ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「実践マイナンバー 早わかり3分講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

 2016年1月に始まるマイナンバー制度。企業側の対応について、まだ情報収集の段階であったり、実際の運用ルールの作成に悩みが山積している担当者は多いことでしょう。
 本連載『実践マイナンバー 早わかり3分講座』では、マイナンバーの収集から保管、委託先の管理といった、実際に現場で直面する具体的な課題に特化し、その実務の対応ポイントを解説していきます。

第16回 伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
不安だらけのマイナンバー 委託予定の事業者が作るべきものは“コレ”
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「委託先の選定」です。(2016/1/12)

第15回 伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
あなたがマイナンバーで犯罪者になるとき
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「マイナンバーを手にした国民全員が知っておきたいこと」です。(2015/12/22)

第14回 伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
委託先は大丈夫? 情報漏えいの責任はあなたにも
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「委託するときの注意点」です。(2015/12/15)

第13回 伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座」:
マイナンバー “行わなければならない”事務取扱担当者への教育は大丈夫?
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「事務取扱担当者への教育」です。(2015/12/8)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座」:
第12回 情報漏えい時、事業者が対応すべき3つのこと
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「個人情報などを漏えいしてしまった場合の対策」です。(2015/11/24)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座」:
第11回 まだあるマイナンバーの利用・保管時のセキュリティリスク
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「マイナンバーの利用・保管時のセキュリティリスク」です。(2015/11/17)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座」:
第10回 最大のリスクは「サイバー攻撃」か「内部犯行」か
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「マイナンバー漏えいのリスクを確認する」です。(2015/10/27)

「個人事業主」が感じている、企業のマイナンバー対策への懸念
企業のマイナンバー対応実務がいよいよ始まる。制度対応の準備はそれぞれ進んでいるはずだが、収集される側となる「個人事業主」は、企業のマイナンバー対策をどう思っているだろうか。(2015/10/22)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座」:
第9回 「人事部のPCが危険」な理由
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「マイナンバー制度のセキュリティ対策」です。(2015/10/20)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第8回 もし、マイナンバー漏えい事故を起こしてしまったら
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「起こり得る漏えい事故とその対策」です。(2015/10/6)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第7回 マイナンバー管理のポイントは「アクセス制御」にあり
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「アクセス制御」です。(2015/9/29)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第6回 マイナンバーの管理で考える「安全管理措置」の基礎
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「安全管理措置とは、何をするのか:基礎編」です。(2015/9/15)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第5回 「収集方法の違い」によるメリットとデメリットを把握する
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「収集方法別のメリット/デメリット」です。(2015/9/8)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第4回 マイナンバー収集で考慮すべき安全管理措置のポイント
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「収集時に考慮すべき安全管理措置のポイント」です。(2015/9/1)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第3回 9月中には「マイナンバー開始の告知」をしよう
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「従業員への告知時期と内容」です。(2015/8/25)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第2回 収集するのは、「誰」のマイナンバー?
「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「集めるマイナンバーを洗い出す」です。(2015/8/18)

伊藤塾長の「実践マイナンバー 早わかり3分講座(緊急編)」:
第1回 マイナンバー制度に向けて“まず”何をすべきか
「マイナンバー制度」が2016年1月に始まります。すべての人と企業に関わる重大な制度ながら、準備期間は……もうあまり残されていません。「やばい、実はほとんど準備できていない……」。そんな企業の担当者へ「間に合わせる」はもちろん、「その後につなげる」ためのマイナンバー実務Tipsを展開していきます。(2015/8/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。