ITmedia NEWS >

チルト液晶にWi-Fi、そして料理認識 楽しい方向へ大幅進化 LUMIX「DMC-GF6」(3/5 ページ)

» 2013年05月09日 14時36分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

NFCとWi-Fiでスマホとの連携

 最後の大きなトピックはやはりWi-FiとNFC。

 GF6はWi-Fiを使って写真をスマホに転送したり、スマホをリモコンとして撮影することが可能だ。Wi-Fiで面倒なのは接続動作。カメラ側はWi-Fiモードをオンにすればいいが、スマホ側はまずカメラにWi-Fiで接続してアプリを立ち上げ、と何かと手間がかかる。それをNFCを使って低減しようというのがパナソニックのアイデア。まあスマート家電のひとつと思っていいかも。

 まず、NFC対応のAndroid機(というかiPhoneはNFCを搭載してないので)を用意し、アプリを起動する。

photophoto NFC接続するときはまずスマホ上で「Image App」を起動する。するとこの画面になる(写真=左)、スマホとカメラのアイコンの位置を合わせてくっつけると両者の接続が完了する(写真=右)

 アプリ名は「Panasonic Image App」。「LUMIX LINK」もあるが、「Panasonic Image App」の方が新しくこちらを使う。あとはAndroid機のNFC(あるいはFelica)アイコンとカメラの側面にあるNFCアイコンをくっつけるだけだ。するとNFCを通して自動的にスマホ側に接続情報が送られ、自動的にカメラに接続し、そのとき表示していた写真がすぐに転送されるのである。

 手順が簡単な上に、パスワードの入力などが不要なので、撮った写真をその場で友だちのスマホに送る、という使い方もできる。

 なお、NFCがやりとりするのは接続情報のみ。実際の写真の転送はWi-Fiを使うので、Wi-Fiでのアクセスが確立するまで数秒待つ必要がある。そこは慌ててはいけない。

photophotophoto カメラ側が再生モードになっているとそのときの写真が自動的にスマホに転送される。Wi-Fi接続の確立に数秒かかるが手順は非常に簡単(写真=左)、通常のWi-Fi接続だとこのようにカメラ内写真の一覧が表示される(写真=中)、転送したい写真をこのようにドラッグしてやるとスマホに保存できる。上と右は自分で渡すアプリや転送先などを追加可能(写真=右)

 ちなみにiOS機などNFC未対応のスマホの時は従来通り、手作業でカメラに接続する。NFCを使わないときの手順は、カメラ側のWi-Fiをオンにし(Fn2ボタンがWi-Fiに割り当てられている)、カメラをアクセスポイントとしてスマホからつなぎ、アプリを起動する。

 便利なのは、カメラとスマホをWi-Fiのアクセスポイントを通して接続できること。 自宅ではLANを通して、外ではカメラにダイレクトにつないでとその場の環境に応じた繋ぎ方をできるのだ。

 スマホからリモート撮影するときは、若干ながら表示にタイムラグはあるものの、画面上で構図を確認できるし、スマホの画面でタッチフォーカスをかけたり、電動ズームレンズならズーミングしたり、ISO感度やホワイトバランスの調整もできる。超高機能なインテリジェントリモコンである。

photophotophoto Wi-Fiボタンを押すとWi-Fi機能が表示される(写真=左)、ネットワーク接続はカメラをWi-Fiアクセスポイントにつなぎ、アクセスポイント経由でスマホなどと接続するときに使う。直接接続は文字通り、カメラがアクセスポイントとなる(写真=中)、スマホとのWi-Fi接続が完了するとアプリを起動するよういわれる(写真=右)

 三脚にカメラを取り付けてこっそり隠れて撮影するとか(動物を撮るときなど)、集合写真の時、セルフタイマーを使わなくてもモニタを見ながら撮影できるというメリットもある。これは面白い。

photophoto 露出補正やタッチAFもスマホ上からできて便利

 その他のトピックとしては、コマ撮りアニメ撮影機能がついたことと、再生時に不必要な箇所を消す「クリアレタッチ」機能がついたことか。ただまあクリアレタッチは、スマホに転送して専用のアプリ(Retouchなど)を使った方がうまくいくかな、という感じ。

 総じて、GF6は面白いミラーレス一眼になった。エントリー向けという立場を維持しつつ、モニタのチルトやタッチパネル使い勝手の向上、Wi-Fi機能の充実など今の時代に合わせて拡張したという感じで、今までの丸みが強調されたデザインが苦手、という人もGF6ならさっと手に取れるだろう。

 なお、GF6にはボディのみのほか、リニューアルされた新キットレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm / F3.5-F5.6 II ASPH. / MEGA O.I.S.」と望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-150mm / F4.0-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」が付属する「DMC-GF6W」と、電動ズームレンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」の付属する「DMC-GF6W」が用意される。よりGF6を楽しむなら多少高くつくけど、電動ズームキットの方がGF6のカジュアルさをより楽しめるかと思う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.