PC USER Pro

富士通、企業向けノート「FMV-LIFEBOOK」新モデル発表――未公表Core 2 Duo搭載機含む18製品

» 2007年04月12日 16時17分 公開
[ITmedia]

 富士通は4月12日、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」の新モデルとなる6シリーズ18製品を発表した。

photophotophoto
photophotophoto FMV-LIFEBOOK Hシリーズ(左上)、Eシリーズ(中上)、Cシリーズ(右上)、Sシリーズ(左下)、Bシリーズ(中下)、Qシリーズ(右下)

 ラインアップは、A4ハイパフォーマンスモデルの「Hシリーズ」1製品、A4ハイスペックモデル「Eシリーズ」2製品、A4スタンダードモデル「Cシリーズ」1製品、スリムモバイルモデル「Sシリーズ」3製品、B5モバイルモデル「Bシリーズ」1製品、ウルトラモバイルモデル「Qシリーズ」1製品、および価格がオープンとなるFMVバリューシリーズ2製品。いずれもOSとしてWindows Vista Businessを標準搭載としたほか、Qシリーズを除く全モデルで自動暗号化機能付きHDDをカスタムメイドで選択可能となっている。

 また、13.3インチ液晶搭載スリムモバイルモデルに、ワイド液晶モデルを追加。Windows Vistaの新機能となるWindowsサイドバーを利用しやすいワイド液晶モデルのラインアップ拡充がなされた。

カテゴリ品名液晶ディスプレイCPU価格提供時期
HシリーズFMV-H824015,4インチワイドCore 2 Duo(型番未公開)33万5000円から6月
EシリーズFMV-E824015,4インチワイド21万8000円から5月
FMV-E8140Celeron M 430(1.73GHz)18万6000円5月下旬
CシリーズFMV-C824015インチCore 2 Duo T7400(2.16GHz)27万3000円5月中旬
Core 2 Duo T7200(2GHz)24万3000円
Core 2 Duo T5500(1.66GHz)19万4000円
Celeron M 430(1.73GHz)16万4000円
SシリーズFMV-S824514.1インチCore 2 Duo T7200(2GHz)25万2000円5月中旬
Core 2 Duo T5500(1.66GHz)22万1000円
Celeron M 430(1.73GHz)20万3000円
FMV-S834013.3インチワイドCore 2 Duo(型番未公開)21万1000円6月
FMV-S824013.3インチCeleron M 430(1.73GHz)19万5000円5月中旬
BシリーズFMV-B824012.1インチ超低電圧版Core Solo U1400(1.2GHz)22万8000円5月中旬
超低電圧版Celeron M 423(1.06GHz)19万3000円
QシリーズFMV-Q824012.1インチワイドCore Solo U1400(1.2GHz)25万4000円5月下旬
FMVバリューシリーズ
Aシリーズ
FMV-A624015,4インチワイドCore 2 Duo T5500(1.66GHz)オープン4月中旬
Celeron M 430(1.73GHz)
FMVバリューシリーズ
Cシリーズ
FMV-C624015インチCore 2 Duo T5500(1.66GHz)オープン4月中旬
Celeron M 430(1.73GHz)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月17日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  4. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  7. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  8. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. マウス、白色デザイン筐体を採用したRyzen搭載エントリーゲーミングノート (2025年06月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー