NTTコミュニケーションズと日本カーソリューションズは、ディープラーニングを活用し、一時停止違反など、交通違反につながるヒヤリハットを検知する技術を共同開発した。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)と日本カーソリューションズ(NCS)は、ドライブレコーダーの映像から、「一時停止」の道路標識がある場所で停止しなかった事象を抽出するアルゴリズムを開発した。危険運転の自動検知などに活用し、運転意識の向上や事故軽減といった、安全運転の推進を目指すという。
NCSは、カーリースを契約している企業ユーザーに、安全運転促進のための自動車IoTツールとして、走行中の運行データから、車両の運行状況や運転者の安全運転実施状況を把握する運行管理サービス「NCSドライブドクター」を提供している。
このサービスのオプションである「NCS交通安全プログラム」の映像解析サービスでは、車載器に記録された映像データから危険な運転シーンを抽出、分類する作業を専任スタッフが行っていたが、手間がかかるため、より手早く、正確に行う手法が求められていた。
NTT Comは、2016年から車両向けのディープラーニング技術の開発に取り組み、ドライブレコーダーのデータ解析による「ヒヤリハット」の検知技術などを開発。この知見から、映像や速度といったマルチモーダル(複数の入力情報を判断材料とすること)な時系列データをAIで分析することで、交通ルールに沿った運転が行われているかを自動で判別できるとし、NCSと共同で実証実験を行った。
実証実験では、corevoのディープラーニングを活用し、NCSの映像解析サービスで利用されているドライブレコーダーの録画映像から、一時停止の道路標識などを抽出。それを、速度センサーのデータと組み合わせることで、「道路標識などで一時停止が指定されている場所で、一時停止しなかった事象」を検知するアルゴリズムを確立した。
このアルゴリズムを用いて、約2000件の映像から同事象と判断される映像を抽出したところ、96%の精度(適合率)で検知することに成功したという。
NCSは、実験の成果を踏まえ、専任スタッフが行っている危険運転映像の抽出業務に同システムを活用するとともに、将来的には、NCS交通安全プログラムのユーザー企業にデータ解析結果を提供するなど、効率的な安全運転管理業務を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.