暑いし、寒いし、どしゃ降るけど──「おねぇさん」はそれでも薄着ですCOMPUTEX TAIPEI 2009 番外編(1/3 ページ)

» 2009年06月09日 16時11分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 COMPUTEX TAIPEIが開催された台湾・台北市は、沖縄県とそれほど変わらない経度にあり、日本の最西端に位置する与那国島はすぐそばです。亜熱帯圏のため気温と湿度は1年中ほどよく高く、6月ともなると日本の本州にいる人にとっては「すでに、ど真夏だね」といった感覚に陥ります。

 そんな台北、屋内の多くの施設は「エアコン最強」。外は暑く、時にはどしゃ降りの雨、そして中は寒すぎるなんていう極端な生活を余儀なくされる傾向があるわけですが、毎年COMPUTEX TAIPEIを取材するリポーター各人に聞くと、2009年は“意外と過ごしやすかったよ”という気候だったようです(反面、メインの台湾ベンダーを中心に今年はNetbookやノートPCを中心とする完成PCの展示やアピールにとくに力が入っていたので、PCパーツ関連の展示の「とっぷりした濃さ」が少々薄かった気がしました)。

 ともあれ、こんなエアコン最強の展示会場で薄着でがんばっていた“あの方たち”のほほえみを見れば、多少のつらいことなど忘れられることでしょう。それではどうぞ。

photophoto Netbook、Nettop、ノートPCから自作PCパーツまで盛りだくさんの内容を展示していたMSIブース
photophoto
photophotophoto ASUSのEee PC新モデル/CLUV搭載ノートPC発表イベントにて
photophoto
photophoto インテルのおねぇさんは、インテル製プロセッサを採用するPCや製品を展開する他社ブースにもよく出没しておりました
photophoto “少し前のニュースでよく見かけた”風の服装をした人たちがいて、一瞬どきりと。 こちらはインテルのPRおにいさんでした
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. ロジクール、着脱型Bluetoothキーボードを備えたiPad Pro/Air向けカバーケース (2025年06月12日)
  10. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー