ハウルの城は高さ16メートル:
「ジブリパーク」、愛知県に2022年秋開業 トトロやラピュタの世界観を再現
愛知県は2月3日、2021年度の整備内容を発表。大村知事が会見で解説した。(2021/2/4)
スタジオジブリ提供の「作品の場面写真」に5作品が追加 「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」など
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「おもひでぽろぽろ」「レッドタートル」から50枚ずつ、「On Your Mark」から28枚、合計228枚を提供。(2020/12/20)
あなたの11月下旬の運勢は? カルロッタ先生のねとらぼ12星座占い
(2020/11/16)
「鬼滅の刃」ヒットで邦画の歴代興行収入ベスト5が全てアニメ作品に 「踊る大捜査線」超え
まだまだ伸びそうです。(2020/11/9)
「ジブリの世界に税金があったら」を妄想 カオナシが手から出した金を拾うのは「贈与」? 「横領」?
なにげなく見ていたシーンにも実は税法が絡んでいた。(2020/11/4)
「ジブリの世界に税金があったら」を妄想 ハウルの「動く城」が事務所兼住宅だったら、税法上はどうなるの?
動く自宅兼事務所、あったらいいなぁ。(2020/10/21)
スタジオジブリ提供の「作品の場面写真」に6作品が追加 「もののけ姫」や「ハウルの動く城」など
前回と合わせて700枚の場面写真が公開中です。(2020/10/17)
あなたの今週の運勢は? ねとらぼ12星座占い【8月31日〜9月6日】
(2020/8/31)
愛知県で「ジブリの“大じゃない”博覧会」開催決定 「息詰まる社会に明るい話題を提供するため」
湯婆婆もマスク着用。(2020/7/1)
ジブリ作品のエコバッグがステキ 「となりのトトロ」「魔女の宅急便」など全6種類
本体、内ポケットで異なるイラストを楽しめます。(2020/6/26)
日本のメロンパンが食べたい → コロナで入国不可 → 自作した! ほっこりツイートで人気のラトビア人にメロンパン愛を語ってもらった
コロナが収まったらぜひまたきてほしいところです。(2020/6/24)
ジブリ最新作「アーヤと魔女」のビジュアル解禁、マイクを手に歌うヒロインが謎を呼ぶ
宮崎吾朗監督「そうか、そうすりゃ良いのか!」。(2020/6/19)
ジブリの名シーンを自分流にリメイク イラストレーターの間で流行中のハッシュタグ「ghibliredraw」が個性的で楽しい
どれも原作とはひと味違った印象ですてき。(2020/6/10)
宮崎駿企画・宮崎吾朗監督の長編アニメ「アーヤと魔女」、NHKで今冬放送
ジブリ初の全編3DCG、鈴木敏夫P「コロナ後でも乗り越えられる作品」。(2020/6/3)
「ポニョ、会議、好きー!」 スタジオジブリがWeb会議用に「ナウシカ」「ポニョ」などの壁紙公開
ラピュタ中枢で会議もできるよ。(2020/4/13)
米Netflixがスタジオジブリ作品を配信 「日本は対象外」に不満の声も
“おま国”に「何故日本で放送しないの」などの声が。(2020/1/20)
Netflix、スタジオジブリの21作品放映権獲得(日本と北米以外で)
Netflixがスタジオジブリのほぼすべての映画作品の放映権を獲得した(ただし日本と北米以外)。28カ国語の字幕と20カ国語の吹き替えを用意し、2月から配信を世界で開始する。(2020/1/20)
低きにありて、高きを思う:
ジブリ鈴木敏夫が語る――宮崎駿に『風の谷のナウシカ』を連載させた『アニメージュ』初代編集長の「型破り人生」
スタジオジブリのプロデューサーとして、宮崎駿作品をはじめとするアニメーション映画の制作に尽力している鈴木敏夫氏。その鈴木氏が大きな影響を受けたのが徳間書店時代の上司である故・尾形英夫氏だ。尾形氏は宮崎駿氏に『風の谷のナウシカ』を連載させた『アニメージュ』の初代編集長。尾形氏の型破りな生き様を鈴木氏が大いに語る。(2019/10/1)
「まどマギ」から「天気の子」まで、2010年代アニメを読み解く書籍 『ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評』発売
ライムスター・宇多丸さんが推薦しています。(2019/8/25)
蓮の葉に「スライムが あらわれた!」 シンプルなアイデアから誕生したキャラクターに人気集まる
思った以上にかわいい!(2019/7/29)
「メタルギア!?」「ハウルの動く重機」 自分の足で「歩く」旧ソ時代に生まれたロシアの超大型重機が話題に
ここに住みたい。(2019/6/24)
「ジブリパーク」基本合意締結 「もののけ姫」のタタラ場や「魔女の宅急便」「ハウルの動く城」をイメージした空間も
2022年秋開業へ向けて着々と準備が進められています。(2019/6/1)
愛知県「ジブリパーク」、2022年秋に3つのエリアを先行開業へ 2段階でのオープン予定に
先行オープンの3つのエリアは2020年度から着工の予定です。(2018/12/22)
日本版「ハウルの動く城」だ! 和風の城を乗せてのしのし歩く「六角虫・土蜘蛛城」が不気味かわいい
大江戸オーバーテクノロジー。(2018/11/6)
メルカリの本・CD・ゲーム専用アプリ「メルカリ カウル」、一本化のため終了 取引数は前年比170%と成長
「エンタメ・ホビー」カテゴリに特化したメルカリの姉妹アプリ。(2018/11/2)
カッコイイとは、こういうことニャ 「紅の豚」コスプレをした猫ちゃんがダンディー&かわいい!
「ほどよく痩せたぜ……」。(2018/11/2)
金ローで恒例「秋のジブリ」特集 「もののけ姫」「紅の豚」をノーカットで2週連続放送
秋だ! ジブリだ! 黙れ小僧!(2018/9/28)
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
JR西日本「山陰キャンペーン」で知る、JRグループの課題
JR西日本は近畿圏の強い輸送需要を抱える半面、沿線人口が減り赤字傾向の山陰地方のてこ入れが課題となっている。7月から始まる「山陰デスティネーションキャンペーン」が大きなチャンスだ。(2018/6/1)
あの建物を再現:
ハウル、もののけ姫の世界を体感 「ジブリパーク」2022年度開業
愛知県は、長久手市の愛・地球博記念公園に整備予定のテーマパーク「ジブリパーク」について、2022年度に開業すると発表。スタジオジブリによる基本デザインを公開した。(2018/4/25)
「ジブリパーク」、2022年に愛知で開業へ 「もののけの里」「魔女の谷」など施設のデザイン案が初公開
ワクワクする〜っ!(2018/4/25)
オレゴン州がジブリ風PRアニメを公開 カエルが女の子に変身するファンタジーあふれる短編
わくわくするPRアニメ。(2018/3/18)
ウキウキしてお腹も減る完成度! ジブリ作品のご飯とシーンまでも再現した「ジブリ飯」が美味しそう
愛を感じる再現度です。(2017/11/4)
クトゥルフ神社? ジブリ? 群馬の神社にあった謎のオブジェ話題に 製作者は思わぬ反響に「率直にうれしい」
Twitterに投稿された神社のオブジェ。新たな神様? ミステリーかと思いきや……。(2017/9/26)
「新海誠展」が国立新美術館で11月から 「ほしのこえ」から大ヒット作「君の名は。」まで完全網羅
東京会場では初公開の資料も展示予定。(2017/8/28)
フジテレビ「ワイドナショー」で宮崎駿監督の“架空”引退宣言報道か ネットで指摘相次ぐ
数年前に話題になったネタツイートに釣られたのでは、とする指摘が相次いでいます。(2017/5/29)
ニコニコ超会議2017:
ジブリの鈴木敏夫Pとドワンゴ川上会長が共同作業 巨大イラストを書き上げる
レアな光景でした。(2017/4/29)
ジブリ美術館で新企画「食べるを描く。」開催 実物大の「サツキとメイの家の台所」「タイガーモス号のキッチン」も登場
思い出に残るジブリ作品の「食事シーン」に注目した新しい展示です。(2017/4/6)
フレンズもいたよー! 「ワンダーフェスティバル」コスプレ写真リポート
「まくはりちほう」でサーバルちゃんに遭遇したよ!(2017/2/19)
「君の名は。」韓国で新記録 動員数で日本映画歴代トップに
「君の名は。」の韓国での観客動員数が約305万人を突破。「ハウルの動く城」の約301万人を抜き、韓国で公開された日本映画で歴代トップの動員数に。(2017/1/23)
「君の名は。」が韓国で「ハウル」超え 動員305万人突破で日本映画歴代1位に
韓国で公開された日本映画として13年ぶりの初登場1位。(2017/1/23)
クオリティー高けえ……! 「ハウルの動く城」のミニチュアを作ってみた動画が想像以上の極小スケール
サイズ感理解のため爪楊枝を持ってご覧下さい。(2016/12/25)
「ハウルの動く城」公式LINEスタンプが発売 トーク画面に荒地の魔女を送りこめぇぇぇ!
ソフィーにハウル、マルクルなどおなじみのキャラも勢ぞろい。(2016/12/8)
「君の名は。」興行収入が200億円突破 「千と千尋」以来の快挙
アニメ映画「君の名は。」の興行収入が公開から102日間で200億円を突破した。(2016/12/6)
「君の名は。」が興行収入200億円を突破! ついに神木隆之介(23)が神木隆之介(11)を超える
あと100億円先に神木隆之介(8)が立ちはだかっているわけですが……。(2016/12/6)
「題名のない音楽会」で「君の名は。」オーケストラメドレー 2017年1月8日放送予定
ゲストに新海誠監督。(2016/11/17)
金曜ロードSHOW!で「秋のジブリ」特集 「トトロ」「紅の豚」「猫の恩返し」を3週連続で放送
食欲の秋、芸術の秋、ジブリの秋!!!(2016/10/21)
「君の名は。」興業収入、邦画アニメ歴代5位に 「風立ちぬ」抜く
映画「君の名は。」の興業収入が「風立ちぬ」の120億円を抜いて歴代5位に。(2016/10/5)
ヒットのカギは神木隆之介? 「千と千尋」「アリエッティ」など邦画興行収入ランキング上位に出演作多数で話題に
「君の名は。」は100億円で現在9位。(2016/9/25)
50人で半年かけた力作 マイクラで再現した「となりのトトロ」の世界が自然豊かで癒される
サーバーやダウンロード可能なファイルが公開されており、実際にプレイすることも。(2016/9/12)
「スタジオジブリ総選挙」開催 「ラピュタ」「トトロ」など21作品から選ばれたものを劇場で上映
スタジオジブリの最新作「レッドタートル ある島の物語」の公開を記念して、「スタジオジブリ総選挙」が行われる。(2016/8/12)