アーティスト100人が「ひたすらボールが下に落ちる」個性豊かなCGを制作 なんというピタゴラスイッチ!
約2000作品から選抜された力作ぞろい。(2022/5/11)
楽しいパリピライブからトラウマレベルの9.11体験まで 映画祭&音楽フェス「SXSW 2022」に見るVRコンテンツの最新系
米テキサス州オースティンで開催される映画祭&音楽&インタラクティブ作品フェス、SXSW。そのVR版会場を取材したレポートです。(2022/3/30)
警視庁、「攻殻機動隊 SAC_2045」とコラボ テロを許さない街づくりのポスターに
警視庁は21日、Netflixオリジナルアニメ「攻殻機動隊 SAC_2045」とコラボしたテロ対策のポスターを公開した。(2022/2/21)
卒業制作で作ったフルCGアニメの完成度がとにかくすげえ 地球外からの侵略兵器と戦うロボットアニメ
ずっと観ちゃう。(2022/1/27)
夢のバトルが実現!? 「86vsハチロク」を描くトヨタ「GR86」PV公開 アニメ「頭文字D」とコラボ
GR86にはプロドライバーの土屋圭一さんが搭乗!(2022/1/8)
横浜ガンダムの写真が最高にドラマチック 暗雲の下で立ち上がる姿に「まさに風雲急を告げる」「これが現実なのか……」
ガンプラの箱絵的なかっこよさも。(2022/1/4)
体調不良で活動休止の鈴木達央、アニメ「ULTRAMAN」東光太郎役を降板 今後は制作スタッフらで協議
7月末に一般女性との不倫疑惑を報じられていた鈴木さん。(2021/8/6)
“ゾンビ学”岡本健准教授に聞くゾンビの最新トレンド 「バイオハザード」シリーズは「ゾンビを復活させた」
教えてゾンビ先生!(2021/7/20)
日本放送開始55周年 「サンダーバード」新作劇場版が2022年公開、スーパーマリオネーションでよみがえる!
当時のラジオドラマ脚本を初映像化した完全新作。(2021/7/7)
小林プロデューサー×羽住監督のバイオ対談 空白の2006年描く、“サスペンス”としての「バイオハザード」とは
25周年を迎えた「バイオハザード」が初の連続CGドラマに挑戦。(2021/7/7)
映画「トランスフォーマー」最新作に「ビーストウォーズ」キャラ登場 日本語吹き替え版を思い出すファンも
舞台は1990年代の地球。(2021/6/23)
スピン経済の歩き方:
ネットフリックス通販参入が、「日本のコンテンツ産業衰退」を早めるワケ
米ネットフリックスがECサイト「Netflix.shop」をスタートした。身近な話ではないので、「それが何か?」と思われたかもしれないが、筆者の窪田氏はこのことによって「日本のコンテンツ産業が衰退するのではないか」と予測する。どういう意味かというと……。(2021/6/16)
洞窟にひっそりたたずむタイの宮殿が神秘的 ゲームやアニメと見間違う写真に「リアルRPG」「レア武器とれそう」
うっとり。(2021/5/23)
ウルトラマンが怪獣のパパに CGアニメ長編映画「Ultraman (原題)」、円谷プロとNetflixが共同制作
監督は「KUBO/クボ」のシャノン・ティンドル。(2021/5/14)
「バイオハザード」フルCGアニメ、監督に「海猿」「MOZU」の羽住英一郎さん 7月からNetflixで配信
Netflixは4月16日、7月に配信を始める「バイオハザード」初のCGアニメシリーズ「インフィニット ダークネス」について、「海猿」「MOZU」などで知られる羽住英一郎さんが監督すると明らかにした。(2021/4/16)
ROSを使ってロスなくロボット開発(中編):
ROSとシミュレーターの連携が生み出す新たな可能性
ロボットの開発に広く利用されるようになっているロボット開発プラットフォーム「ROS(Robot Operating System)」の活用について解説する本連載。今回は、「ROSの活用シーンとしてのシミュレーターとの連携」をテーマに、ロボット開発におけるシミュレーターの重要性や、ROSと連携可能なシミュレーターなどについて解説する。(2021/2/25)
