ビジネスオンライン  >  キーワード一覧  > 

「アプリケーション」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

PayPay、スマホ標準カメラのQRコード読み取りでも決済可能に
PayPayのQRコードをスマホカメラから読み取って決済できるようになった。決済前にPayPayアプリを開かなくても利用できるようになる。(2024/12/10)

1GBあたり約195円、100カ国以上で使えるeSIMサービス開始 Revolutから
REVOLUT TECHNOLOGIES JAPANは、デジタル金融サービス「Revolut」でeSIMとデータ通信プランの販売サービスを開始。アプリ内でeSIMとデータプランを購入すれば、100カ国以上でモバイルデータ通信を利用できる。(2024/12/10)

PayPay、スマホの標準カメラでコード読み取り→決済可能に iOS・Android共に対応
PayPayは、スマートフォン標準搭載のカメラアプリから、キャッシュレス決済サービス「PayPay」でコードを読み取っての決済ができるようになったと発表した。(2024/12/10)

FAニュース:
データを可視化するローコード、ノーコードのアプリケーション開発ツール
ロックウェル オートメーション ジャパンは、「FactoryTalk DataMosaix」アプリケーションビルダーを発表した。さまざまな可視化ツールをドラッグ&ドロップで操作して、簡単かつ迅速にダッシュボードを構成できる。(2024/12/10)

またもAWSに脆弱性
AWSアカウントが侵害される「AWS CDK」の欠陥が浮上 その危険度は?
AWSのアプリケーション開発キットに欠陥が見つかり、侵入のリスクがあるとセキュリティベンダーAqua Securityは警鐘を鳴らす。同社が発見したAWSの欠陥を整理しよう。(2024/12/10)

ためたPayPayポイント、いくら分使うか指定可能に ただし、使用条件アリ
PayPayを使う際に、使用するポイント数を指定して決済できるようになった。同社が12月9日に発表した。PayPayアプリのバージョン4.67.0以降で利用できる。(2024/12/10)

「モスバーガー」アプリで障害 復旧は2025年1月末の見込み ブラウザからのアクセス呼び掛け
モスフードサービスは、ハンバーガーチェーン「モスバーガー」のスマートフォンアプリで生じているシステム障害に対応するため、アプリ上でのネット注文などサービスを一時停止すると発表した。(2024/12/10)

スマートウォッチ「wena 3」、2026年2月末でサービス終了 Suicaも利用不可に
ソニーは、2026年2月28日をもって、スマートウォッチ「wena 3」シリーズのサービスを終了する。修理窓口による受け付け、使い方相談窓口によるサービス、wena 3アプリへのログインなどができなくなる。Suicaのサービスも終了し、交通機関や物販での利用、利用iPhone歴の確認や印字も利用できなくなる。(2024/12/9)

kintoneの帳票業務を効率化する「帳票連携サービス for FUJIFILM IWpro」 JBATが提供開始
JBATは、「kintone」と「FUJIFILM IWpro」をつなぎ、帳票などのPDFファイルやデータを自動連携させる新サービスを提供開始。SaaS連携アプリの作成が不要になり、効率的な業務改善を支援する。(2024/12/9)

抽選でAmazonギフトカードが当たる
「取引承認やアプリなどの認証方法」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で5名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/12/9)

チャットAI「Grok」、Xの無料ユーザーに開放(条件あり)
XではXプレミアムユーザーのみが使えていたxAIのチャットAI「Grok」を、無料ユーザーも使えるようになった。幾つか制限があるが、WebアプリでもモバイルアプリでもGrokと会話できる。(2024/12/7)

「タクシー相乗りサービス」が登場、料金は? 東京の湾岸エリアで始まる
タクシー配車アプリ大手のGO(東京都港区)は12月11日、日本交通の子会社であるハロートーキョー(東京都江東区)と協業し、相乗りサービス「GO SHUTTLE(ゴーシャトル)」を開始する。まずは豊洲や勝どきなど湾岸エリアで展開し、ユーザーの利便性向上や乗務員不足の解消を目指す。(2024/12/7)

Social Media Today:
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTokは人々にとってますます欠かせないプラットフォームになりつつある。(2024/12/7)

