検索
2022年1月31日の記事
ニュース

エクイニクスは、ベアメタルサービス「Equinix Metal」の機能強化を発表。最新プロセッサ搭載の「第3世代(Gen3)」をリリースし、NVIDIAのAIアクセラレーションやNutanixのハイブリッド/マルチクラウド連携を追加した。また、新たに大阪を含む世界6都市での提供も開始する。

金澤雅子,ITmedia
2022年1月29日の記事
ニュース

F-Secureが8万人以上を対象とした大規模なフィッシング詐欺調査を実施した。調査から、IT部門やDevOps部門の従業員は、他の部門の人と比べてフィッシング詐欺対策に高い意識を持っているにもかかわらず、他の部門の人よりもフィッシング詐欺メールのリンクをクリックしがちであることが明らかになった。

後藤大地,有限会社オングス
2022年1月28日の記事
2022年1月27日の記事
ニュース

VMware Horizons Connection Serverを標的としたサイバー攻撃の報告が相次いでいる。Log4jの脆弱性、通称「Log4Shell」を利用してWebシェルをインストールする手法で、侵入を受けた場合にはサーバの制御権が乗っ取られる危険性があることから注意が必要だ。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

日立は、列車やバスなどの乗客需要や混雑度合いを分析する公共交通事業者向け「人流予測情報提供サービス」を発表した。運行計画・管理や保守業務などに活用できる他、公共交通利用者の「密」を回避した快適な移動を支援し、顧客サービスの向上に貢献する。

金澤雅子,ITmedia
2022年1月26日の記事
連載

BIツールを導入し、データ活用基盤を構築したのに、1〜2年してプロジェクトのふたを開けてみれば全く進んでおらず、社内にも定着していない――。こんな「もったいない」事態を引き起こす企業には何が足りないのか。伴走型でデータ活用を支援する企業に成功のポイントを聞いた。

今井 浩,クリックテック・ジャパン
2022年1月25日の記事
ニュース

2021年末から活動が再度活発化したEmotetスパムキャンペーンは、これまでにはないIPアドレスの使い方でセキュリティソフトウェアによる検出を回避するよう改良されている。このキャンペーンのオペレーターが検出回避の技術革新に取り組み続けている証拠だろうと指摘されている。

後藤大地,有限会社オングス
連載

2022年1月15日(日本時間)に発生したトンガ海底火山の噴火は日本にも影響を及ぼしました。特にITの世界では、神奈川県の津波注意報に伴う緊急速報メールが“プログラム設定ミス”で複数配信されたことが話題を集めています。私たちはこの事件から何を学べばいいのでしょうか。

宮田健,ITmedia
2022年1月24日の記事
2022年1月21日の記事
2022年1月20日の記事
連載

デジタル時代に事業が大きく変化した結果、自分の役割を見失ってしまった――。そんな悩みがビジネスパーソンに増えそうな中「応用できることはある」と語りかけるCFOがいる。自動車メーカーのGMからオンライン決済事業で成長中のStripeに移った同氏が明かす「役割の見つけ方」とは。

Jim Tyson,Payments Dive
2022年1月19日の記事
ニュース

Oracleから2022年1月のクリティカルパッチアップデートの提供が始まった。今回のアップデートは497個の脆弱性が修正対象。該当製品を使用している場合には迅速にアップデートしてほしい。

後藤大地,有限会社オングス
2022年1月18日の記事
ニュース

IDC Japanによると、クラウド、アナリティクス、モビリティ、ソーシャルの技術分野を用いる「第3のプラットフォーム」市場は、レジリエンシー強化を目的としたDX需要などが好影響し、2025年まで年間平均成長率5.5%で成長を継続する見通しだ。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

述べ8万4000を超えるWebサイトで利用されているWordPressプラグインに乗っ取りの脆弱性が存在することが明らかになった。攻撃が成功するには管理者の操作が必要になるためハードルは高いと見られているが、成功した場合にはサイトの乗っ取りが可能であることから注意が必要だ。

後藤大地,有限会社オングス
2022年1月17日の記事
連載

企業がDXを推進する上での人事制度として「ジョブ型」を採用する動きが活発化している。一方で、ジョブ型の推進もDXで加速できそうだ。「DX×ジョブ型」で企業はどう強くなれるのか。

松岡功,ITmedia
2022年1月15日の記事
2022年1月14日の記事
連載

コロナ禍で多くの企業が調達不足や工場の操業停止といった問題に見舞われる中、MSがデジタルツインを使ったサプライチェーン向けクラウドソリューションを発表した。クラウドやデジタルツインを駆使し、突発的な事故や災害の際にもリスクを最小限に抑えるという、その中身は。

Max Garland,Supply Chain Dive
2022年1月13日の記事
ニュース

三信電気は、AIで7日先までの河川水位を予測する「水位予測AIソリューション」を発表。ほぼ全ての河川で1週間後の水位予測が可能になる。全国の自治体向けに防災ソリューションとして展開する。

金澤雅子,ITmedia
連載

Microsoftは2022年1月の累積更新プログラムを配信した。今回のアップデートでも深刻度が「緊急」(Critical)および「重要」(Important)に分類される複数の脆弱性に対処する。該当プロダクトを確認し、使用している場合には迅速にアップデートを適用したい。

後藤大地,有限会社オングス
2022年1月12日の記事
連載

多くの企業が自社の業務プロセスを自動化して生産性向上を目指す中、RPAに代わり注目を集めるのがiPaaSだ。本連載は日本企業がiPaaSを使いこなして「ハイパーオートメーション」を実現するポイントを全3回で紹介する。

吉田育代,ITmedia
2022年1月11日の記事
2022年1月8日の記事
2022年1月7日の記事
2022年1月6日の記事
連載

Log4jの脆弱性、通称「Log4Shell」を利用したサイバー攻撃は今後さらに拡大が懸念されている。この問題は短期に収束するめどが見えておらず、今後長期にわたりサイバー攻撃で使われる危険性が指摘されている。

後藤大地,有限会社オングス
ページトップに戻る