「CPUを購入すればもう1つ入っています」──Quad FXプラットフォームの実力は?イマドキのイタモノ(2/3 ページ)

» 2006年11月29日 14時01分 公開
[笠原一輝,ITmedia]

Quad FXプラットフォーム対応マザーボードは必須

 Athlon 64 FX-7xシリーズを利用するには、Quad FX用のマザーボードが必須となる。というのも、Socket FのCPUソケットが2つあり、かつUnbuffered DIMMをサポートしている必要があるからだ。このため、もちろんSocket AM2マザーボードや、Opteron用のSocket Fマザーボードももちろん利用することができない。

 Quad FX用のマザーボードは、リリース時点ではASUSから供給される「L1N64-SLI WS」のみとなる。L1N64-SLI WSは、チップセットとして先日NVIDIAが発表したnForce 680a SLIが採用されている。このチップセットの特徴は、PCI-Express x16の物理スロットが4つ用意されていることだ。このため、PCI-Express対応のグラフィックスカードを最大4枚まで装着することが可能になっているのだ。ちなみに、Quad FXの開発コードネームである“4x4”は、この「4つのグラフィックスカードと4つのCPUコア」がその語源となっている。

 ただし、物理的には4つのPCI-Express x16のスロットがあるが、電気的にはPCI-Express x16が2つ、PCI-Express x8が2つという構成になっている。nForce 680a SLIは、2つのチップセットがHyper TransportでCPUに接続されるという構成になっており(正確にはチップセットと1つのCPUが接続し、そのCPUを経由してもう1つのCPUが接続する)、それぞれのチップセットがPCI-Express x16とPCI-Express x8をサポートしているので、こうした構成が可能になっているのだ。

 4つのGPUが搭載できるとなると、Quad SLI構成の動作も期待したいところだが、今のところそれは不可能だ。というのも、現状の NVIDIA SLIでは、2枚のグラフィックスカードを1セットとしてのみ扱うことが可能で、4枚をディジーチェーン接続はできないからだ。また、既存のドライバでは、マザーボード上に2組のSLIがあっても、1つだけしかNVIDIA SLI構成としてしか扱えないので、2組のNVIDIA SLIという使い方もできない。なお、GeForce 8800世代からは、グラフィックスカード上にNVIDIA SLIコネクタが2つあり、将来的にデイジーチェーン接続ができるようになる可能性がある(ただし、現時点のドライバではまだ利用できない)。

 前述のように、nForce 680a SLIは2つのチップセットがCPUに接続される形となっているので、各チップに6ポートのSerial ATAと2つのギガビットイーサネットが実装されている。このため、システム全体では12ポートのSerial ATAと4ポートのギガビットイーサネットを実装できる。

今回の評価機材はサーマルテイク製筐体に組み込まれた状態で使用している
マザーボードはASUSの「L1N64-SLI WS」が組み込まれていた。メモリスロットはDDR2対応が4本。これは、1つのCPUあたり2本ずつ制御する

4つのPCI-Express x16スロットを利用して4枚のグラフィックスカードを利用可能

 今回の評価用機材として入手したAMDのリファレンスシステムは、GeForce 7900 GTXが2枚入っている構成になっていたが、筆者がグラフィックスカードを用意して、“4x4”の構成にチャレンジしてみた。

 L1N64-SLI WSには、CPUに近いほうからPCI-Express x16、PCI-Express x1、PCI-Express x16(電気的にはx8)、PCI、PCI-Express x16、PCI-Express x16(こちらも電気的にはx8)というスロット構成になっている。標準では、電気的にx16の2つのPCI Express x16スロットにGeForce 7900 GTXが挿入されていたのだが、それだとCPUから一番遠いPCI-Express x16が利用できない。このため、CPUに近い2つのPCI-Express x16にGeForce 7900 GTXを移動し、1スロットですむGeForce 7900 GT搭載カードの2枚を、CPUから遠いスロットに差した。

 さて。最初から2GPUが搭載されているGeForce 7950 GX2を利用すると、もしかして「4CPU×6GPU」って可能なのでは?、と筆者は考えた。GeForce 7950 GX2をGeForce 7900 GTXに置き換えて、エイッと電源を入れてみたのだが、BIOSのPOST画面までいってもなぜか途中で止まってしまいOSはブートしなかった。嗚呼、6GPUの野望は敗れた。GeForce 7950 GX2はマザーボードのBIOSによっては動かないことも少なくないので、単に今のバージョンのBIOSでは動かないということなのかもしれない。

今回の評価作業で使ったnForce 680aマザー「L1N64-SLI WS」にはSerial ATAのコネクタが12個(6+6)用意されている
PCI-Expxress X16スロットが4本用意されている。このうち2本はX8で動作する。X16が1つとX8が1つのセットが1つのnForce 680aで制御される

評価機材には電気的にx16の2つのPCI Express x16スロットにGeForce 7900 GTXが差されていたが、それだとCPUから一番遠いPCI-Express x16が利用できない。このため、CPUに近い2つのPCI-Express x16にGeForce 7900 GTXを移動し、1スロットですむGeForce 7900 GT搭載カードの2枚を、CPUから遠いスロットに差した。
物理的なディスプレイの都合で、2つのディスプレイの2つの入力を利用して4ディスプレイとしたので、2つのディスプレイしか写っていないが、Windowsのディスプレイの番号を表示する機能を利用して、1番と4番のディスプレイになっているのが分かっていただけるだろう

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー