イー・モバイル、7月のエリア拡大実績――恵比寿ガーデンプレイスや京セラドーム大阪をカバー

» 2008年08月07日 16時06分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 イー・モバイルは8月7日、2008年7月末時点の自社サービスエリア拡大実績を公表した。

 新たに、東京・恵比寿にある恵比寿ガーデンプレイスや大阪・梅田の地下街ディアモール大阪、仙台駅の駅ビルS-PAL II、大阪・西区の京セラドーム大阪がサービスエリアとなった。ちなみに京セラドーム大阪は、イー・モバイルがスポンサードするオリックス・バファローズのフランチャイズ球場。

 2008年7月の拡大エリアと7月末時点で対応した施設は以下の通り。

2008年7月末時点で通信・通話が可能な地下駅/街および施設
都道府県 対象市区
・北海道地域
北海道 西武百貨店(西武札幌)
・東北地域
宮城県 セルバ、S-PAL II
・関東地域
東京都 恵比寿ガーデンプレイス
・東海地域
愛知県 松坂屋岡崎店、丸栄(本館)
・関西地域
大阪府 ディアモール大阪、なんばマルイ、京セラドーム大阪

2008年7月1日から7月末日までに拡大したサービスエリア
都道府県 対象市区
・北海道地域
北海道 留萌市の一部、稚内市の一部、虻田郡真狩村の一部(**)、樺戸郡浦臼町の一部(**)、中川郡幕別町の一部(**)
・関東地域
茨城県 つくば市(*)、常陸大宮市の一部(**)、桜川市の一部(**)
栃木県 足利市の一部(**)、矢板市の一部(**)、芳賀郡市貝町の一部(**)、下都賀郡大平町(*)、下都賀郡岩舟町の一部(**)、塩谷郡塩谷町の一部
群馬県 甘楽郡甘楽町の一部(**)
埼玉県 秩父市の一部(**)
千葉県 銚子市(*)、茂原市の一部(**)、旭市の一部(**)、山武市の一部(**)、香取郡東庄町の一部(**)、山武郡芝山町の一部、長生郡長生村(*)
山梨県 北杜市の一部(**)
・信越地域
新潟県 新発田市の一部(**)、南魚沼郡湯沢町の一部(**)
・東海地域
静岡県 富士宮市の一部(**)、掛川市の一部(**)、湖西市の一部(**)、御前崎市の一部、菊川市の一部(**)、牧之原市の一部(**)、浜名郡新居町(*)
三重県 松阪市の一部(**)、多気郡明和町(*)
・関西地域
滋賀県 栗東市の一部(**)、犬上郡多賀町の一部(**)
大阪府 富田林市(*)、南河内郡河南町の一部(**)
和歌山県 海南市の一部(**)、御坊市の一部(**)
・中国地域
島根県 江津市の一部
広島県 三原市の一部(**)
山口県 萩市の一部
・四国地域
徳島県 鳴門市の一部、名西郡石井町の一部、板野郡北島町(*)、板野郡藍住町、板野郡板野町の一部、板野郡上板町の一部
高知県 南国市の一部、香南市の一部
・九州沖縄地域
福岡県 嘉麻市の一部(**)
佐賀県 杵島郡大町町の一部
無印は今月初めてエリア入りした地区
(*):先月末日に一部をカバー、今月末日でカバー範囲が全域に拡がった地区
(**):先月末日に比べてカバー範囲を拡大した地区

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー