ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  M

  • 関連の記事

「MML(Music Macro Language)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「MML(Music Macro Language)」に関する情報が集まったページです。

PC-8801シリーズのサウンドをWindows上で楽しめる 古代祐三氏の「MUCOM88」が無償公開
エインシャント代表取締役社長の古代祐三氏が製作した音楽ツール「MUCOM88」が、無償で公開された。オリジナルのPC-8801上で動作するディスクイメージの他、Windows版の公開が始まった。(2018/12/25)

ミュージくんやRoland RC-8などDTMの原点を語る藤本健の電子書籍発売
Impress Watchは、『藤本健のDigital Audio Laboratory's Journal』の連載記事『DTMの原点』の一年分をまとめた電子書籍『DTMの原点 Vol.1 〜 昔はみんなMMLで音楽データを打ち込んだ 〜』を発売した。(2013/11/11)

プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(5):
厳しいこと言わないで、ノリだけでプログラミングもたまにはイイジャマイカ
ハカセによるプチコンの概要説明は前回まででおしまい。今回から、いよいよプチコンによる本格BASICプログラミングに挑戦する。まずは、誰もが一度は通った(!?) 懐かしの「じゃんけんプログラム」を作るゾ!(2012/9/5)

プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(4):
「MML」を使ったミュージックはイナフにワールドワイドだ!
「音楽は世界の共通語だ!」――今回はプチコンのサウンド機能、「MML」と「TALK命令」を使ったプログラムについて取り上げる。ハカセ渾身のMML作品の出来栄えに、ワンパク、インテリ、神崎の開いた口がふさがらない!?(2012/8/3)

エンジニアの原点がここに!?:
マイコン少年たちの熱い思いが今よみがえる――「プチコンmkII」でDSがポケコンに早変わり
ニンテンドーDSi/DSi LL/3DS環境で手軽にBASICプログラミングが楽しめるプチコンがバージョンアップし、2012年3月14日に「プチコンmkII」として登場する。(2012/3/6)

ねとらぼ:
懐かしのMMLでメロディー打ち込み ニコニコ大百科「ピコカキコ」
「ニコニコ大百科」に、MML記法でメロディを打ち込んで投稿できる機能が加わった。(2008/9/8)

あの「ブレイク工業」がパチスロに ブームとその後、ITと
「家を壊すぜ! 橋を壊すぜ!」――3年前、ネット発で大ヒットした萬Zの「日本ブレイク工業 社歌」がパチスロ台になった。「ほんのシャレで」作った曲が人を動かし、ネットを動かす。(2007/7/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。