セブン-イレブン公式アプリの在庫チェック機能が便利すぎる 人気の“ビリヤニ”など売り切れ気にせず買いに行ける
知っている人は知っている。事前に在庫状況を確認してから店舗に足を運べます。(2024/12/6)

Pixelの12月版Feature Drop、Geminiのアプリ連携やスクリーンショットの便利機能など
GoogleはPixelの新機能を紹介する「Feature Drop」の12月版を公開した。Geminiアプリの他のアプリとの連携や、スクリーンショット関連の新機能など多数。(2024/12/6)

製造ITニュース:
データインフォマティクス技術を活用するための化学データ解析アプリを公開
AIST Solutionsは、データインフォマティクス技術を活用するための化学データ解析アプリケーションを公開した。産業技術総合研究所が独自開発した解析法をアプリ化したもので、導入支援も提供する。(2024/12/6)

新「Rakuten Link」の使い勝手を検証する AIアシスタントは便利だが、無料通話を実感しづらい理由
楽天モバイルのコミュニケーションアプリといえば、RCS(リッチコミュニケーションサービス)を用いた「Rakuten Link」だ。国内通話がかけ放題となり、テキストや画像などでやりとりできる。対話型AIアシスタント「Rakuten Link AI」が実装されたが、無料通話を実感しづらくなっている。(2024/12/6)

Gartner Insights Pickup(380):
エンタープライズアプリケーションエコシステムの混乱に備える
人的エラーや自然災害などによるさまざまな混乱が、商品やサービス、消費などに影響を及ぼす。エンタープライズアプリケーションも例外ではなく、企業は、アプリケーションの運用を維持して乗り切る仕組みを整えて、事業を継続する必要がある。(2024/12/6)

乗換案内アプリ「NAVITIME Transit」が全世界の地下鉄カバー率100%を達成
ナビタイムジャパンは4日、旅行者向け路線図・乗換案内アプリ「NAVITIME Transit」で、世界200都市にある地下鉄の情報を100%カバーしたと発表した。(2024/12/5)

「クソアプリアドベントカレンダー」今年も 「へとヘを見分けるゲーム」「ターミナルでYouTube視聴」など
世の中に貢献しないアプリやサービスをアドベントカレンダー形式で共有する「クソアプリ Advent Calendar 2024」が12月1日にスタートした。(2024/12/5)

SMS、MMS、RCS、iMessageの違いは? 今さら聞けないスマホの「メッセージ」サービス
2024年夏、iOS 18の「メッセージ」アプリがRCSに対応するということが大きな話題となりました。これで、iPhoneとAndroidでリッチなメールがやりとり可能になる見込みです。RCSのリリースを期待しつつ、MMS、SMS、そしてiMessageといったメッセージ規格についておさらいします。(2024/12/5)

シェアードシステム株式会社提供Webキャスト:
PR:物流や航空開発の事例に学ぶ、知識不要でAndroidアプリを楽に開発する方法
(2024/12/5)

オンプレミス回帰の前に考えること【後編】
「オンプレミス回帰」を決断する前に見直すべきアプリケーションの設計とは
クラウドサービスのコストに悩む企業は珍しくないが、アプリケーション設計の工夫次第でコスト削減が可能だ。特にフロントエンドの設計は重要である一方、開発者や企業が陥りがちな落とし穴もある。(2024/12/5)

BIM:
BIMデータと高精度3D測量活用、建設業向け「空間シミュレーションサービス」開発へ TOPPANとnat
TOPPANホールディングスと高精度AI測量アプリ「Scanat」を展開するnatは、資本業務提携を締結し、建設業界向けにミリ単位の高精度3D空間シミュレーションサービスの共同開発に乗り出す。(2024/12/4)

無料ユーザーも利用できる:
全ユーザーが使える「ChatGPT」デスクトップアプリ公開 リアルタイムの会話や画像生成が可能に
OpenAIは、WindowsとmacOS向けの「ChatGPT」デスクトップアプリを有料無料問わず全てのユーザーに向けて公開した。ChatGPTでファイルをアップロードしたり、新しい画像を生成したり、新しい会話を開始したりできるコンパニオンチャット機能などを利用できる。(2024/12/4)