アニメみたいだけどアニメじゃない「アニメのように撮れた実物大ガンダム」がほんとのことさ
すごいものを見たんだ。(2021/2/8)
「テニスの王子様」シリーズ最新作は3DCGアニメーション映画 描かれるのは原作にない“誰も知らない空白の3カ月”のエピソード
うおおおおお!(2020/12/20)
ゴジラのテレビアニメシリーズ爆誕!! 「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」、 2021年4月放送へ
【修正あり】ボンズ×オレンジ制作、監督・高橋敦史、シリーズ構成・円城塔、キャラデ原案・加藤和恵、怪獣デザイン・山森英司。(2020/10/7)
円谷プロ、中国の“無許可ウルトラマン”巡る裁判に勝訴
2017年公開の「ドラゴンフォース〜さようならウルトラマン〜(原題:鋼鐵飛龍之再見奧特曼)」問題。(2020/7/9)
アニメ「ビーストウォーズII」がYouTubeで全話無料配信開始! タカラトミー「16時間32分33秒もあれば見終わります」
6月17日17時までの期間限定!(2020/6/9)
ティーガーが走ってる!? 重機を魔改造したレプリカ戦車がすごい パンターなど全6両のドイツ軍用車両を自作した猛者が話題に
迫力満点のレプリカ戦車たち。(2020/6/4)
中国アニメ『羅小黒戦記』ヒットの舞台裏【後編】:
中国産CGアニメがディズニーやピクサーを駆逐する――市場規模1兆円「中国映画ビジネス」の帰趨
日本のミニシアターでロングランヒットを続けているアニメ映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』は、中国では2019年9月に公開され、中国国内で3.1億元(約48億円)の興行収入を記録した。アニメビジネスに詳しいジャーナリストの数土直志氏に、アニメ業界で生まれつつある日本と中国との新しい関係を聞く。(2020/5/26)
中国アニメ『羅小黒戦記』ヒットの舞台裏【中編】:
『鋼の錬金術師』監督が語る、中国アニメ『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』ロングランヒットの訳
『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』というタイトルのアニメ映画が、東京都内のミニシアターで、2019年9月から劇場を替えつつロングランを続けている――。今回の中編ではアニメーション監督で本作の制作スタッフとも交流のある、アニメーター・アニメ演出家の入江泰浩氏に『羅小黒戦記』の魅力と、日本で人気が広がる過程について聞く。作画だけでなく「感動できる作品」になっていることに衝撃を受けたという。(2020/5/22)
飼い主「今日は動物病院に行くからね」→ 猫「マジ!?」 鋭く察知した猫ちゃんがまるで漫画みたいなリアクション
素晴らしい表情の猫ちゃんです。(2020/5/10)
新型コロナウイルス流行下での映画産業を考える
2月の時点で現在の状況を予見していた新海誠監督。彼の言葉を手がかりに、今、映画産業が置かれている状況について西田宗千佳さんが考察した。(2020/5/8)
「必要火急でビール冷やす休日」 ラジコン戦車を使って缶ビールを冷やす動画が無限に見ていられる
必要で火急だから仕方ないね?(2020/4/24)
ガルパンっぽい! 「フラッシュ撮影するとCGアニメっぽく見える戦車模型」に思わず脳が混乱する
CGアニメ感がすごい!(2020/2/25)
円谷プロと東映アニメがタッグ、新作CGアニメ「KAIJU DECODE 怪獣デコード」を共同製作へ
テーマは「怪獣と少女の物語」、12月の円谷コンベンションで詳細発表。(2019/11/15)
「けもフレ」福原Pのケモかわ新作アニメ「モクリ」インタビュー “ファン参加型会議”“二次創作自由”みんなで創る新たなエンタメとは?
