ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  G

  • 関連の記事

「Green Dam」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Green Dam」に関する情報が集まったページです。

米ソフト企業、コードの盗用で中国を提訴
中国政府のフィルタリングソフト「Green Dam」でコードを盗用されたとして、米企業が中国や同国のソフトメーカーを訴えた。(2010/1/7)

山谷剛史の「アジアン・アイティー」:
「官に政策あれば民に対策あり」だった2009年の中国IT
「勝手に期待しちゃった特需なんてなかった」北京五輪と「北京がこれじゃあ上海も」と期待感下がりまくりな上海万博のはざまで静かな2009年……と思いきや。(2009/12/30)

Green Damの検閲機能無効化ソフト、米研究者が公開
「Dam Burst」を使うと、中国産ソフトGreen Damの検閲・遮断機能を無効化できるという。(2009/9/30)

山谷剛史の「アジアン・アイティー」:
政府強制フィルタリングソフト、中国人ハッカー軍団に屈する
中国政府の「フィルタリングソフト義務化」は実施直前に「無期限延期」となった。その裏には、中国人ハッカー軍団による「解析作業」が影響した可能性もある。(2009/7/2)

中国産フィルタリングソフト、パッチ公開でも新たな脆弱性発覚
「Green Dam」の脆弱性を解決するパッチが公開されたが、研究者が別の脆弱性を発見した。エクスプロイトが出回っているという情報もある。(2009/6/25)

山谷剛史の「アジアン・アイティー」:
フィルタリングソフト義務化で中国人民の反応は?── 「ぶっちゃけ無理だろ」
中国では、新規販売PCに対する“中国製”フィルタリングソフトの導入が義務化される。7月1日の実施を前に、PCユーザーの“意外な”反応を現地からリポートする。(2009/6/17)

ねとらぼ:
「中国始まったな」 中国人がフィルタリングソフトを萌え擬人化
萌え擬人化ブームが海外でも!? 中国人がフィルタリングソフトを擬人化したキャラ「緑bar娘」を描いている。(2009/6/15)

コード盗用に脆弱性――中国フィルタリングソフトの問題、米研究者が指摘
中国政府がPCへのプリインストールを義務付けているフィルタリングソフトに、重大な脆弱性や、米国産ソフトのコードが含まれていることが明らかになった。(2009/6/15)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。