検索
2021年7月31日の記事
ニュース

Malwarebytesの研究者が既知の脆弱性とソーシャルエンジニアリングを併用した攻撃手法を発見した。この攻撃は、テンプレートインジェクション手法を利用しているが、サポート終了が迫る「Internet Explorer」の脆弱性を利用している点が珍しい。

後藤大地,有限会社オングス
2021年7月30日の記事
コラム

サイバー犯罪の経済的損失は2020年に1兆ドルの大台を超えた。最近はTech企業や重要インフラも大々的な被害に遭うことも多いが、こうしたリスクを最小化するには組織ガバナンスを効かせつつ、共通の意識づけをするための基盤を仕組んでおく必要があるようだ。

Roberto Torres,CIO Dive
連載

Windows 11が発表されたことで「いつまでWindows 10を使うか」「社内のPCはどのタイミングでアップグレードする必要があるか」といった点を考え始めた読者は多いのではないでしょうか。Windows 10とWindows 11の間には、運用に関わる重大な変更点があります。その内容と影響の範囲について考察しました。

松尾太輔,ITmedia
ニュース

「Chromebookは安全に使えるデバイスだ」という声がある。本当にそうなのか。判断を下すにはそのセキュリティ機能を正しく理解することが重要だ。Chromebookが搭載する6つのセキュリティ機能を解説しよう。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年7月29日の記事
ニュース

多くのIPカメラベンダーにソフトウェアを提供するUDP TechnologyのIPカメラファームウェアに複数の脆弱性が見つかった。範囲は明らかになっていないが、多くのデバイスが影響を受けるものとみられる。推奨された緩和策の実施を急いでほしい。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

日立ビルシステムは、社員約2250人が就業する本社地区の2拠点のオフィスをニューノーマルの働き方の実験場として刷新する。創造性を高めるオープンエリアの新設や、日立の就業者ソリューション「BuilPass」、ビルIoTソリューション「BuilMirai」の導入により、快適なオフィス生活を実現するとともに、ソリューションの強化を図る。

金澤雅子,ITmedia
2021年7月28日の記事
ニュース

Cloudflareは、大規模スポーツイベント開催中のトレンドをほぼリアルタイムで可視化して提供するダッシュボードサービス「Tokyo Olympics 2020 Internet Insights」を発表した。開会式時はスポーツニュースサイトへのトラフィックが平常時の3倍に、競技開始後はDDoS攻撃が10倍に急増したという。

金澤雅子,ITmedia
2021年7月27日の記事
ニュース

国際的なスポーツイベントはサイバー犯罪者にとって格好のイベントだ。すでに日本のユーザーを標的としたワイパー型マルウェアが確認された。期間中にはこれをテーマにしたサイバー攻撃が増加する見込みのためセキュリティ対策の強化が急がれる。

後藤大地,有限会社オングス
2021年7月26日の記事
特集

普及期に入ったRPAについて、今こそ「再評価する時期に来ている」というのが、ガートナーのアナリストである阿部氏だ。より高度な業務のデジタル化や自動化「ハイパーオートメーション」を目指すには、今何に着手すべきだろうか。

ITmedia
ニュース

NECソリューションイノベータは、川崎市内の鋼管通り交差点で、量子コンピュータを用いた交通流解析の実証実験を開始する。交差点に設置したカメラの映像を基に車両の動きをリアルタイムに把握し、交通流を把握。将来的には交通渋滞解消に向けた応用を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

DXがあらゆる分野の企業や組織に求められる中、多くの企業が抱える悩みが「自社の目指すべきDXとは何か」という点だ。具体的にどのデジタル技術を自社のどの部分に導入し、どのようなゴールを描くかは、全て企業の判断にかかっている。ITmedia エンタープライズ編集部は、自社や自組織に必要なDXを模索する当事者たちをインタビューした。彼らが見つけたDXの最適解とは。

ITmedia
2021年7月22日の記事
2021年7月21日の記事
ニュース

小売業界に特化したクラウドソリューション「Microsoft Cloud for Retail」を発表したMicrosoftが、世界規模で小売り向けの戦略を強化している。消費者向けのデジタル施策から在庫管理の効率化といった多様なニーズにソリューションで応える他、国内外の小売企業と個別にタッグを組んでDXを進める背景には、Microsoftが小売業だからこそ押し出したい強みがあるという。

