「ハレの日」デジカメ――“イチヨンパ”のイオン「DZ-338」(3/3 ページ)

» 2004年01月07日 12時20分 公開
[西坂真人,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

太陽の下で実力を発揮

 暗い場所では手ブレに悩まされることの多いDZ-338だが、太陽の光がまんべんなく降り注ぐ晴天下になると、やっとその実力を発揮する。

オート(ISO 40、F3.5、1/280秒)

オート(ISO 40、F3.5、1/166秒)

 パンフォーカスを採用し、通常撮影モードでは1.3メートルから無限大まで画面全域でピントが合うようになっているはずだが、よく見るとレンズ周辺部でピントが甘くなっており、光量低下もみられる。マクロモードへの切り替えは本体左側のスイッチで手動で行うのだが、最短でも60センチまでしか近寄れないないため、花などの撮影には向かない。

オート(ISO 40、F3.5、1/64秒)。奥のバラにはピントが合っているが、30センチほどしか離れていない手前のバラはボケてしまっている

日常的には使えない?“ハレの日”デジカメ

 まだカメラが高級品で、一般家庭に1台あるかないかといった時代、カメラは「ハレの日」に使われる道具だった。“ハレ”は日本古来からいわれている「ハレ(非日常)とケ(日常)」のハレで、結婚式/お祭り/旅行/出産など“非日常の出来事”をさす。

 低価格化が進み、オート性能の向上で誰でも簡単に撮影できるようになった最近のカメラは、“日常的”に気軽に使われるようになった。つまり「“ケ”の道具」になったわけだ。今回のDZ-338は、3Mピクセル機ながらイチヨンパという普及価格に設定し、デジカメ初心者が多いと思われるジャスコなどで販売される。「大根と一緒にデジカメも」という気軽さで、(変な表現だが)「デジカメの“ケ”化」をさらに推し進めるはずだった。

 だが今回レビューした限りでは、ISO40という低感度設定と、スローシャッター(長時間露光)でノイズの出やすいCMOSセンサーのせいで、曇天/降雨時や室内など暗い場所では手ブレが発生したりノイジーな画像になってしまった。どんな撮影シーンでもこなし、日常的に使えるデジカメには残念ながら仕上がっていない。

オート(ISO 40、F3.5、1/2秒)。室内での撮影はスローシャッターになりがちでノイズが出やすい。色の再現性もイマイチ

 タイトルの「“ハレの日”デジカメ」のハレは、晴天時(“晴れ”)でないといい写真が撮りづらいという皮肉を込めてつけた。キレイな画像をずっと残しておきたい結婚式や旅行など、本当のハレの日でも安心して使える高画質な“ケ”のデジカメの登場を期待したい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー