Googleにお願いしたいChrome OSの機能

「すべてをWebで」がコンセプトのChrome OSだが、常に安定したネット接続が利用できるとは限らない。回線が途切れても大丈夫なように、オフライン機能の充実を求めたい。

» 2009年12月14日 07時50分 公開
[Jim Rapoza,eWEEK]
eWEEK

 GoogleがChrome OSの最初の開発者ビルドをリリースしたことで、Googleが「WebブラウザとWebコンテンツを中心に作られたOS」というコンセプトで何をしているのか、基本的なところは分かった。もしもこの開発者ビルドについてのわたしの感想を知りたいのなら、わたしが書いたChrome OSのレビューを読んでほしい。

 ただしこのレビューでは、基本的にはプレα版と言えるの初期段階のChrome OSがどうなっているのかに焦点を当てている。Googleは2010年末にChrome OSをリリースする予定なので、多くの点が変更されるかもしれない。

 そこでこのコラムでは、Chrome OS正式版に盛り込んでほしい機能を挙げる。これらの機能が加われば、Chrome OSは近代コンピューティングの領域に加わる有用な存在に近づくと思っている。

 Googleの計画では、初期のChrome OS搭載PCはフラッシュメモリのみを搭載し、ほとんどの人が知っているようなローカルディスクストレージは搭載しないという。だが同社は、ある程度のローカルキャッシュも行うとしている。

 ローカルキャッシュはいいが、わたしとしては、単なるGmailやGoogle Appsのオフラインサポート以上のものが欲しい。Chrome OSが常にある程度のWeb体験を保存できるよう、何らかの形でローカルキャッシュサーバを用意してほしいと思う。OperaのTurbo機能のように、ある程度のプレキャッシュもできるだろう。

 当然ながら、初期のChrome OSデバイスは、多くの場合3Gネットワークで利用されるだろう。3G(やほかの)接続は不安定になることも多い。Chrome OSが適切にキャッシュできれば、この種の回線につきものの一時的な障害やネット接続の不調によるちょっとした遅延がユーザーからはほぼ見えなくなるだろう。

 Chrome OS正式版に加えてほしいもう1つの機能は、OS内でのファイル・文書管理だ。同OSのコンセプトはすべてのコンテンツをWebに置くというものだが、それでも何らかの形でコンテンツを中央管理できる機能は欲しい。

 Chrome OSの今のアプリケーションメニューにユーザーがよく使いそうなアプリがまとめられているのと同じように、さまざまなサービスを通じて利用したい文書やファイルをまとめられるメニューやインタフェースがあればいいと思う。

 それから最後の要望だが、これはたぶんGoogleは実現させないだろう。同社はChrome OSをPCメーカーに提供するだけだと話しているからだ。だが、誰かが既存のノートPCやNetbookにブートオプションとしてインストールできるChrome OSのバージョンを作ることは可能だろう。

 SplashtopやXandros Prestoのように、Webとシンプルなアプリケーションを使うときは機能限定版デスクトップを、ローカルアプリケーションで作業するときは標準的なOSをブートできるオプションのある軽量デスクトップLinuxは既に存在している。

 Chrome OSがこのようなオプションを提供すれば、人気のある選択肢となるだろう。

 来年にはChrome OSがどんな形に出来上がるのかが見えてくる。同OSにどんな機能を加えてほしいか、皆さんの意見も聞かせてほしい。

Editorial items that were originally published in the U.S. Edition of “eWEEK” are the copyrighted property of Ziff Davis Enterprise Inc. Copyright (c) 2011. All Rights Reserved.

注目のテーマ