最大5000ポイント進呈の「Pontaランク」開始 Pontaサービスを使うほどランクアップして毎月特典もらえる
共通ポイント「Ponta(ポンタ)」のサービスを使うほど、ランクアップして毎月特典がもらえる。Ponta運営元のロイヤリティ マーケティングは12月3日、Pontaのロイヤリティプログラム「Pontaランク」の提供を始めたと発表した。Pontaランクは、必須条件である「Pontaアプリの起動」と、対象となるPontaサービスの利用などの条件達成によって、同月内に獲得したスコアに応じてランクが決定し、ランクに応じて毎月Pontaポイントを進呈する。(2024/12/3)

りそなHD、銀行アプリの機能拡充へ 南昌宏社長「コロナ禍経て顧客の金融行動変わった」
ダウンロード数が累計で1千万件を超えた「りそなグループアプリ」の今後の展望について、「シンプルかつ銀行が提供する基本機能以外に深掘りしていきたい」と抱負を述べた。(2024/12/3)

あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【12月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ
スマホ決済アプリには"ご当地限定"のキャンペーンがある。この記事では、「PayPay」「d払い」「au PAY」「楽天ペイ」が2024年12月に実施する地域限定のキャンペーンをまとめた。(2024/12/3)

ServiceNow Japan合同会社提供Webキャスト
アプリケーション開発を変える生成AI活用、動画で学ぶその効果や進め方
(2024/12/3)

豊富な製品群で強力に支援するTI:
PR:AI対応や無線通信……複雑化する機器設計を「最適化した半導体ソリューション」で加速
機器設計が複雑になる中、設計者にとって「いかに最適な半導体ソリューション」を選択するかが、ますます重要になっている。日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、都内で開催した「TI組み込み製品セミナー」で豊富なマイコン/プロセッサ群を紹介。さまざまなアプリケーション用に最適化したソリューションで、開発の加速に貢献したいと強調した。(2024/12/2)

アプリ保護ツールを比較
AppSec担当者なら知っておきたい「ASPM」と「ASOC」の違いとは?
アプリケーションを保護するツールとして「ASPM」と「ASOC」が登場している。どのようなツールなのか。それぞれの特徴を紹介しながら、どちらを採用すればいいかを考える。(2024/12/2)

「笑い止まらん」 海外産アプリで表示された“まさかの日本語”に不意打ち受ける人続出 「何があったんだw」
不意打ちずるい。(2024/12/1)

スズキ、キッチンカー向けのアプリ開発 業務効率化や売上改善をサポート
スズキは11月27日、移動販売事業者向けのスマートフォン用アプリ「Shuppa(シュッパ)」の提供を開始した。Shuppaは、飲食や小売り向けのプラットフォームを提供するShowcase Gig(東京都渋谷区)と共同開発したものだ。(2024/11/29)

Yahoo!マップ、全国のイルミネーションを地図上で探せる「イルミネーションマップ 2024」提供開始
LINEヤフーは28日、全国で開催されるイルミネーションの詳細情報やルートを検索できる「イルミネーションマップ 2024」を、地図アプリ「Yahoo!マップ」上で始めた。(2024/11/29)

荻窪圭のiPhoneカメラ講座:
iOS18.1の新機能「クリーンアップ」を使ったら下北沢駅前から人が消えた 「顔にモザイク」機能も便利に使える
iOS 18.1の「写真」アプリにAIを利用した「クリーンアップ」機能が追加された。Googleでいうところの「消しゴムマジック」に当たる機能で、Apple Intelligence対応のiPhoneでのみ利用できる。消しゴムマジックにはない独自性としては、「顔にモザイクをかける機能」が重い白い。(2024/11/29)

利点を最大限に生かす設計上の考慮点は:
PR:高電圧大電流のバッテリー遮断スイッチになぜSiCが最適なのか、Microchipが徹底考察
単相や三相の系統電力またはエネルギー貯蔵システム(ESS)を電源とする、DCバス電圧が400V以上の電気システムは、ソリッドステート回路保護によって、信頼性と回復力を向上できる。本記事では、Microchip TechnologyのSiC事業部 シニア テクニカルスタッフ アプリケーションエンジニアを務めるEhab Tarmoom氏が、高電圧、大電流のバッテリーディスコネクトスイッチにおけるSiC技術導入やパッケージング技術のもたらす利点および、システムの寄生インダクタンスと過電流保護限界の特性評価の重要性などについて考察する。(2024/11/28)

ビックカメラとコジマ、10人に1人に5000PayPayポイント還元 アプリ会員なら2回チャンスあり
ビックカメラグループのビックカメラ、コジマの店舗でPayPayポイント5000円分をプレゼントするキャンペーンを開催。1000円以上(税込み)をPayPayで支払いし、レシートを撮影して応募するとその場で抽選結果が判明する。(2024/11/28)

タレントが“ここだけの1枚”をアプリで配布→手持ちの「チェキ」でプリント 富士フイルムの新サービス
富士フイルムはタレントが写真やメッセージをファンに向けて配信できるスマートフォンアプリ「Favsquad(ファブスクアッド)」(iOS、Android)を公開した。(2024/11/28)

オンプレミス回帰の前に考えること【中編】
オンプレミス回帰の前に見直すべき「クラウドサービスが高くなる理由」とは?
クラウドサービスからオンプレミスインフラにアプリケーションを戻すことは容易ではない。実行する前に、クラウドサービスの費用が増加する要因を分析しよう。(2024/11/28)

小惑星「Quro」が誕生 きらら漫画「恋する小惑星」の作者名が由来 Webアプリ「COIAS」で発見
小惑星探索ができるアプリ「COIAS」(コイアス)の開発チームは、同アプリで見つけた新たな小惑星に「Quro」と命名したと発表した。同アプリ開発のきっかけにもなった漫画「恋する小惑星(アステロイド)」の作者であるQuroさんの名前が由来。(2024/11/27)

「ポケモン」カードアプリで“ゴッドパック”引けた! と思ったら……?→まさかの偏りに「ハーレム状態」
アタリはアタリなのだけど……。(2024/11/27)

給与のデジタル払い「利用したくない」7割 理由TOP3は?
決済アプリや電子マネーで給与を振り込むことができる制度「給与のデジタル払い」について、7割が「利用したくない」と回答したことがエン・ジャパン(東京都新宿区)の調査で明らかになった。その理由とは――。(2024/11/26)

車載情報機器:
ソニー・ホンダモビリティの「アフィーラ」はZoomのビデオ会議に対応
ソニー・ホンダモビリティは車内サービスにビデオ会議アプリ「Zoom Meetings」を導入する。(2024/11/26)

Android版Googleカレンダー、タスク一覧表示が可能に
Android版Googleカレンダーで、すべてのタスクとタスクリストを1つの画面で確認できるようになる。昨年Webアプリ版で実装された機能だ。これで期限を割り当てていないタスクもカレンダーで確認できるようになる。(2024/11/25)

モビリティサービス:
農機OpenAPIで機械情報管理ソフトと栽培管理アプリを連携
Agrihubおよび井関農機は、農機OpenAPIを用いたデータ連携を開始した。機械情報管理ソフト「AGRISUPPORT」のデータが、栽培管理アプリ「AGRIHUB」に連携可能となっている。(2024/11/25)

施工:
圧入施工の現場管理など3種のWebアプリ開発 技研製作所が2025年6月に製品化
技研製作所は、クラウドを介して圧入施工に関するユーザーの機械管理や現場管理、技術情報検索をクラウド上で一元管理できる3種類のアプリを開発した。2025年6月の製品化を目指し、2024年11月から試験運用をスタートさせる。(2024/11/25)

組み込み開発ニュース:
BlackBerryとインテルが協業拡大、産業オートメーションプラットフォームを発表
BlackBerryは、Intelとの協業を拡大し、インダストリー5.0を想定した産業システムおよびロボットアプリケーションの設計や構築、安全認証を容易にするプラットフォームを発表した。(2024/11/25)

「アプリの限界」 イヤホン忘れてオンライン会議を録音→文字起こしした“狂気の結果”が340万表示 「おもろすぎ」
すごくリズミカル……です……。(2024/11/27)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Microsoft 365 CopilotがNPUによるローカル処理に対応/「Google ドライブ」のArm版Windows 11ネイティブアプリ登場
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、11月17日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/11/24)

X、iOSアプリに左右スワイプで「いいね」や「リポスト」できる新機能追加
XはiOSアプリに、画面の左右スワイプで「いいね」や「リポスト」ができる新機能を追加した。設定でスワイプに操作を割り当てられる。(2024/11/22)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。