#SHIFT

“めんどくさい女性”が働き方改革の救世主? 「ババア活用」のススメ河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(5/5 ページ)

» 2018年09月14日 07時30分 公開
[河合薫ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

それでも「めんどくさい女は苦手」という人へ

 最後に……。それでもやっぱり「めんどくさい女は苦手」という方は、「男性は“する”(do)」「女性は“いる”(be)」ということだけ頭に入れておいてください。

 一般的には「男と女は生物学的にも、心理的にも、脳の機能的にも違う」と思われていますが、実はこれまで発表されてきた男性と女性の違いにまつわる実証研究では、一般的に言われている「女性の特徴」の確証は得られていません。

 ただ、1つだけ違いがあり、男は「する」ことで、女は「いる」ことで、自分の存在意義を確かめたがることが分かっているのです。

 例えば、「女性部下が相談に来たから解決の道筋を立ててあげたのに、なぜか怒られた」という経験をしたことはありませんか? 女性は「相談を聞いてほしかっただけ」。一緒にその場で「いる」。それだけでいいのです。ところが男性は「する」ことをゴールにしがちなので、すぐに解決策をアドバイスしたがります。それでは女性は怒って当たり前。女の人は相談することに意味があるので、解決しちゃダメ。

 「おう、そうか」「それは大変だったな」「うんうん、確かに」と、共感を声にすれば、女性のbeは満たされます。これはあらゆる場面で使えるスキルなので、最大活用していただければ幸いです。

河合薫氏の新刊『面倒くさい女たち

 なぜ、女性上司は女性部下に厳しいのか?

 なぜ、女性政治家は失敗するのか?

 なぜ、女はセクハラにノー! と言えないのか?

 なぜ、女の会議は長いのか?

 「女性って、面倒くさい」と思うことはありませんか? その正体は、職場や社会にはびこる「ババアの壁」。その実態と発生原因を探り、解決法を考えます。

 実証研究や理論から、職場や社会で遭遇する「面倒くさい女たち」について解説していきます。

 女性の扱いに悩む男性上司、男性社員必読の1冊です。

河合薫氏のプロフィール:

photo

 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸に入社。気象予報士としてテレビ朝日系「ニュースステーション」などに出演。その後、東京大学大学院医学系研究科に進学し、現在に至る。

 研究テーマは「人の働き方は環境がつくる」。フィールドワークとして600人超のビジネスマンをインタビュー。著書に『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアシリーズ)など。近著は『残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実』(PHP新書)、『面倒くさい女たち』(中公新書ラクレ)。


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.