テレワークやハイブリッドワークといった多様な働き方が進む半面、リソースやコストなどを理由にオフィス勤務に「先祖帰り」する企業もちらほらと現れています。しかし、こうしたコロナ前の働き方に戻ることは大きなリスクをはらみます。生産性や日本の労働力の視点から、問題点を解説しましょう。
企業がDXを成功させるポイントはどこにあるのか。日本マイクロソフトの吉田仁志社長は4つの要素を挙げた。その内容とは――。
日立製作所と国内グループ会社は、営業部門や調達部門に「DocuSign eSignature」を導入し、契約書や注文請書、納品書などをハンコレス化、ペーパーレス化する取り組みを進めている。
ServiceNow Japanは、Now Platformの最新版「Rome」をリリースした。従業員の疲労危機管理や自動化の推進、アプリ開発の強化など、ハイブリッドワークに向けた職場環境に必要な新機能を実装した。
IBMは、インテリジェント仮想エージェント「IBM Watson Assistant」にAIと自動化技術を使った新機能を追加した。3つの機能で自動応対やコールセンタースタッフの業務を支援する。
NECは、「2025中期経営計画」に向けてDX関連サービスを強化、拡充する。2025年度に「コアDX事業」の売上収益5700億円、調整後営業利益率13%を目指すというが、その中核となる3つの取り組みとは。
エントラストの調査によると、日本では約9割の従業員が「ハイブリッドワークプレース」の利用に積極的な一方、4割強が「セキュリティや生産性の面で課題がある」と回答した。
トラスコ中山が自社の決算業務のプラットフォームとして、「SAP Account Substantiation and Automation by BlackLine」を導入した。紙の書類を使った作業や人手によるチェック作業を削減して、付加価値の高い業務への移行を目指した。
小林製薬は、DXに向けてシステムの内製化を進め、その開発基盤に「OutSystems」を採用した。開発担当者を増やしつつ、適用範囲を全社拡大する予定だ。
企業のDX推進に向けてビジネス現場でアプリケーションを開発する「市民開発」の動きが注目されている。この分野にいち早く注力しているのが、企業向けクラウドサービス大手のServiceNowだ。「市民開発の促進は当社の使命だ」と話すServiceNow Japan執行役員社長の村瀬将思氏に、その意図や取り組みを聞いた。
Microsoftが「Windows 11」を発表した。2021年後半から提供を開始するが、Windows 10ユーザーがアップグレードするのは1年後になる見込みだ。同社CEOのサティア・ナデラ氏は「次世代Windowsの最初のバージョン」と説明する。
リコーが新たなDX支援ビジネスを打ち出した。かつて複合機を中心に一大ブームを巻き起こした「OA」を提唱した同社は、データを中心とした新しいビジネスモデルをどう広げようというのか。
AIを使った計画業務の自動化は各業界で進むが「さまざまな自然現象を考慮しなければならない」「突発的に変化し得る要素が多過ぎる」といった理由で難しかった配船計画の自動化に挑むのが出光興産だ。数年の構想を経て見つけた協力ベンダーとの実証実験を終え、本格的な展開に向けて進んでいる同社の計画とは。
大阪府と府内市町村で構成するGovTech大阪は、行政手続きデジタル化ツール「LoGoフォーム」を共同調達し、府内8市町に導入する。コロナ禍で住民や自治体の要望を反映した。
IDCによると、2021年第1四半期(1月〜3月)の国内トラディショナルPC市場の出荷台数は488万台で、前年同期比28.6%増となった。市場好調の要因とは?
アドビは、「Adobe Document Cloud」と「Microsoft Teams」との機能連携を発表。Teamsから「Adobe Sign」や「Adobe Acrobat」をシームレスに利用できる複数の機能を提供する。
IDC Japanによると、国内ユニファイドコミュニケーション(UC)/コラボレーティブワークスペース市場は、コロナ禍のテレワーク拡大で2020年はプラス成長となり、2021年以降も年平均4%で堅調に成長する見通しだ。成長要因となる企業の利用動向とは?
Microsoft TeamsやMicrosoft 365の最新情報を紹介するイベントで、同社は日本向けの最新情報や中小企業向けのテレワーク相談窓口を紹介しつつ、今後テレワークとオフィス、両方を前提とする働き方を支援する方向性を明らかにした。その背景と、具体的な施策とは。
DXやコロナ対応を目的に多くの企業が新たな働き方を模索する中、浮かび上がってきた重要な課題の一つが「リーダーシップ」です。テレワークが普及する中、ネットワークやITツールばかりが注目されがちですが、根本的なリーダーシップの在り方に今求められる変化とは何でしょうか。
Microsoftは、働き方に関するグローバル調査レポートの中で、リモートワークへの移行によって、この1年で働き方が大きく変化したことを明らかにした。今後は「ハイブリッドな働き方」という新たなフェーズに進むとし、そのためにビジネスリーダーが知っておくべきトレンドと戦略を示した。