調光できるLED照明を電車に採用、消費電力を50〜76%も抑えるLED照明

首都圏で運行する小田急電鉄が鉄道の車両では初めて、明るさを変えられる「調光」が可能なLED照明を採用する。新型の車両に搭載して3月4日から運転を開始する予定で、従来の蛍光灯と比べて消費電力を50〜76%も削減できる見込みだ。

» 2013年02月22日 07時00分 公開
[石田雅也,スマートジャパン]

 これまで小田急電鉄は節電対策として、車内の蛍光灯を間引いて消費電力を削減してきた。3月4日に導入する新型の「4000形」では、3段階に明るさを変えられる調光機能付きのLED照明を全面的に採用して、明るさを調整しながら消費電力を大幅に削減する。

 蛍光灯と同じ明るさの「全光」の状態でも約50%の電力削減が可能になり、従来のように照明を間引いた状態と同じ明るさの「調光レベル1」では削減率が62%に上昇する。さらに明るさを落とした「調光レベル2」にすると76%の電力を削減できる(図1)。調光レベル2の状態でも、JIS規格で客室内に必要な明るさとして定められている「200ルクス以上」の条件をクリアする。

図1 調光レベルを変えた場合の消費電力と明るさ。出典:小田急電鉄

 今回採用した調光機能付きのLED照明は、メーカーの東芝ライテックと共同で開発した。小田急電鉄では引き続き新型車両に加えて、既存車両のリニューアル時にも、車内の照明を調光機能付きのLEDに切り替えていく計画だ(図2)。

図2 車内のLED照明を調光レベル1にした状態(写真左)、レベル2に落とした状態(写真右、右側の照明)と全光にした状態(左側の照明)。出典:小田急電鉄

テーマ別記事一覧

 LED照明 


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.