進化した光学手ブレ補正機能を搭載した310万画素12倍ズーム機――LUMIX DMC-FZ3夏のデジカメ特別企画(2/2 ページ)

» 2004年08月16日 16時00分 公開
[市原達也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

強化された手ブレ補正機能

 FZ3のもっとも大きな特徴は手ブレ補正機能の強化である。FZ2の手ブレモードは、常に手ブレ補正を行うだけだが、FZ3は新たにシャッターを押す瞬間から手ブレを行う機能も装備された。

 常に手ブレ補正されていると、構図を決めている時でも手ブレ補正が行われる。このとき少しアングルを変えると、手ブレ補正機能により、液晶モニター上ではワンテンポ遅れて表示されるのだ。

 そこで通常時は手ブレ補正は行わず、シャッターを押して撮影する時だけ手ブレ補正を行うモードが追加されることで構図を決めやすくなった。

 また、手ブレ機能自体もも強化されており、これまではやや苦手だった動きの遅い手ブレが起きたときなどでもブレにくくなっている。

420ミリだと1/250秒でも手ブレしやすいはずだが、ほとんど手ブレしてない。飛び散る水しぶきや水煙もいい感じだ(オリジナル画像はこちら
同じ場所から35ミリにして撮影した。広角で撮影するといかに離れているかが分かるだろう(オリジナル画像はこちら

フォーカス速度と操作レスポンスの向上

 もう1つの大きな特徴は、全体的に動作が高速化されていることだ。まるでレンズ交換式デジタル一眼レフカメラのように、シャッターを押してから撮影されるまでの時間が短縮されている。シャッターを押してから撮影されるまでの時間が長くて、シャッターチャンスを逃すということはこれでなくなったと思う。

 これは望遠時や動きの速い被写体を撮るときでも同様である。試しに水の吹き上がるところを撮影したが、フォーカスが一瞬で合うため、思った瞬間を撮影できた。しかもフォーカス精度が高いことが分かる。

吹き上がる水を撮影してもフォーカスがしっかりと合っている。露出もほぼ適正だ。420ミリの望遠で手持ちで撮影した(オリジナル画像はこちら
同じ場所から35ミリで撮影した場合。このように水が吹き出る場所を撮影している(オリジナル画像はこちら

 FZ3は画素数や手ブレ補正機能が向上し、より使いやすくなったデジカメだ。手頃な価格帯なので、高倍率ズームを気軽に使いたいユーザーにはうってつけの機種だろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー