:
“真のHDR撮影”が可能――ドルビーが「JPEG-HDR」ベースの新画像技術を公開
iPhone 4/4Sをはじめ、HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影ができるスマートフォンが増えている。ドルビーはこのHDR撮影機能を独自に拡張した技術を発表。主な特長は「手ブレ補正」と「フォーマット」だ。(2012/3/7)

ディスプレイ技術 画像処理:
スマホ写真をもっとくっきりはっきりに! Dolbyが高画質化技術を開発
Dolbyとモルフォが開発した新たな高画質化技術を使えば、JPEGとの互換性を保ったまま、分解能が16ビットを超えるハイダイナミックレンジ画像の情報を極力落とすことなく、保存・表示できる。(2012/2/28)

無料電子書籍制作サービス「Androbook」 VOYAGE GROUPが事業譲受
JPEGのZIPファイルやPDFを用意するだけで簡単にAndroid向け電子書籍アプリが作れる「Androbook」が、クレイジーワークスからVOYAGE GROUPに事業譲渡される。(2012/2/9)

デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:
第2回 現像モジュールの7つの機能を使いこなす
デジタル一眼の高画質を引き出すには、画像1枚に含まれる情報量が多い「RAW」で撮影するのがおすすめですが、RAW現像と呼ばれる工程を経ないとJPEGなど汎用性の高い形式にできません。RAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom」は直感的な操作でRAW現像と補正を行えますが、中でも写真を美しく仕上げるために大切な7つの機能を紹介します。(2011/9/8)

デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門:
第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本
デジタル一眼の高画質を引き出すには、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。RAW現像ソフトを用いれば、写真の色や明るさ、シャープネスなどを好みに応じて自由に調整できます。その基本を解説しましょう。(2011/9/1)

シグマ、SIGMA DP1x/DP2xで「RAW+JPEG」可能にする新ファームウェア
シグマはコンパクトデジカメ「SIGMA DP1x」「SIGMA DP2x」の新ファームウェアを提供開始した。いずれも適用することで「RAW+JPEG」の記録モードを利用できる。(2011/7/25)

さらばモスキートノイズ、ウェブテクノロジ・コムから画像最適化ツール登場
減色/画像最適化ツール「OPTPiXシリーズ」で定評のあるウェブテクノロジ・コムから、JPEGのノイズを減らしつつ、ファイルサイズを減らすことができる画像最適化ツールがリリースされた。(2011/6/6)

写真で見る、シグマ「DP2x」
5月27日より販売開始される、シグマ「DP2x」をJPEG撮って出しの画像ともに写真で紹介する。(2011/5/26)

Dropbox上の文書をレイアウト崩れなく表示する「GT-Document for Dropbox」、Android版を無償配布
富士フイルムは、Dropbox上の文書をJPEGに変換することでレイアウトを崩すことなく閲覧できるAndroidアプリ「GT-Document for Dropbox」の配信を開始した。(2011/3/4)

同人誌の電子化が進む:
トーニィ、とらのあなに続いて同人誌の電子版マーケットプレイスを立ち上げ
トーニィは、2月4日から同人誌の電子版を専門に取り扱うマーケットプレイス「DoujinPro」を開始する。PDFやJPEGファイルから電子コミックを簡単に作成できる仕組みを用意しているのが特徴。(2011/1/17)

JPEGより約40%コンパクト:
Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表
GoogleがJPEGに代わる画像フォーマットとしてVP8技術を応用した「WebP」を発表。Webページの65%を占めるという画像を圧縮することでWeb高速化を促進する狙いだ。(2010/10/1)

初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。(2010/8/20)

samurai、1万円を切るJPEG表示対応の書籍リーダー「EYE-Reader」
samuraiは、コミック閲覧などにも向くポータブル書籍リーダー「EYE-Reader」を発表。8型ワイド液晶を搭載、JPEG画像のほか動画閲覧も可能だ。(2010/4/8)

Webサービス図鑑/画像編集:
Free Online Picture Resizer
Free Online Picture Resizerは、画像の切り抜きやリサイズが行えるシンプルなWebサービス。比率を指定しての縮小や、モノクロ、シャープ、ぼかしなど簡単なエフェクト機能も備えています。画像の保存形式はJPG/GIF/PNG/BMPに対応しています。(2009/10/5)

エグゼモード、PC不要の“YASHICA”ブランドフィルムスキャナ
エグゼモードは“YASHICA”ブランドのフィルムスキャナ「YASHICA FS-501」を発売する。PCレスで35ミリフィルムやスライドをJPEGに保存できる。(2009/6/22)

仕事耕具:
胸ポケットにいつも――Zippoのような小型ビデオカメラ
海亀は、オイルライター型の小型ビデオカメラ「LC-4G」を発売した。Motion JPEG AVI形式で、解像度640×480ピクセルで録画できる。(2009/6/18)

シャープとパイオニア、携帯−カーナビ連携の新規格
シャープとパイオニアが、携帯電話とカーナビを連携させる新規格を共同開発した。JPEG画像でデジタル家電を操作する「フォトリモ」技術をカーナビに応用する。(2009/4/14)

エグゼモード、実売5000円を切るSDムービーデジカメ「EXEMODE DV130」
エグゼモードは、SDカード対応の低価格ムービーデジカメ「EXEMODE DV130」を発表。M-JPEG動画も撮れる。(2009/4/9)

デジモノ家電を読み解くキーワード:
「RAW」――デジタル一眼レフの宝物庫を知る
デジタル一眼レフならではの「RAW画像」。ファイルサイズが大きいから画質がよさそう、となんとなく選んでいないだろうか。今回はその特徴とJPEGとの違いを軸に、話を進めてみよう。(2008/8/28)

悪質なJPEG画像に注意:
Motorolaの薄型携帯電話「RAZR」に脆弱性
マルチメディアメッセージサービスで悪質なJPEG画像を送りつけ、任意のコードを実行できてしまう可能性がある。(2008/5/29)

Microsoft、Windows CE 5.0の脆弱性に対処
Windows CE 5.0のJPEG処理(GDI+)とGIF画像コンポーネントに深刻な脆弱性が存在する。(2008/5/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。