ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年3月11日から17日までの7日間について集計し、まとめた。
先週は、大規模言語モデル「GPT-4」を米OpenAIが発表。その性能の高さに世界が驚愕し、利用が殺到しているようだ。
GPT-4は「エンジニアでなくてもプログラムが組める」などと話題になっている。ITmedia NEWSでも、「非エンジニアだけどGPT-4でアプリ作ってみた 経験ゼロでも欲しい機能ができちゃった」という記事で、吉川大貴記者が「指定のファイル内にある画像を全てJPEGに変換するアプリ」を構築し、注目を集めた。
それならば、筆者もできるのではないか? 筆者のプログラミング経験(?)は、約20年前に「MARQUEE」タグなどを使って簡単なHTMLサイトを作っていた&最近は、Pythonで「hello world」を表示するプログラムを書いた、ぐらいだ。
hello worldができるんだから、GPTがあればゲームぐらい作れちゃうかも? ワクワクしてGPT-4に聞いてみた。「テトリスのようなゲームを作りたいのですが、作り方を教えて下さい」
……回答の意味が分からない。
まず冒頭、「(1)必要なツールのインストール」の時点で目が滑った。「Pythonをインストールし、Pygameライブラリをインストールしてください。コマンドプロンプトやターミナルで以下のコマンドを実行します」
何を言っているんだこの人は。
Pythonは数カ月前にインストールしていたのだが、「Pygameライブラリ」とはなんぞや。「コマンドプロンプトやターミナル」ってどれのことなの? 「コマンドプロンプト」と「ターミナル」、何が違ってどっちがいいの?
さらに次の「(2)ゲームの基本構造を作成」も意味不明だ。「以下のコードで、ウィンドウとゲームループを設定します」。ウィンドウとループって、なに……。それを設定したら、なんなの……。
GPTの回答は、この調子で(1)〜(10)まで続く。各項の分からないところを質問していたら日が暮れる。どうにかラクして結果だけ得られないかと考え、「自分では作れないので、必要なコードを全部書いて下さい」と言ってみた。
GPT-4は「PythonとPygameを使用した簡単なテトリスゲームのコード」を示してくれたので、Python画面のコマンドプロンプトらしきものにコピペしてみたが、何も起きない。
「何も起きません」と言ったら、GPT-4は修正コードを示してくれたが、単純にコピペするだけではエラーが出る。エラー修正法を聞いてみたが、長くてよく分からない回答が届いた。
あきらめた。私には無理だ。
質問の仕方を工夫し、回答の長文をしっかり読み、言われた通りに実行できるならば、完全未経験でもGPT-4を使ってプログラムを書くことはできるのだと思う。
しかし、筆者のように「一発でいい感じのゲームを作りたい」ぐらいの動機では、回答にちょっと難しいワードが出てきただけで、あきらめたくなってしまう。
そもそも、何からどういう順で聞けば、完全初心者でも分かりやすい回答が得られるのかが分からなかった。「何が分からないか分かる」力が必要なのだ。
GPT-4は魔法の杖ではなかった。「誰でもプログラムを書ける」は嘘だ。現時点では。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR