低迷を続けるBEMSの補助金制度、いよいよ抜本的な対策が必要に補助金

3か月前から申請件数が大幅に減少してしまった政府のBEMS補助金。直近の1か月間でも上向く兆しは見えず、開始から半年の累計で1800件あまりにとどまっている。2年間で1万件の目標を達成するには、アグリゲータの入れ替えを含む抜本的な対策が必要な状況になってきた。

» 2012年11月07日 13時00分 公開
[石田雅也,スマートジャパン]

 「数多くの企業で導入の検討は進んでいるが、決定までには思った以上に時間がかかっている」。BEMS(ビル向けエネルギー管理システム)のアグリゲータに認定されている大手ITメーカーの担当者は、補助金の申請件数が伸びない事情をこう語る。

 それにしても、5月からBEMSの補助金制度が始まり、すでに半年が経過している。運営を担当する環境共創イニシアチブが発表した11月2日現在の補助金の申請件数は1831件(図1)で、制度が終了する2014年3月までの目標1万件に対して2割に満たない状態だ。

図1 アグリゲータ別に見たBEMS補助金の申請事業所数(2012年11月2日現在)。約1か月前の10月5日時点の数値と比較した。補助金を運営する「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」による公表値

 特に最近の3か月間は低迷を続けており、月あたりの申請件数は200件を下回っている。開始当初は月に400件以上の申請があったが、早くも半分以下のペースに落ち込んでしまった。いくつかの要因が以前から指摘されているものの、今のところ目立った改善策は打たれていない。そろそろ抜本的な対策を実施する段階に来ていると言える。

 明らかな問題点のひとつは、申請件数の少ないアグリゲータが数多くあることだ。サービスの開始時期が遅い日本IBM+日本電気の連合チームを除いても、申請件数が10件に満たないアグリゲータが22社のうち7社もある。

 運営主体の環境共創イニシアチブでは「申請件数が少ないアグリゲータは入れ替えも検討する」として、状況を見ながらアグリゲータを選別していく方針だ。年内か年明け早々にはアグリゲータの入れ替えに着手する可能性が出てきた。

テーマ別記事一覧

 補助金   エネルギー管理 


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.