ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

組み込み業界今昔モノがたり(6):
技術伝承の現状とモノづくり大国ニッポンの明日
他社に勝る技術は何か? 自信を持ってできることは何か? 強みを再認識し、再びモノづくりの国ニッポンを世界に誇ろうではないか!(2008/3/21)

組み込み業界今昔モノがたり(5):
3つの視点からコミュニケーション不足の原因を探る
「以前はもう少し余裕があった」とベテランエンジニアは組み込み開発現場の現状を嘆く。なぜ余裕がないのか……。その根本原因とは?(2008/2/26)

組み込み業界今昔モノがたり(4):
組み込み業界のいま “至るところにギャップあり”
経営トップと現場、マーケティング部門と現場……。組み込み開発現場にまん延するギャップとは? その問題を意識することから始めよう(2008/2/13)

組み込み業界今昔モノがたり(3):
組み込みは面白い “教育を変えれば状況は変わる”
「モノ作りは人作り」「ソフトは人なり」。ベテランエンジニアが伝えるそのメッセージとは? 組み込み業界の魅力を再認識する(2007/10/3)

組み込み業界今昔モノがたり(2):
モノ作りの意識が薄れつつある現状
モノ作り大国ニッポンの組み込み業界は品質低下という大問題に直面している。その元凶の1つはコミュニケーション力の著しい低下だ(2007/9/3)

組み込み業界今昔モノがたり(1):
あるベテランエンジニアの組み込み業界事始め
かつて日本は“モノ作り大国”と呼ばれていた。もう一度、あの栄光を取り戻すには? あるベテランエンジニアが語る(2007/8/1)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。