フェラーリ公認ノートPC新モデル「Ferrari 4000」発売──エイサー

» 2005年08月31日 00時00分 公開
[ITmedia]

 日本エイサーは8月31日、フェラーリ公認となるノートPCの2005年度モデル「Ferrari 4000」を発表、9月22日より1000台限定で発売する。価格はオープン、予想実売価格は24万9800円(税込み)。

photo 1000台限定のFerrari 4000
photo Bluetoothモジュールを内蔵し、同じくフェラーリエンブレム付きBluetoothマウスも付属する

 Ferrari 4000は、本体カバーに軽量強固なレーシングカーボンファイバーを採用する、フェラーリ社公認ノートPC。カーボンファイバーのブラックを基調に、フェラーリレッドのアクセントがサイドおよび手前に施される。レッドカラーが前面に出ていた前モデル「Ferrari 3400」と比較し、ブラック基調カラーを採用し、ワイド液晶ディスプレイ採用によるワイドな雰囲気により、シックさが際だつデザインとなった。

photo カーボンファイバー柄となる黒格子デザインの天板中央に、フェラーリのはね馬エンブレムが備わる
photo 前モデルのFerrari 3400(左)と新モデルのFerrari 4000(右)。フェラーリエンブレムが中央に、そして机に置いたときにエンブレムが映えるよう向きが変えられた
photo ラウンド配置されたキーボード。右パームレストにはフェラーリエンブレムが備わる。ほかオリジナルのフェラーリスクリーンセーバーなどがプレインストールされている

 CPUにTurion 64 ML-30(1.60GHz)、グラフィックスコアにMobility RADEON X700、1280×800ドット表示対応の15.4インチワイド液晶ディスプレイを搭載する。

 搭載メモリはPC2700 DDR SDRAM 512Mバイト、HDDは80Gバイト、スロットインタイプの2層DVD+R対応DVDスーパーマルチドライブ、IEEE802.11b/g対応無線LAN機能を備える。

photo 本体右側にスロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブを搭載する

 本体サイズは363(幅)×265.7(奥行き)×30.5-34.3(高さ)ミリ、重量は2.86キロ。

 Ferrari 4000の主な仕様は以下の通り。

製品名Ferrari 4000
OSWindows XP Home Edition SP2
CPUモバイルTurion 64 ML-30
メモリPC2700 DDR SDRAM 512Mバイト(256Mバイト×2)
HDD80Gバイト
光学ドライブ2層DVD+R対応スーパーマルチドライブ(スロットインタイプ)
ディスプレイ1280×800ドット表示対応 15.4インチワイドTFT光沢液晶
グラフィックスMobility RADEON X700/128Mバイト
通信1000BASE-T
無線LANIEEE802.11b/g
インタフェースUSB2.0×4、IEEE1394×1、PCカードスロット(Type II)×1、5in1メモリカードリーダー、アナログD-Sub×1、S-Video出力×1、ライン入力、マイク入力、スピーカー/ライン/ヘッドフォン出力×1
バッテリ駆動時間約3時間(標準駆動時)
本体サイズ363(幅)×265.7(奥行き)×30.5-34.3(高さ)ミリ
重量2.86キロ
価格(税込み)24万9800円
発売日2005年9月22日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  2. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  3. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  9. パナソニックのレッツノートがお得に買える! 「カスタマイズレッツノート WINTER SALE」開催中 (2025年01月14日)
  10. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年