ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

AIベンチャーは「ヤフー知恵袋」じゃない タダ働きからの卒業宣言マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(5/5 ページ)

» 2019年08月06日 07時00分 公開
前のページへ 1|2|3|4|5       

「意思決定を早めるための意思決定が遅い」という矛盾

 業務効率化を実現するデータ分析ツールのために長い時間と無駄な手間をかけるのは、体を張ったギャグにしか見えません。

 分析ツールを導入する背景には「外注費用が高い」「内製化してコストを削減したい」などがありますが、意思決定を早くした方がよほど効果があります。いつまでも社内のデータ分析を使い勝手の悪い“神Excel”や一部の社員に依存するプログラミング、機能制限のかかったフリーソフトで行うのは限界があります。

 そうした問題を解決するためのデータ分析ツールを導入するのに、半年かけて情報収集し、1年かけて比較検討し、3年かけて必要なライセンスをそろえて……と進めていたら、全社にデータ分析文化が根付くころには元号が変わっているでしょう。

 データ分析ツールの目的は、無駄なコストの発見と削減、意思決定の迅速化、データによる意思決定です。それを実現するために、どれだけの手間暇をかけるのでしょう。関わったツールベンダーの手間を含めれば、提案、資料作成、デモ準備、PoC(概念実証)、経営陣の説得と根回し、予算取得、トレーニングなど多岐にわたります。

 もしもあなたの会社がデータ分析ツールを導入したなら、まずは導入にかかったコストを分析してはいかがでしょうか。

 本記事執筆において、ITベンチャー時雨堂による「無料での情報搾取」のエントリを参考にさせていただきました。承諾いただき、ありがとうございます。

告知

8月27日に書籍「未来IT図解 これからのデータサイエンスビジネス」が発売されます。合わせて開催される出版記念トークイベントの詳細はこちらをご覧下さい。


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.