検索
2019年6月28日の記事
ニュース

Domoは、Amazon Web Services(AWS)との連携を強化したBIプラットフォーム「Domo for Amazon Web Services」を発表。20種以上のAWSサービスから得られるデータをDomo上で統合し、ビジネスの意思決定や価値創出に向けたインサイトの発見、共有に活用できる環境を提供する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

2019年7月から、自社で開発したAIチャットbotや文字認識、音声認識の技術を販売する。パートナーと共同で、AI技術の開発や改善も進める。

ITmedia
ニュース

市場にはさまざまなタブレットがある。その中でも「iPad Pro」と「Surface Pro」は知名度という点で間違いなく2強といえる。どちらも高水準の性能を持っているが果たしてビジネス利用に最適なのはどちらなのだろうか。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

IDCは、世界AR/VR関連市場は、2023年に1606.5億ドル規模に達すると予測。ビジネス/公共分野での活用が市場をけん引すると見ている。一方、国内は2023年に約34億ドルと予測するも伸びは鈍く、新たな市場開拓が求められると指摘する。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月27日の記事
ニュース

NTT東日本はIoTを活用した養殖漁場の環境データを可視化する実証実験を始める。IoTセンサーやネットワークカメラを活用して養殖場の環境を遠隔監視する。

ITmedia
連載

怒る社長を前に、部下をかばうボス……のはずが、ボスの思う“なくてはならない人材”が暴かれることに……。

スコット・アダムス,ITmedia
2019年6月26日の記事
ニュース

レノボ・ジャパンの調査によると、テレワーク導入企業の職場満足度は未導入企業の約2倍で、テレワークの利用頻度と勤務環境の満足度は比例する傾向が高かった。一方、テレワーク制度の導入は全体の1割程度にとどまり、普及には課題があることも分かった。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

KDDIは、データマーケットプレース「KDDI IoTクラウド Data Market」の新サービスとして、スマートフォンの位置情報を利用した「au人口動態データ」などの人口動態データとセルフ分析ツールの提供を開始。新店舗の出店検討や、災害時の意思決定の迅速化、タクシー配車の需要予測などに活用できる。

金澤雅子,ITmedia
連載

7年前のMicrosoftと今のMicrosoftはまったく別の企業だと、チーフストーリーテラーのスティーブ・クレイトン氏は語る。7年前というと、ちょうど、現在の新たなロゴへと変更したタイミングだ。シアトルのMicrosoft本社を訪れてビジネスモデルと企業文化の変化を追った様子を、2回に分けてレポートする。

大河原克行,ITmedia
2019年6月25日の記事
ニュース

アマゾンウェブサービスジャパン(AWS)代表の長崎氏は、「AWS Summit 2019 Tokyo」の基調講演のなかで、同社の成果とクラウドコンピューティングテクノロジーのこれから、今後の教育プログラムや同社の展開するフルマネージドサービスについて語った。

柴佑佳,ITmedia
ニュース

特集は次期無線LAN規格「IEEE 802.11ax」解説。この規格が何を解決するのか? 他にIntelとAMDの最新サーバ向けCPUの技術解説、AIがGDPRに抵触する可能性、Windows Server 2008のサポート終了で加速するコンテナ化などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

IBMは、大阪に「IBM Cloud」の接続拠点を新設し、企業のリモートネットワーク環境とIBM Cloud間をプライベート接続する「IBM Cloud Direct Link」を提供開始。DC事業者や通信会社経由の接続や、専有ポートによる専用線接続を提供する3サービスを用意する。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月24日の記事
2019年6月22日の記事
2019年6月21日の記事
ニュース

ガートナーの調査によると、日本企業はデジタルビジネスの取り組みで世界の企業に後れを取っていることが判明。要因は、変化に対応する“チェンジリーダーシップ”の欠如やIT人材不足などにあり、日本企業独特の組織文化の障壁が影響しているという。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月20日の記事
連載

尊敬できる上司の椅子なら、座れば出世のゲン担ぎにでもなるかもしれませんが、アリスの場合、そうは問屋が卸さないようで……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

フォーティネットジャパンの調査によると、サイバー攻撃は巧妙化が進み、標的型ランサムウェアは、攻撃価値の高い標的に合わせたカスタマイズが進んでいることが分かった。攻撃者が標的とするネットワークにアクセスしやすく進化し、攻撃機会を最大化させる手口も増えている。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月19日の記事
ニュース

産官学が連携し、AIやSNSなどを活用して防災・減災を目指す「AI防災協議会」を設立。LINE、ウェザーニューズ、ヤフーなどの民間企業も参画する。SNSに投稿される被害情報をAIで収集・活用し、自治体の災害対策や市民の避難行動に役立てるなど、災害対応能力の高い社会の構築を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

データサイエンティストがDataOpsを実践するには、データを扱う環境が必要だ。都度IT部門と交渉して環境を整えてもらうようでは時間がかかり過ぎる。

Adrian Bridgwater,Computer Weekly
連載

国際経営開発研究所(IMD)が発表する「IMD国際競争力ランキング」では、ここ数年、日本は25位前後を推移する。上位を占めるのは北欧の中堅国だ。日本のIT投資額は年間10兆円を超し、その金額は北欧各国が束になってもかなわない額だ。しかし、なぜ世界から思うような評価が得られないのか。

西野弘,CeFIL
ニュース

ガートナーは、今後、「デジタルプロダクトマネジメント」を採用するテクノロジー/サービスプロバイダーは徐々に増加すると予測。デジタルプロダクトマネジメントを採用しない企業は、2024年までにディスラプション(破壊)のリスクにさらされると警鐘を鳴らす。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月18日の記事
ニュース

AdobeはAdobe Document CloudとMicrosoft製アプリケーションとの連携機能を強化する。Microsoft Power PlatformとAdobe Signの統合やPDFファイルの編集機能強化などを進め、ユーザー企業の生産性向上を図る。

ITmedia
ニュース

新技術の台頭に伴ってリテール業界が進化している。本稿では小売業者のAI利用、優れたデジタルカスタマーエクスペリエンスの重要性、モバイルが購入プロセスをどう変化させているかを取り上げる。

TechTargetジャパン運営事務局
連載

東京五輪のチケット抽せんや、総務省主導の脆弱性チェック「NOTICE」の結果通知について、“当局を装った偽メール”に注意を呼び掛ける報道が相次いでいます。攻撃に対抗するために、ユーザーにできることをまとめました。

宮田健,ITmedia
ニュース

cooyou.orgは、PCやスマホなどに外付けして、ログイン用のID/パスワードを自動入力できる小型軽量のデバイス「クレイジースモール パスワードロム240」を発売。最大240件のアカウントを管理できる。クレジットカードや銀行口座の暗証番号など、重要情報も自分の手元で安全に管理できるという。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月17日の記事
2019年6月15日の記事
2019年6月14日の記事
ニュース

IDC Japanの調査によると、セキュリティ投資を増加予定の企業は、「エンドポイント対策」「Webセキュリティ」「ネットワーク」に注力と判明。「クラウドのセキュリティ対策」も増加傾向にある。一方、CSIRT/SOCの設置やGDPR対策には企業で差があることが分かった。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月13日の記事
ニュース

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は、音楽の権利情報処理のシステム基盤に「Amazon Managed Blockchain」を採用。トランザクションの信頼性と安全性を保証できるブロックチェーン技術を活用し、権利情報処理に関する作業効率と信頼性を高め、音楽クリエイターの生産性向上を支援する。

金澤雅子,ITmedia
連載

「仕事は自分で作るもの」との説がありますが、ウォーリーの場合、その作り方もやっぱり独特のようで……

スコット・アダムス,ITmedia
2019年6月12日の記事
速報

Adobe Systemsは、「Adobe Flash Player」「Adobe ColdFusion」「Adobe Campaign」のセキュリティアップデートを公開した。Adobe Flash Playerの脆弱(ぜいじゃく)性は、悪用されれば攻撃者に任意のコードを実行される恐れがある。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

千葉興業銀行は、問い合わせ対応業務の効率化と顧客利便性の向上に向け、JSOLが提供するAIチャットbotサービス「Collam」を導入。AIを活用した文章の解釈と状況に応じた柔軟な対応により、顧客との自然な対話を実現する。2019年10月から公式サイトの問い合わせ窓口として稼働させる。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月11日の記事
ニュース

クラウド移行に失敗したり、想定したような結果が得られず幻滅したりしている企業は多い。その原因となる5つの神話を紹介する。他にOffice 2019のライセンス料削減方法、Linuxメインフレームがお勧めな理由、ディープラーニングツール紹介などの記事をお届けする。

TechTarget
連載

Appleは、2019年の秋にリリースするiOSに新機能「Find My」を実装します。これは、紛失や盗難に遭ったiOSデバイスの位置を、端末がオフライン状態でも探せるというもの。ただし、この機能を使うにはiOSデバイスが「もう1台」必要になります。手元にある“ちょっと古いiPhone”は、手放さないほうがいいかもしれません。

宮田健,ITmedia
2019年6月10日の記事
ニュース

横浜市と東京急行電鉄、NTTドコモ、日本電信電話は、「データ循環型のリビングラボ」に関する共同実証実験を、横浜市青葉区の「たまプラーザ駅北側地区」で開始。2つのICTサービスを通して、地域の課題解決やサービスの有効性検証などを実施する。

ITmedia
ニュース

NTTデータとJSOLは、香川県農業協同組合(JA香川県)らと共同で、「農作物の出荷予測モデル」の構築に取り組む。出荷量を予測することで、生育調査などの時間を削減するとともに、経験の浅いJA担当者でも事前に出荷見込みを正確に把握できるようになる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、RPAの統合管理ソリューション「RPAplus」を開始。RPAとジョブ管理を統合し、PCの特定業務を自動化するだけでなく、一連の業務プロセスも自動化できる。部門を超えて連携した一連のビジネスプロセス全体の管理も可能になる。

金澤雅子,ITmedia
速報

Appleは「SHA-1で署名されたTLS証明書は、信頼できるものとは見なさない」と表明した。今後、SHA-1の証明書を使っているWebサイトは、主要なブラウザ全てでブロックされる。

鈴木聖子,ITmedia
速報

脆弱性を悪用されればリモートセッション上でロック画面を回避される恐れがあるとCERT/CCは指摘。これに対してMicrosoftは、修正すべきセキュリティ問題とはみなさないという見解を示した。

鈴木聖子,ITmedia
2019年6月7日の記事
ニュース

ヘルスケア/ファインケミカル商社のイワキは、日立ソリューションズの「RPA業務自動化ソリューション」を導入。「Automation Anywhere」を活用し、営業事務で発生する「値引き申請のデータ入力処理」を自動化。業務時間縮減と業務効率向上を実現した。今後、適用業務を拡大する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

モバイル医療アプリを活用して遠隔診療を提供する流れは定着しつつある。米国では病院だけでなく、ドラックストアチェーンなどもモバイルアプリを活用し、多剤併用問題に切り込む投薬管理アプリも一定数のユーザーを獲得している。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

IDC Japanによると、国内エンタープライズIT市場は、2018年から2023年まで年間平均成長率(CAGR)3.4%で推移し、2023年には11兆9983億円の市場規模になるという。「データ駆動型ビジネス/デジタルトランスフォーメーション(DX)」に対するIT投資が拡大し、市場成長を促進すると分析する。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月6日の記事
連載

一緒にいる誰かがため息をついたら、「何か悩み事でも?」と気になってしまうのが人情ですが、ディルバートの同僚には、人情につけ込む“強烈なキャラ”もいるようで……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

NECはWorkFusionと戦略的提携を結び、AIを搭載したRPAソフトウェア「WorkFusion Smart Process Automation」を全世界で販売する。WorkFusion Smart Process Automationは、人が判断や修正をしていたような作業を、自動で継続的に学習する。

ITmedia
2019年6月5日の記事
2019年6月4日の記事
速報

脆弱性を悪用されれば、リモートの攻撃者に任意のコードを実行される恐れもあるという。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

ガートナー ジャパンは、「デジタル社会におけるプライバシー」について、企業が押さえるべきポイントを発表。企業は、2019年中にプライバシーに関するリテラシーを高め、備えに着手する必要があるという。具体的な取り組み指標として、プライバシーとセキュリティについての4つの質問を挙げる。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

LIXILは、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に向け、アカマイの「Enterprise Application Access」を導入し、アクセス基盤を高速化。従業員とパートナーを含む10万人以上が日常的に社内外から利用する業務アプリケーションアクセスのセキュリティを強化した。

金澤雅子,ITmedia
2019年6月3日の記事
ページトップに戻る