NECビッグローブは11月1日、データ通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」の価格改定を実施。従来プランの値下げや提供形態の拡充を行った。
BIGLOBE LTE・3GはNTTドコモのXiネットワークを借り受けてサービスを展開する低価格データ通信/SIMカードサービス。サービスエリアはXi/FOMAエリアと同じ。プラン別に設定する最大データ通信量まで速度規制なし(下り最大112.5Mbps)で利用できる。強化ポイントは以下の通り。
ライトS/Mプランは、月間総量基準値(データ通信量)まで原則速度制限なしで使用でき、かつ低価格志向を実現する主力プラン。これまで加入条件だった2年の継続利用契約をなくし、かつライトSプランの値下げと月間総量基準値を増やしたことで、これまでのライトMプランと同等のサービスを約半額で利用できることになる。
BIGLOBE LTE・3Gは、SIMカードのみの契約も可能。改訂によりiPhone 5/5s/5c、iPad Air/miniなどが採用するNanoサイズのSIMカードも選択できるようにした。別途入手するSIMロックフリー版の機器に加え、NTTドコモ版のiPhone 5s/5cでも利用できることを示す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.