「Windows 10」導入した? それとも……

» 2016年02月16日 06時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 米Microsoftが2015年7月29日に「Windows 10」をリリースしてから半年が過ぎました。Windows 7/8.1の正規ユーザーはリリースから1年間に限り、無料でWindows 10にアップグレードできますが、皆さんはもう更新しましたか?

 Windows 10は、Windows 8で廃止されたスタートメニューが復活したことに加えて、音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」や、モダンな新ブラウザ「Edge」、仮想デスクトップ、セキュアで手軽な生体認証「Windows Hello」、デスクトップとタッチUIを滑らかに切り替える「Continuum」など、さまざまな新機能を備えています。

 その一方で、Windows 7〜8.1を使い続けたいのにWindows 10アップグレードの案内がずっと表示されること(しかもその際に約6GBのファイルを自動でダウンロードしてしまう)、Windows Updateが自動適用で一般ユーザーがコントロールできないこと、Edgeに非対応のWebサイトが少なくないことなどの課題があり、導入に慎重な人も少なくないようです。

Windows 10

 しかし、米Microsoftは2月に入り、Windows 10アップグレード用の更新プログラムを、Windows Updateにおける「オプションの更新プログラム」から「推奨される更新プログラム」へと格上げしたため、一般ユーザーは自動的にWindows 10の導入へ誘導されることになりました(Windows 10のインストール自体はキャンセル可能です)。

 Windows 10の導入を加速させたい同社と、OSサポート期限まで使い慣れたPC環境を維持したい一般ユーザーとの間で、ギャップは広がりつつあるといえるでしょう。

アンケート調査

 ということで、今回のテーマは「“Windows 10”導入した? それとも……」。ITmedia PC USERのTwitterアカウント(@itm_pcuser)で投票を受け付けています。ぜひ引用リツイートでご意見をお聞かせください。皆さんの投票結果やご意見をまとめた記事も後日掲載しますのでお楽しみに。

ネトマジョ過去記事一覧

「ネットのマジョリティー」(ネトマジョ)とは

ITやネットにまつわる気になる話題を見つけてどんどん調査していく連載。調査の一環としてTwitterなどで読者アンケートを実施し、世間の声を拾っていきます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月25日 更新
  1. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  2. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  3. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  4. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  5. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
  6. 日本マイクロソフト、片手で操作できるUSB有線ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」 (2025年03月24日)
  7. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  8. 「ドキュメントスキャナ」の売れ筋ランキング “王者ScanSnap”に食い込んでいる製品とは?【2025年3月24日版】 (2025年03月24日)
  9. 「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker (2025年03月24日)
  10. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年