大河原克行,ITmedia
2021年7月20日の記事
ニュース

米国はサイバーセキュリティで先端を行く国の一つだが、同時にサイバー攻撃を受ける国の上位にも位置付けられる。2021年に入ってからは特にサプライチェーンや重要な社会インフラへのサイバー攻撃が顕著だ。ここで、ついにホワイトハウスが特定の国を名指しして非難したことが注目を集めている。

後藤大地,有限会社オングス
連載

パスワード付きzipを添付し、その後パスワードを送る方法、いわゆる「PPAP」の代替策としては、真っ先にクラウドストレージサービスの活用が挙がります。しかしこの手法に本当に問題はないのでしょうか。IIJの公開したレポートが興味深い指摘をしています。

宮田健,ITmedia
2021年7月19日の記事
ニュース

Google Chromeに脆弱性が発見された。今回発見された脆弱性の深刻度は「重要」とされており、最も深刻な「緊急」よりは低い扱いだが、すでにサイバー攻撃に使われていることが確認されているため、対策を急いでほしい。

後藤大地,有限会社オングス
2021年7月16日の記事
ニュース

炭素排出量の削減がいよいよ本格的に問われるようになってきた。しかしこれを企業レベルで効果的に取り組むにはツールが不足しているのが現状だ。Microsoftは「スプレッドシートでの管理は非効率」としてSaaS型ツールで企業の脱炭素対策を支援する。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

厳格なセキュリティや法規制の壁を越えて、金融サービス業界のクラウド化が進みつつある。大手をかけるベンダーとして、Microsoftは日本の金融市場でクラウドの共創をどう進めるのか。国内外の戦略と、象徴的な事例でもある北國銀行の頭取が語ったメッセージから読み解こう。

大河原克行,ITmedia
ニュース

「5G」をプライベートネットワークとして使用する「ローカル5G」は、「無線LAN」の代替策になり得るという声がある。それはどういうことなのか。ローカル5Gと無線LANの違いを踏まえた上で考察する。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年7月15日の記事
ニュース

パスワードレス認証システム「Windows Hello」に、USBを利用して認証を突破できる脆弱性が見つかった。現在、多くの企業が生体認証を採用した認証基盤の構築に注力しているが、その危険性についても十分に認識しておくべきだろう。

後藤大地,有限会社オングス
2021年7月14日の記事
ニュース

MicrosoftとNECは、戦略的パートナーシップを拡大する契約を締結したと発表した。MicrosoftのAzureやMicrosoft 365、NECの5Gなどのネットワーク技術、両社のAIやIoTソリューションを活用し、企業や公共機関のクラウドシフトやDX、ビジネスレジリエンス、事業成長を支援する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

企業のDX推進に向けてビジネス現場でアプリケーションを開発する「市民開発」の動きが注目されている。この分野にいち早く注力しているのが、企業向けクラウドサービス大手のServiceNowだ。「市民開発の促進は当社の使命だ」と話すServiceNow Japan執行役員社長の村瀬将思氏に、その意図や取り組みを聞いた。

松岡功 高木理紗,ITmedia
ニュース

マカフィーは、2021年第1四半期の脅威動向を発表した。「二重の脅迫」や「RaaS」などランサムウェアがますます高度化する中、企業はどのような対策を講じればいいのだろうか。過去のトレンドを振り返り対策につなげていく。

田渕聖人,ITmedia
ニュース

動画配信サービス「Netflix」は基盤テクノロジーとして、クエリ言語「GraphQL」を採用した。そのメリットや、過去に利用していた「REST」との違いを担当者が語る。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年7月13日の記事
ニュース

SCSKは、新型コロナワクチン職域接種を迅速かつ安全に実施するため、自社向けの「新型コロナウイルスワクチン職域接種予約システム」を構築。自社サービスの開発・運用環境「S-Cred+プラットフォーム」とAWSを活用し、アジャイル型開発プロセスなどを採用して、約10日間でシステムを立ち上げた。

金澤雅子,ITmedia
2021年7月12日の記事
特集

著名なDBエンジニアらが結集して作られた「Snowflake」は、今まで「次世代DWH」と呼ばれることが多かったが、マルチクラウドに対応し、クラウドネイティブなデータ交換基盤としての特徴も備えつつある。Data Cloud構想と国内展開の状況は。