オンライン制作会議の参加者を募集中。(2019/11/7)
「物語の命の火を消さないでいたい」ージョン・ファヴロー監督、「ライオン・キング」に吹き込んだ新たな“魂”
監督が「ライオン・キング」を語り直す理由。(2019/8/9)
鉄道アニメ「チャギントン」がまさかの実車化 ウィルソンを再現した路面電車が岡山市内を走る
レッツライド!(2019/3/15)
アニメ「ULTRAMAN」、Netflixで2019年4月1日に全13話一挙配信! メインキャストに木村良平、潘めぐみら
PV&キービジュアルも解禁。(2018/11/27)
「シュガー・ラッシュ」続編、カメオ出演めじろ押しの最新PV公開 ソニックが再登場、ディズニープリンセスも
春麗やザンギエフなど、ストリートファイター勢もしっかりいます。(2018/11/13)
「キャタピラ付けて」「槍持たせて」etc.……フォロワーの要望をかなえたCG「フォロワー1500人記念ロボ」がカオスかっこいい
フォロワーが一定数増えるごとに要望通りのオリジナルロボットを作る企画。増えすぎると収拾がつかなくなるので、作者がフォロワーを減らそうとしていたという不思議な経緯も。(2018/9/20)
楽しみすぎるだろおお! アニメ「BanG Dream!」2nd、3rdシーズン一気にくるぞ
2019年放送、アニメ制作はサンジゲン、ミニアニメ「ガルパ☆ピコ」も発表。(2018/5/13)
「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか
死屍累々なスタジオかと思いきや……?(2018/3/11)
最低作品賞・最低監督賞・最低脚本賞ノミネート! 「絵文字の国のジーン」は何がそんなにダメなのか
唯一無二の体験。(2018/2/24)
五輪の謎オブジェ「モルゲッソヨ」にネット民熱狂 イラストやアスキーアート、ついには3DCGアニメ化を果たす
正直モルゲッソヨ(わからないです)。(2018/2/10)
ユニットコム、クリエイター向けPC「SENSE∞」に“Maya”アニメーター向けモデルを追加
ユニットコムは、同社製クリエイター向けPC「SENSE∞」にCGアニメーション製作向けモデルの「Maya アニメーター向けパソコン」シリーズを追加した。(2017/9/11)
きゃりー、オッパイミサイル発射待ったなしの衣装で「大胸筋矯正サポーターだよ」
「何でブラしてんの?」(2017/9/6)
「ピングー」の新しいテレビシリーズ放送決定 10月からEテレで
クレイアニメからCGアニメに。(2017/9/5)
山岡週報:
新技術をうまく社会と適合させるには SFアニメ「正解するカド」の視点が面白い
今春からスタートしたSFアニメ『正解するカド』は、未知の対象にどう取り組み、社会と適合させていくかを考える上で参考になる作品。予想を裏切る展開に注目だ。(2017/5/20)
トーマス「ぼくの煙突をみて!」 リアルな蒸気がシュッシュッと出る「きかんしゃトーマス」プラレールが発売
結構すごい技術が搭載されています。(2017/2/10)
見えなかったものが見えてくる――東芝の有機ELテレビでHDR版「シドニアの騎士」を堪能
HDR化のメリットは、拡張されたダイナミックレンジの中で表現力の幅が広がること。Netflixと東芝が催したHDR版「シドニアの騎士」試聴会で、それを再確認することができた。そして「ブラム!」の情報も。(2017/1/23)
宮崎駿に怒られた川上会長、匿名ブログで自ら裏事情を暴露? 「めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった」
本人から「誰だろう?」ととぼけたコメントも。(2016/11/16)
NHKスペシャルで宮崎駿 初のCGアニメ「毛虫のボロ」制作現場を2年間独占取材
長編アニメからの引退を発表しているものの、まだまだ現役。(2016/11/7)
「メチャメチャ汗をかきながら」 声優・早見沙織、レイカ視点で振り返る「GANTZ:O」の魅力
早見さんが「怖っ!」と思ったというシーンは?(2016/10/23)
“食べられる”残酷な運命に食品が立ち向かう問題作「ソーセージ・パーティー」、「勇気を振り絞って」日本解禁
過激で下品な内容から、R15+指定での公開に。(2016/9/19)
あいつが帰ってきた…… ミカンせいじんが深夜番組で復活! 完全新作のショートアニメ
1話20秒の超ショートアニメでレギュラー化。(2016/8/24)