#SHIFT

生き残りをかけたANA「400人出向」 左遷でなく“将来有望”のチャンス?河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/5 ページ)

» 2020年11月13日 07時00分 公開
[河合薫ITmedia]

 会社員にとって「出向」は、左遷と受け止められていました。

 その“左遷”といわれてきたものを、「会社の生き残りをかけて大規模に行う」と発表したのが、ANAホールディングスです。報道によれば、2022年度までにグループ全体の社員数を約3500人削減する予定で、採用中止や定年退職による自然減に加え、400人以上の社員をグループ外の企業に出向させるといいます。

 すでにその傘下の全日本空輸(ANA)が、従業員の年収を約3割減にするなど、大胆なコスト削減に踏み切ることが判明していましたので、「ANAショック」と呼ぶ人や、「社員たちのプライドが持たないんじゃないか」などと、世間ではネガティブに受け止められているようです。

 でも、「出向」は決して悪くない。というか、これぞ「現在窮乏将来有望」(言葉の真意は追って説明)ではないか、と。向き合い方次第では「栄転」にさえできてしまう。「他社出向」は、アフターコロナでの企業の成長と個人の成長への布石になるだけではなく、「新しい職務保障・雇用の流動化」になると期待できます。

 というわけで、今回は「他社出向」について、あれこれ考えます。

ANAホールディングスが実施する「社員出向」。向き合い方によっては成長につながる(写真提供:ゲッティイメージズ)
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.