W杯開幕にすべり込み――アキバでBDドライブが販売開始週末アキバPickUP!(1/4 ページ)

» 2006年06月10日 06時58分 公開
[古田雄介(アバンギャルド)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]

Blu-ray Discドライブが金曜日に登場! 本格的な販売は土曜日からスタート

バッファロー「BR-H2FB」

 調査当日の6月9日金曜日、バッファローのATAPI型Blu-ray Disc(以下、BD)ドライブ「BR-H2FB」の販売がT-ZONE.PC DIY SHOPで始まった。価格は9万5800円で、在庫は潤沢。

 BR-H2FBはパナソニック四国エレクトロニクス製のBDドライブ「SW-5582」を採用しており、BD-RとBD-REの1層/2層ディスクに最大2倍速で書き込める。また、カートリッジ型のDVD-RAMメディアを除くDVDとCDへの書き込みにも対応する。

 入荷したT-ZONE.PC DIY SHOPは「本日入荷したので店頭に並べました。記念すべきワールドカップの開幕にどうにか間に合いましたね」と誇らしげに話す。

 BDは片面25Gバイトと50Gバイトの書き込み式メディアがすでに出回っており、HD画質でDVDビデオ並の長時間ビデオを記録できる。ただし、出荷時のBR-H2FBはBDビデオのライティングと、将来市販されるBDビデオの再生には対応していない。後日公開されるアップデートプログラムを適用するまでは、データ記録用の大容量メディアとして利用することになる。

 同ショップは「ブツは間に合ったのですが、スパイクが届かなかったといったところでしょうか。それでも、将来HD画質でムーブできるドライブが現れたことで、残り容量に気を遣うことなくHDDにガンガン録画できるようになるのは大きいですね」と言う。

パッケージの正面に小さく「後日対応予定」の文字……

 なお、土曜日には松下電器産業とアイ・オー・データ機器のBDドライブも複数のショップで発売される予定だ。

TSUKUMO eX.に張り出されたBDドライブの価格表(予価)
松下電器産業「LF-MB121JD」(写真=左)とアイ・オー・データ機器「BRD-AM2B」(写真=右)。ともに10万円弱だ

 一方、USB 2.0接続の外付けタイプはアイ・オー・データ機器「BRD-UM2」のみが登場する可能性が高い。TSUKUMO eX.はバッファロー「BR-H2U2」の入荷も予定しているが、こちらは週明けになるとのこと。ともに価格は11万円弱になる。

アイ・オー・データ機器「BRD-UM2」

 すでに予約を受け付けているTSUKUMO eX.は「在庫が足りなくなるほどではないですが意外と反応はよいですね。週末には好調に売れると思います」と語った。

製品バッファロー「BR-H2FB」
入荷ショップ
T-ZONE.PC DIY SHOP9万5800円
TSUKUMO eX.9万8800円(土曜日発売予定)

製品松下電器産業「LF-MB121JD」
入荷ショップ
TSUKUMO eX.9万9800円(土曜日発売予定)
BLESS秋葉原本店9万9800円(土曜日発売予定)

製品アイ・オー・データ機器「BRD-AM2B」
入荷ショップ
TSUKUMO eX.9万9800円(土曜日発売予定)

製品アイ・オー・データ機器「BRD-UM2」
入荷ショップ
TSUKUMO eX.10万9800円(土曜日発売予定)

製品バッファロー「BR-H2U2」
入荷ショップ
TSUKUMO eX.10万9000円(土曜日発売予定)

 ただしBDドライブが非常に高価なのも事実。そこでBLESS秋葉原本店には、サッカーボールのデザインをプリントした、ワールドカップ限定生産のDVD-Rメディア(8倍記録対応)が販売されている。ひとまずはこのDVD-Rにベストプレーを刻み込むのはどうでしょう。

「ワールドカップに便乗しました!」といういさぎよいポップ。20枚セットで750円
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月18日 更新
  1. なぜ初日は混雑したのか? オープン2日目にゆったり「大阪・関西万博」を回ってみた (2025年04月17日)
  2. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  3. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  5. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  6. 今なら1.5万円から買えるXiaomiの8.7型Androidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が“ごろ寝”にちょうどいい (2024年11月27日)
  7. サンワ、多機能サイドホイールを備えたエルゴデザインマウス (2025年04月16日)
  8. 17型の大画面! 内蔵キックスタンドで縦置きにも対応するLGのモバイルディスプレイ「LG gram+view 17」を試す (2025年04月16日)
  9. 「Office 2016」のWord/Excel/PowerPointが応答しない問題に対処法 新しい更新プログラムの適用で解消 (2025年04月11日)
  10. 自動回転で縦置きやパススルー給電にも対応 デルの14型モバイルディスプレイ「Dell Pro 14 Plus」を試す (2025年04月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年