原田美穂,ITmedia
2021年7月9日の記事
ニュース

Ciscoは、2021年7月に複数のセキュリティアドバイザリを発行した。このうち幾つかのセキュリティ脆弱性は深刻度が重要(High)とされており注意が必要だ。スピーディーな確認とアップデートが求められる。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

「予算が少ないから人が来ない」。多くの一般企業が抱えていそうな課題に、デジタル戦略という“知恵”で挑むサッカーチームがある。東北に本拠地を置くモンテディオ山形だ。選手強化に一般企業向けの人材ツールを導入するだけでなく、そこで得たアプローチを監督選びや下部組織を含めた強化まで、柔軟に生かそうとする同チームの戦略とは。

高橋睦美 高木理紗,ITmedia
ニュース

サイバー攻撃につながる迷惑なプリインストールアプリケーション「ブロートウェア」は何が危険で、どうすればデバイスから排除できるのか。実際の事例や、デバイス別の具体的な手順を交えて解説する。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年7月8日の記事
ニュース

IDC Japanによると、2020年の国内エンタープライズアプリケーション市場はマイナス成長となった。2021年以降は、「2025年の崖」問題への対応やDXの進行によって継続的な市場成長が見込めるものの、そのスピードは緩やかなものになると予測している。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ダークトレースとジェイズ・コミュニケーション、S&Jは3社共同で「Darktraceアラート分析・監視サービスパッケージ」の提供を本格展開する。ダークトレースの脅威検知システム「Enterprise Immune System」をベースに24時間365日の監視体制を提供する。

ITmedia
2021年7月7日の記事
ニュース

エレコムのルーター製品に脆弱性が見つかった。コマンドインジェクションや任意コマンドの実行が可能だと指摘されている。脆弱性が存在するルーター製品はすでにサポートが終了しているため、修正プログラムは提供されない。該当する製品の使用を停止し、現行製品へ移行することが推奨されている。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

GRANDITは、各種基幹業務に対応する中小企業向けクラウドERP「GRANDIT miraimil」の提供を開始する。10種類の基幹業務機能から必要なものを組み合わせて利用できる。サービス開始時は「商社・卸売業」と「サービス業」に特化したプランを提供する。

金澤雅子,ITmedia
特集

「うちの製品で年間10万件の請求書処理を自動化するならこの実装」――。ブームが一段落し、適用領域や効果的な利用方法が見えてきたRPA。ツールの現在の限界を理解し、人の介在を前提に組織全体の効率化を目指す場合の実装方法は。人・ロボット協調型ベンダーの場合のベストプラクティスを聞いた

谷川耕一,ITmedia
2021年7月6日の記事
ニュース

Windowsの印刷スプーラーにリモートコード実行の脆弱性が存在することが明らかになった。この脆弱性を利用されると、遠隔からSYSTEM権限で任意のコードが実行される危険性がある。執筆時点で修正方法はなく、当面は回避策の適用が必要だ。

有限会社オングス
ニュース

IDCの調査では、新型コロナワクチン接種普及後の働き方は「週5オフィス勤務」と予測する人は日米とも7割で、「隔週以上の在宅勤務」と予測する人は日本で約3割、米国では4割弱だった。日本でも「ハイブリッドワーク」を想定したIT投資が必要になるという。

金澤雅子,ITmedia
連載

ゼロトラストの理解に役立てられる資料がIPAと金融庁から公開されました。実装を進める企業にとって非常に有用な、ゼロトラストを構成する技術要素の検証や導入事例が紹介されています。本コラムでは、これらの資料を読み解くポイントを解説します。

宮田健,ITmedia
2021年7月5日の記事
2021年7月3日の記事
2021年7月2日の記事
2021年7月1日の記事
ニュース

129モデルのDell PCに脆弱性が存在することが明らかになった。BIOSConnectというBIOSレベルのベンダーアップデートツールの脆弱性で、BIOSレベルで任意コードが実行される危険性がある。アップデートの提供が始まったことから、迅速に適用することが望まれる。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

IDCによると、国内アナリティクス/AIプラットフォーム市場は2025年まで堅調な成長が続く見通し。デジタルシフトした消費者/ビジネスバイヤーの購買分析への対応や企業業績の分析、業務の自動化要求の増加、高精度な分析/認知のためのAI活用の進展などが促進要因となっている。

金澤雅子,ITmedia
ページトップに戻る