Pixar RenderMan Pro ServerがMac OS X対応に

» 2004年03月30日 12時40分 公開
[IDG Japan]
IDG

 Pixar Animation StudiosはRenderMan Pro Server 11.5.3 for Mac OS X 10.3 and 64-bit platformsをリリースした。このソフトがMac OS Xに対応するのはこれが初めて。

 スティーブ・ジョブズ氏のもう一つの会社であるPixarは、昨年6月に開催されたWorldwide Developers Conference(WWDC)で、RenderManをMac OS Xに対応させる計画があることを明かし、9月にその計画を再確認した。

 RenderManはプロフェッショナル3Dアニメーターを対象にした商用製品の一つ。Pixarが自社制作の映画で使っている3Dレンダリングおよびアニメーション技術を提供している。同社によれば、この製品は「この世で手に入る最高品質のレンダラー」だという。

 RenderManは強力なシェーディング言語とアンチエイリアス・モーションブラーが特徴で、最新リリースのPixar RenderMan 11.5は「ファインディング・ニモ」の映画制作に使われた技術が組み込まれている。

 RenderMan Pro Serverの価格は3500ドルで、Mac OS X v10.3.1以降が必要。このリリースはG4およびG5プロセッサをサポートする。

 RenderManは、Mac OS X以外にRed Hat Linux、SGI IRIX、SuSE Linux、Windows XP Proもサポートしている。

Copyright(C) IDG Japan, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月20日 更新
  1. HDDの最大容量を更新する30TBの「IronWolf Pro」が店頭に並ぶ (2025年07月19日)
  2. ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求 (2025年07月17日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月16日現在】 (2025年07月17日)
  4. Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり) (2025年07月18日)
  5. 日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した (2025年07月18日)
  6. リアル2画面でタッチ操作/ペン入力にも対応! 5年保証の16型×2モバイルディスプレイ「XQ-160PF」を試す (2025年07月18日)
  7. ASUS、“初音ミク”コラボ仕様のゲーミングPCパーツなど計9製品を投入 (2025年07月18日)
  8. 1ドライブで26TB! Western Digital「WD Red Pro」(WD260KFGX)を試す (2025年07月16日)
  9. Macで「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」がプレイ可能に! ただしApple Silicon搭載モデルのみ (2025年07月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー